Tablacus Explorer [ 誑 ] Part12 (545レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 2024/12/14(土)16:18 ID:el1vE4L50(1/3) AAS
X-Finderと同じ作者の、もう一つのタブファイラー
前スレ
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part11
2chスレ:software
516(1): 08/13(水)22:38 ID:Z34VqqjU0(2/2) AAS
>>515
自分的にはマルチプロセスにしたのが今年一番のガッカリなので、マルチスレッドに戻せるなら朗報だね
517(1): 08/14(木)01:40 ID:ZsRoyPEg0(1/4) AAS
Windows側の事情に振り回されてるのかもしれないけど
コピーみたいな基本かつ使用頻度の高い機能で問題が起きるのは
正直ファイラーとしては本末転倒な気がする
とはいえ致命的じゃない限りは多機能さと柔軟性は随一だから使い続けてる
518(1): 08/14(木)01:51 ID:ru5+72RY0(1) AAS
コピーに問題が起きてるわけじゃないだろ?
519: 08/14(木)02:03 ID:/EXKeNVO0(1) AAS
ファイルのコピーや移動してる時に他フォルダ開けない糞仕様
520(1): 08/14(木)03:49 ID:GWdjKDTM0(1) AAS
>>517
Explorer以外のファイラ共通の問題であって、誑とは関係ない
521: 08/14(木)05:05 ID:3V//Zl/M0(1) AAS
普通の24H2でマルチスレッド有効でも進捗ダイアログ出てると思うけど
これが進捗ダイアログじゃないのかな
コピー速度のグラフみたいなのがあるやつ
522: 08/14(木)09:20 ID:kv6No+0W0(1/2) AAS
>>482
読む人を不快にさせる独りよがりな文章
523: 08/14(木)12:29 ID:ZsRoyPEg0(2/4) AAS
>>518
狭義の”コピー”ならそうだな
524(1): 08/14(木)12:30 ID:ZsRoyPEg0(3/4) AAS
>>520
その点においては他ファイラも誑も本末転倒なだけ
525: 08/14(木)14:28 ID:j3HzsT/r0(1) AAS
タマタマぶらぶらチンカスを略すと?
526(1): 08/14(木)16:00 ID:9XXiYAL10(1) AAS
>>524
その指摘自体が枝葉末節で本末転倒だな
527(2): 08/14(木)16:57 ID:8y6cJnwY0(1) AAS
ダイアログ出ない問題、今日のWindowsUpdateで解決したっぽい?
528: 08/14(木)17:12 ID:ZsRoyPEg0(4/4) AAS
>>526
まさに、お前のその指摘自体が枝葉末節で本末転倒だな
529(1): 08/14(木)18:31 ID:kv6No+0W0(2/2) AAS
>>527
ホントだ、マルチスレッドで出るようになった
昨日からタイミングのいい書込みだったね
530: 08/15(金)03:47 ID:4yGyKz3Q0(1) AAS
msedgewebview2が動作しない少し前のバージョンが最適解だろ。
最新版のメリットあるか?
531: 08/15(金)19:04 ID:pavk1Z5v0(1) AAS
誑かすを使うメリットがセックスプローラーに比べてないかな〜
532(1): 08/15(金)20:48 ID:/pVbGZEm0(1) AAS
なんか話題になってるから久々にWebView2切って
使ったら軽過ぎ快適過ぎて草生え散らかしたわw
こんなに差あるのに実質強制する意味あるんか
普通に選択制でいいだろこんなの
533: 08/15(金)20:58 ID:9hAb11iX0(1) AAS
IEは軽いねって話?
534: 08/15(金)22:15 ID:DuEwN4g50(1) AAS
まだIE使ってるの?
535: 08/16(土)00:33 ID:rxjNzBp20(1) AAS
最新版のメリットあるか?
536: 08/16(土)01:16 ID:XbCsccH00(1) AAS
Webview2対応は将来のためのものだから、現時点での評価は関係ないんよ
今は自分にとってメリットのあると思うバージョンを使えばいい
まぁ自分もdll消して使ってるけどね、wv2だと自作スクリプトが動かなくなるから
537: 08/16(土)13:17 ID:DidnCzuu0(1) AAS
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
このノースリーブ女子がAIか否かの判断を仰ぎたい
538: 08/16(土)13:50 ID:LZcayvKz0(1) AAS
>>532
同意
まあ、バージョンやアドオンを選んだりDLLを削除したりすることで回避できるっぽいから
そういった手間負担をユーザー側も少しは引き受けてねというスタンス?
初心者やモノグサにはハードル上げるスタイル?
539: 08/16(土)13:58 ID:kkwHN7H90(1) AAS
gaku氏だってTridentがいずれ廃止されるものじゃなければWebviewなんか使いたくなかっただろう
540(1): 08/16(土)14:25 ID:Fsjmdiki0(1) AAS
互換オブジェクトを少し試してみたけど
wsh.Popup(fso.BuildPath(te.Data.Installed, 'addons'));
は表示できるけど
wsh.Popup(PathBuildPath(te.Data.Installed, 'addons'));
が表示できないけど使い方が悪いのかな?
541: 08/16(土)19:07 ID:H7naaGo30(1) AAS
>>540
知ってるよボケ
542(1): 08/16(土)21:33 ID:AvvRd8ao0(1/2) AAS
あれ?コピー問題解決したの?
543: 08/16(土)22:04 ID:AvvRd8ao0(2/2) AAS
>>516
そこががっかりな理由はなに?
544: 08/17(日)01:53 ID:e3PqOU0R0(1) AAS
>>527,529,542
だが、しかし....
一度に大量のファイルを書き込むとSSDに障害が発生するとの不具合報告。最悪アクセスできなくなる。
Windows11 24H2にて。KB5063878 / KB5062660に起因か
外部リンク[html]:www.nichepcgamer.com
545: 08/17(日)02:44 ID:vMaHizvM0(1) AAS
マイクソは本当にアホかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s