VMware総合スレ Part55 (508レス)
上下前次1-新
1: (ワッチョイW 8b03-m28Q [1.33.249.215]) 2024/08/01(木)06:57 ID:10/+0BZ/0(1) AAS
!extend::vvvvvv:::
!extend::vvvvvv:::
次スレを立てる方は↑を3行重ねて書いてください
公式:外部リンク:www.vmware.com
動画:外部リンク:www.google.com
■前スレ
VMware総合スレ Part54
2chスレ:software
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
479: (ワッチョイ e376-pMMx [211.130.182.218]) 09/20(土)00:39 ID:7UkYElPp0(1) AAS
>>478
ありがとう、homeにします!
480: (ワッチョイ 7d15-XVQY [138.64.112.31]) 09/20(土)11:58 ID:yL0baF1U0(1/2) AAS
すみません初歩過ぎる質問です
VMwareをDLしようと思ってアカウント作ったんですけど、broadcomログイン時のユーザー名ってどれのことを指していますか?
ファーストネームラストネーム、メルアドを試したんですけど弾かれてしまってお手上げ状態です・・・
481: (ワッチョイ 230e-XVQY [123.221.236.79]) 09/20(土)12:15 ID:vvmImNY20(1/2) AAS
メアドになってるね。
482: (ワッチョイ 230e-XVQY [123.221.236.79]) 09/20(土)12:17 ID:vvmImNY20(2/2) AAS
ていうかパスワード入力になってない?
483: (ワッチョイ 7d15-XVQY [138.64.112.31]) 09/20(土)12:47 ID:yL0baF1U0(2/2) AAS
レスありがとうございます
どうやらブラウザに問題があったみたいでFireFoxからchromeに変えたところ無事ログインできました
スレ汚し失礼しました
484(2): (スップ Sd03-acQN [1.66.97.79]) 09/20(土)15:57 ID:eNksPoobd(1) AAS
そもそもVMwareをDLって…
485: (ワッチョイ e558-XVQY [14.8.63.224]) 09/20(土)17:01 ID:Jkbi/BBf0(1) AAS
>>484
別におかしい事は言ってなくないか?
486: (ワッチョイW b57f-YyN2 [2400:4050:84c0:1100:*]) 09/20(土)21:43 ID:EijbpDN+0(1) AAS
Direct Line とか?
487: (ワッチョイ 120e-VfWQ [123.221.236.79]) 09/21(日)08:44 ID:NXI8yF/80(1/2) AAS
普通にダウンロードやろ? DownLoad.
488: (ワッチョイW 6e68-ZpVE [240b:c020:615:3838:*]) 09/21(日)12:29 ID:uhRpYzuk0(1) AAS
アスペ?
489(2): (ワッチョイ 120e-VfWQ [123.221.236.79]) 09/21(日)12:34 ID:NXI8yF/80(2/2) AAS
もしかして、VMware Workstation Proがフリーウェアになったことをまだ知らない、とか?
490: (ワッチョイ f674-VfWQ [119.83.54.143]) 09/21(日)12:36 ID:vpW8VJsj0(1) AAS
製品名を正確に言わないとおかしくなる変な人なんだよ
491: (ワッチョイ d158-VfWQ [14.8.63.224]) 09/21(日)19:22 ID:kq+FROVl0(1) AAS
>>489
それ知らないにしてもPlayerが元々個人用途だと無料だしな
492(1): (ワッチョイW f5d7-5ADO [240a:61:40f5:a15d:*]) 09/22(月)09:28 ID:HMhm4Kr/0(1/2) AAS
そもそもVMware(メーカー(現在はBroadcomのブランド))をDLって…
ってことでしょ
如何にも頭の固いヤツかマウント取りたいだけのヤツが考えそうなことかと
493(1): (ブーイモ MM2d-iOtO [202.214.198.68]) 09/22(月)09:36 ID:YKKdCHplM(1) AAS
>>484
↑逃げ回ってるこのクソ馬鹿が出てきて説明すりゃ済むことだろ
逃げ回ってる時点ですべてが説明されてる気はするが
494: (ワッチョイ 5e4a-VfWQ [153.206.148.162]) 09/22(月)12:33 ID:tGE1sJWF0(1/3) AAS
>>492
それな
5chの専門板を荒らしている通称「だろうよ君」は毎回VMwareとしか書かない
TOYOTA乗ってる、SONY使ってる、サントリー飲んでる、そういうレベル
495(3): (ワッチョイ d158-VfWQ [14.8.63.224]) 09/22(月)15:39 ID:tNyCFA/D0(1/2) AAS
いうてソフトウェア名としてのVMwareって一般的には>>489だしな
ニッチなのだと個別名で呼ぶだけだし
単位で言うならSONYってよりはPlayStationくらい(1,2,3,4,5,PSP,Vitaを区別しない)の粒度くらいではあると思う
496(2): (ワッチョイW f5d7-5ADO [240a:61:40f5:a15d:*]) 09/22(月)16:36 ID:HMhm4Kr/0(2/2) AAS
>>495
ソレは人によりけりじゃないかな
ソフトウェア開発とかしてる人ならWorkstation系が一般的かもしれないけど
インフラに関わってる人なんかならESXi系列のハイパーバイザーの方が先に思い浮かぶんじゃないかと思う
497: (ブーイモ MMb2-Qy+B [49.239.68.132]) 09/22(月)17:09 ID:YataWWCwM(1) AAS
>>495
頭が悪過ぎて引くレベル
498: (ワッチョイ f674-VfWQ [119.83.54.143]) 09/22(月)17:36 ID:4JCpIGjZ0(1) AAS
きちな奴の話はもういいだろ
このスレでもあれな話は見たくないよ
499: (ワッチョイW 69d3-1Udg [240a:6b:d41:353:*]) 09/22(月)18:15 ID:Wd5GlVft0(1/2) AAS
>>493
クソ馬鹿はお前だぞ
500: (ワッチョイ 5e4a-VfWQ [153.206.148.162]) 09/22(月)18:30 ID:tGE1sJWF0(2/3) AAS
>>495
勝手に一般的ってことにすんなよ
>>496
ほんとそれ
501(1): (ワッチョイ d158-VfWQ [14.8.63.224]) 09/22(月)20:13 ID:tNyCFA/D0(2/2) AAS
>>496
逆にESXiだとかvSphereとかはSEO的にも絶対被らない名称だからそっちの方で呼ばれないか?
Workstationはコンピューター界隈では色んなところで使われてる用語だからVMware Workstationとフルスペルで呼ばないと通じない用語になってる
WorkstationProとか言ってもほぼ同様
502: (ワッチョイ 5e4a-VfWQ [153.206.148.162]) 09/22(月)20:56 ID:tGE1sJWF0(3/3) AAS
WorkstationProならギリ分かる
503: (ワッチョイW 69d3-1Udg [240a:6b:d41:353:*]) 09/22(月)21:04 ID:Wd5GlVft0(2/2) AAS
>>501
例えばVMware Fusionを知らないだろ
504: (スップ Sd12-7VcI [1.66.100.22]) 09/22(月)23:21 ID:KQDEl4KJd(1) AAS
こういうのを
「馬鹿は勝手な略語を使う法則」
という
馬鹿な人は知識が足りないから己の思う言葉で対象が特定されると勝手に思い込む
それ以前に正式名称を覚える記憶力がない
そしてそういう馬鹿な人ほど少し指摘されただけで怒り出す
こういうのを、
「馬鹿に馬鹿と指摘すると怒り出す」
という
505(1): (ワッチョイ d158-VfWQ [14.8.63.224]) 09/23(火)00:23 ID:B2Z9bGZ00(1) AAS
そういやMacってSilicon以降の化以降仮想化情勢ってどうなったんだっけ?
Parallelsは86ダメっぽいねVirtualboxは86対応してるっぽいけど32bitだけか
VMwareのサイトは隙あらばBroadcomに飛ばされるから調べるのめんどいな
506: (ワンミングク MM5d-BVzN [58.90.249.140]) 09/23(火)00:23 ID:As2aT4X4M(1) AAS
真実だけど性格悪過ぎワロタ
507: (ワッチョイW 69d3-1Udg [240a:6b:d41:353:*]) 09/23(火)00:33 ID:01fFekN70(1) AAS
>>505
Parallelsとほぼ一緒
ARM版Windowsのインストールは簡単になった
508: (ワッチョイ 698e-lG8I [2400:4051:eac3:fb00:*]) 09/23(火)13:31 ID:4nwy7odX0(1) AAS
mac os9時代でもエミュレート可能だったからいけるんじゃないのって思ってる俺は甘いのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.171s*