動画アップコンバートソフト総合8 【AIアプコン】 (829レス)
動画アップコンバートソフト総合8 【AIアプコン】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747921935/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/25(日) 02:13:58.15 ID:pqbo1VTO0 >>37 なるほど。 そういうお話を聞くとますます悩みますね。 ちょっと、近々TVAIもいじってみたいと思います。 英語表記なんで、ちんぷんかんぷんになるかもしれませんが。 ありがとうございます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747921935/42
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/25(日) 16:03:26.15 ID:2YreZZ+Q0 >>63 合ってるかどうかはわからんがおっさんがクリエイトされたぞ https://i.imgur.com/pMzom25.jpeg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747921935/67
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/26(月) 18:17:38.15 ID:/yIo5Yem0 >>76 俺がやった時は2×Upscaleでやったけど条件同じかどうかが気になる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747921935/82
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/27(火) 05:08:46.15 ID:V8rfWflC0 >>104 ソースが4k? そらめっちゃ時間かかるわ しかも30p→60pならInterpolation Onせざるを得ない つか元が4k 30pだとTVAI使わなくていいのでは? そんなことせずとも もともと高画質 >>105 TMPGSRは最終バージョン6.1.1.19 全ファイルにわたって再エンコしてしまうTMPGVMの最終バージョンは8だが 当然再エンコ箇所を解析する機能なんてない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747921935/106
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/04(水) 12:13:22.15 ID:3JZdr9A60 >>190 上記で書いたDaVinci Resolveはうっすらノイズ粒子を重ねているだけなので無くてもOK ちなみPhotoAIの顔復元はあくまで元素材がSD解像度(480p)のものでしか試してない 720→4Kとかになると処理時間がトンデモないことになりそうなので http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747921935/192
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/04(水) 19:33:30.15 ID:9UBathJb0 >>177 俺はちょっとちゃうわ インタレ解除はソースの質が良好な場合Dione DVがベストでしょ てかこいつは60i → 60p特化モードだと聞いた DVDみたいな元素材がDIGICAMとかは先ずこいつを試してみろとChatGPTセンセも言ってる 実際アナログTVの録画みたいにゴーストがあったり アナログビデオみたいなリンギング, フリッカー, その他ノイズがある場合はDione DVはソースのあらを強調したり偽信号作ってくれたりするんで もっとも癖のないProteusを選んで拡大率はx1にして プログレ変換した中間ファイルを ffv1で出力 そのあと480p→1920pとなるようにx4 特化モードのRheaでh265出力でやってる 今のところ最終4k付近まで拡大してる ネットで拾った240pとかもx4とx2組み合わせて1920pにする とにかくRheaを使いたい 元がDIGICAM撮影だと240pでも相当きれいに4kまで拡大できることがわかった あとモデル選びで精一杯でパラメータとかいじる自信がないのでいじってないw デフォ 0 なのですべて+方向で相当いじってるよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747921935/196
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/10(火) 23:03:30.15 ID:fJp7Ic4V0 DaVinci ResolveのノイズリダクションとTopaz Video AIの比較した方は居ますか? 私の用途的には4K動画のノイズ処理とあとAI処理で画質が更に良くなればと思ってるんですが DaVinci Resolveのノイズ処理には一応満足しているのですが Topaz Video AIが気になってお試しを使ってみたんですが上手く動かなくて・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747921935/257
495: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/05(土) 03:16:42.15 ID:mcuobZ3S0 6までは9070XTが5070より速いって前から言われてたし でも7が来てmini実装されてからはCUDA積んでないと動かすことすら出来無いんでしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747921935/495
551: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/08(火) 20:32:53.15 ID:uzXnZcs50 最初買ったときは半額サービスあったんだけど、そういうの無いのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747921935/551
620: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/17(木) 00:27:40.15 ID:cJB7FxTU0 >>619 流用ですよ。 お金ないんでグラボだけ流用します。 他は組み直そうかと思ってます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747921935/620
679: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/23(水) 18:14:55.15 ID:HaVt6Fh10 小生 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747921935/679
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 12:49:08.15 ID:57+wGCLQ0 >>714 シングルコア性能は段違いだぞ むしろ今が買い時 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747921935/718
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/05(火) 11:20:46.15 ID:LtxszfLe0 まだ5000シリーズの最適化できてないんか。tensorコア進化してるんじゃないん? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747921935/733
746: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/06(水) 02:20:51.15 ID:2gB/vn4s0 >>733 NVIDIA Studioドライバ(576.02)でBlackwellのTensorRTに対応済みでAI処理大きく向上的な事が書かれてたよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747921935/746
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s