動画アップコンバートソフト総合8 【AIアプコン】 (897レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

28
(1): 05/24(土)16:12:42.34 ID:gkUPALL90(2/2) AAS
Mediainfo読み
ソース フレームレート : 29.970 fps → Apollo Fast+Themis : 59.940 fps

というか、fpsがおかしくなる現象ってのを知らない
過去に変換したものも、特にfpsおかしいのもなければ、音ズレもない
ソース元のフレームレートが狂ってる可能性はどうなん?
38
(1): 05/24(土)22:48:06.34 ID:Ak8Jj/tQ0(1/2) AAS
>>26

NVEncの設定なんて無いんだが、どこで設定するんだ?
136: 05/29(木)05:22:25.34 ID:z3LqpbgO0(1) AAS
Photo AIはまだ微妙なのか
163
(1): 05/31(土)11:31:49.34 ID:cPpmvHLp0(1/4) AAS
はじめから動画をいくつにも分割して処理してるから・・
やばそうな箇所はその部分を分割してエンハンスメント無しの
等倍処理したりして、最後に結合してます
だいたい、シーンごとのブランク4秒とか入れて10〜30分割してます
226: 06/06(金)04:45:24.34 ID:eiymGBt00(2/3) AAS
>>224
>>206は嘘八百田直樹なの?
こういう情報はありがたい
たしかに出来上がるファイル名にはapo8_rhea1と付記されるわ
聞いてよかった thx
289: 06/12(木)19:58:54.34 ID:NvpSQtY/0(8/11) AAS
>ちなみに思いっきりStatusって書いてるのにステータスバーじゃないならなんだこれ

それはExports queのカテゴリ区分のうちのStatusカテゴリだろがよ
エクセルならトップの一行をスクロール禁止にして以下に続く列のタイトル名つける部分だ
Exports queの実行画面は
左から Exports/ Properties/ Statusと並んでいて
実行タスクのStatusをその下の列に表示するわけ

ステータスバーてのはそこにステータスを表記するバーのこと
単なる分類表記してるものをステータスバーてw
そんなだから一時停止ボタンが正常に動いてないこと認識できないのか?
320: 06/15(日)03:17:19.34 ID:eF/JytBJ0(2/2) AAS
あ、5090で30分FHDならもっと早いか
422: 06/29(日)21:16:14.34 ID:HkmqhvFh0(1) AAS
これどうなん
Nvidia、RTX5070Super18GB(10万円)を突如市場に投入するwwwwwww
2chスレ:poverty
477: 07/02(水)00:34:19.34 ID:b7tEel2c0(1) AAS
マーク・サニーのお話聞いてると
CPUやGPUの基本は同じアーキテクチャでも重視してる所が全然違うような
ビジネス的にも好調なのにVAIOの方がよかったって発想はどこから出てきたんだろうか

外部リンク:www.4gamer.net
518: 07/06(日)16:22:11.34 ID:jUC6qPDq0(1) AAS
新しいModelでたら変換やりなおすって人結構いるよなw
なんとなく変換するターンはとっくに終わってTVAI稼働率が激減したわ
フレーム補完はしなくていいだろもう
606: 07/16(水)05:22:03.34 ID:0l5mcsgq0(1/2) AAS
TVAIがマルチコアを活かせてない可能性もある
724: 08/04(月)00:34:28.34 ID:aTTVZUXd0(2/2) AAS
>>718
ゲーマじゃあるまいしシングルコア性能なんかどーでもええわ
分岐予測と投機実行のトランジスタなんか減らしてコア数増やせや
高速計算にはそっちがはるかに有利
793: 08/12(火)18:14:30.34 ID:6Bn7gbm90(2/2) AAS
>>785
ベータからlegacy_2.13以前に戻せば今もできるんだけどどうせなら最新版使いたいという問題が
856: 08/27(水)20:52:58.34 ID:EGHjc0TX0(1/3) AAS
Beta 7.2.0.0.bがUIが変わっちゃてるけどminiがほんのちょびっと速くなってますね
従来のモデルも少し速くなってます
従来のモデルじゃminiの代わりにはならないから
時間かかっても我慢するしかないですね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s