[過去ログ] 動画アップコンバートソフト総合8 【AIアプコン】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
3: 05/23(金)01:21:51.07 ID:0o7hVzWE0(1) AAS
miniが動かなくて悪戦苦闘したが、NVIDIAドライバー最新版を入れたら動いた。
おせー
48
(1): 05/25(日)05:00:38.07 ID:pqbo1VTO0(4/11) AAS
>>46
114
(4): 05/27(火)21:50:04.07 ID:Lbgf8JGD0(1/2) AAS
まえにminiレポしたPC3台使いのものです。直近のレポします。
今回の実験ファイルの860x480px動画は結構スピードがでます、といってもアレ位ですが・・・

その30秒ほどのファイルで実験結果
3090ti 0.7fps (12900KS+DDR4-2666-64GB)
4090 1.0fps〜1.1fps (9950X3D+DDR5-7000-64GB)
5070 0.6fps (14900KF+DDR5-5600-32GB但し1枚差し)

4090は1.0と1.1を行ったり来たりなので1.08くらいと推測します
3090tiは5070に対して健闘してます。tvaiには24GBの恩恵があるのかも
それかPC的には同じくらいと思うんですが一枚差し又は14世代イマイチなのかな・・
詳しくわからないけどご参考まで。詳しい人の見解あったらよろです
411: 06/26(木)21:19:20.07 ID:CpmYwVtr0(1) AAS
proteus→irisの流れでアップスケーリングやろうとしてるんだけど、SD画質やHD画質を変換する時
こんな感じでやってるんだけど
みんなはどういう感じの設定にしてるの?
自分の場合は

proteus
・x1倍
・パラメータはmanualでestimateを押してノイズのとこだけSDは30(HDは20)くらいまであげる

Iris
・x2倍
・同じくパラメータはmanualでestimateを押して、シャープのとこだけ25くらいにあげる
省1
561: 07/09(水)19:06:38.07 ID:HuBKLP0n0(1/3) AAS
>>549
なんでおまえ5レスもライセンスの話つづけてんの?ここはお前んちの食卓じゃねえんだ
642: 07/21(月)02:22:01.07 ID:tDf/9lEk0(1) AAS
6000系になってもパフォーマンス据え置き価格2倍の方が実現性が高い気がする
732
(2): 08/05(火)09:29:13.07 ID:XjAQKdD80(1) AAS
AIでもLLMはMacの独壇場だからまあ使い分けよな
TVAIよく使うMacユーザーはエンコ専用のWin機用意しとけばOK
920: 09/12(金)09:43:04.07 ID:UaQSQ1c40(1) AAS
次のセールでTVAI買おうと思ってたのに機能アップグレードは終了で新製品の Studioで開発継続&完全サブスクリプション制に移行?
永続ライセンスが欲しいから移行前に駆け込みで買うか~
976: 09/16(火)01:10:11.07 ID:LrGAn9CY0(1) AAS
TVAIの更新はVer.6で止めていてStarLughtMiniは7.0.0.4Betaで使ってたけど
サブスク移行でBetaが使えなくなるかもと思って更新した
さっそく最新のStarLightMiniをテストしたら7.0.0だけが正常で7.0.1以降は下部に少し輝度が高い帯が出る
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s