ソースネクスト総合 Part18 (570レス)
上下前次1-新
1(1): 警備員[Lv.1][新初] 2024/04/28(日)18:24 ID:en6Ymjn10(1/2) AAS
ここは楽天傘下になったソースネクスト関連のスレッド
1980円が売りで始まったけれども低品質なソフトをそろえた結果
楽天に拾われて今では安くもないソフトがそろう そんなメーカー
外部リンク:www.sourcenext.com
過去スレ
ソースネクスト総合 Part17
2chスレ:software
541(1): 537 08/09(土)08:04 ID:t2CN3/yT0(1) AAS
OS Windows11 23H2
CPU Core i5-1135G7
メモリ 8GB
SSD 512GB
主な常駐 Avira comodo クリスタルディスクインフォ Privoxy KeyScrambler ImDisk NetWorx dynabookサービスステーション
主なアドオン uBlock Origin
毎日くじをクリックしてからページを読み込む段階で早めにブラウザを閉じると問題ないが
そのままにしとくとブラウザがフリーズしてWindowsの挙動もおかしくなる
タスクマネージャーからブラウザを強制終了すると回復するけど
Janeなどもフリーズしてるのでそういうソフトは再起動が必要となる
省2
542: 08/27(水)18:10 ID:T/AWQZol0(1) AAS
夏祭りのくじなんか機能してないけどやってる奴いるのかw
543: 08/27(水)19:44 ID:ObDfsGfL0(1) AAS
金魚すくいやってるけど
止まってダメだな
ポイントは貰えるからいいけど
544: 08/28(木)05:24 ID:GWqLenwI0(1) AAS
問題なく金魚すくい出来てる。(windows/chrome)
545: 08/29(金)21:53 ID:45d7nysX0(1) AAS
何年も前に3000円で買い切りしたFluentWorlds
もともとたまにしか開かなかったが1か月ほど放置してたらログインできなくなってた
というかemail欄とパスワードのところに文字が書き込めない・・・
アメリカの会社が閉店かなと思ったらまだサイトあるし
ソースネクストから何の連絡もないし
まだ使用できるのかこのアプリは
546: 09/01(月)10:06 ID:qW5TYnf50(1) AAS
数年前にソースネクスト仕様のFoxitPDFが二万近くで売っていたが五千円になって買おうか迷っていたらサイトから消えていたけど、買った人いるのか、売れないから消えたのか...
ソースネクスト仕様ってのが曲者で、過去にもFoxitソフトはほかのメーカーでも売り出したが消滅してサポートのページも無くなるとか高価なくせに不安しかないのよねw
547: 09/03(水)07:30 ID:CtKtJsAO0(1) AAS
>>1
Microsoft Officeが嘘無し無料で使える方法。
WEB版や1か月体験版では無い。正規オフライン版
Word, Excel, PowerPoint, Outlook, OneNote, Access,
PublisherほかMicrosoft 365全アプリ
合法ダウンロードインストールする方法。
ワード、エクセル、パワーポイント、アクセス
外部リンク:
www.youtube.com/watch?v=8JjAVf_Ikwg
548: 09/04(木)01:08 ID:RJmbJRkQ0(1) AAS
ソースネクストはアプリを販売終了したら買取したにもかかわらずそれを使うことができなくなるんだな
怖くて値段の高いものは買えんわ
549: 09/04(木)01:24 ID:oRXRniEs0(1) AAS
超字幕シリーズとかローカルにインストールファイルを保存してあっても新規にインストールは出来ない。
最初にインストールしたPCが壊れたら終わりという恐ろしい仕様。
550(1): 09/11(木)22:32 ID:bD7RGznI0(1) AAS
>>541の不具合、うちのFirefoxでも生じてたけどいつの間にか発生しなくなってたみたいだよ
当選ページのタブがメモリもりもり抱え込んでた
551: 09/12(金)12:34 ID:BtIcz/tW0(1) AAS
>>550
そういう原因だったのか
うちも発生しなくなったので安心してクジを引けるw
原因がわかりスッキリした
552: 09/19(金)17:05 ID:cb8xlQgV0(1) AAS
うちのPCもクジ引いてうっかりそのままにしとくと凄い勢いで放熱が始まって怖かったわ
やっと直ったのか よかったよ
32GBだとまだ平気だったが、特にうっかり昔の古い4GBのPCで開いてしまうとフリーズした
何回やらかしたことか
553: 09/20(土)01:01 ID:M7aZZ2DI0(1/2) AAS
ロゼッタストーンが1つ1000円だって
ずいぶんと大盤振る舞いだな
普段馴染みのない言語のギリシャ語とかアラビア語とか趣味で買ってみるか
554: 09/20(土)01:07 ID:M7aZZ2DI0(2/2) AAS
昔、5年も6年も前に英語いくつかとロシア語とかドイツ語とか安かったから買ってみた
ロシア語は1/3しか終わってないw ドイツ語はいっさい手つかずw
まだ世の中にIEがあったときにやってたが、IEが終了した後はchromeとedgeしか使えなかったから面倒くさくてしばらくやめてたわ
少し前に久々に見たらFirefoxが使えるようになってた
それなら他の言語も買ってみるかと
555: 09/21(日)04:44 ID:iI/Tie7F0(1) AAS
ロゼッタストーンは去年の10月には500円セールやってたよ
556: 09/21(日)16:41 ID:6Axl3UvG0(1) AAS
えええ、500円だと
なんと
今年もう一回くらいセールやるかな
その時まで待ってみようかな
557(1): 09/22(月)02:54 ID:7lQxCHn70(1/2) AAS
ロゼッタストーンって
比較的マイナーな言語(ポーランド語、ヘブライ語、ペルシャ語等)も扱ってるのね
欲しくなってきたよ
ところで「Polaris Office」使ってる人いる?使い心地どうですか?
Microsoftのは高いから検討中なんですが
558: 09/22(月)07:54 ID:a4jd3GNu0(1) AAS
互換を検討という事は主に個人で、マクロはしていないデータのやり取りや再現性は考慮しないって事だろう
それこそオープンソースのLibreOffice、Apache OpenOffice、Googleのドキュメント、スプレッドシート辺りの
無料で良いと思うけどな
Polarisは韓国、Kingは中華て事も知った上で今どき関係ないと思えるなら悪くないと思うよ
559: 09/22(月)19:32 ID:aQLPpd1Z0(1) AAS
Microsoft Officeなんて高いだけで無駄なような気がする
個人利用だったらいらないよね
会社勤めの人なら自分で購入する必要ないだろうし
ほんと、自営の人なんかでも今無料だったり安いのもいくらでもあるし
560: 09/22(月)19:57 ID:3t84WLVv0(1) AAS
仕事でないならgoogleのオンラインのスプレッドシートで十分なのだけど
昔あったアシストcalcみたいな小さくて起動の速いオフライン表計算ソフトも欲しい気はしないでもないかな。
561: 557 09/22(月)23:02 ID:7lQxCHn70(2/2) AAS
ご意見ありがとうございます
ここで名前の上がったアプリをググって調べてみます
562: 09/23(火)16:28 ID:NadwI1lp0(1) AAS
おみくじの特典ポイントの有効期限が3ヶ月に改悪していてる!今頃気づいたわ
563: 09/24(水)13:22 ID:x7szwDf70(1) AAS
仕事で使う人が練習用で買う
564: 09/28(日)00:29 ID:lySXidR20(1) AAS
27日朝に在庫処分セールに気づいたけど昼過ぎたらほとんどが売り切れ・・・元が高いから安く見えるだけと思ったら在庫処分の場合はかなり破格の値段も多数の模様。とっとと決済しとけばよかった。コーヒーメーカーが1980とかスマホにつなげるUSBメモリが128GBで1000円しなかったり
あとロゼッタストーン去年のクリスマスだったか100円セールがあって俺はロシア語買ったよ、ポイントで実質タダで購入
ただ語学教材としてロゼッタストーンあんまいい評判聞かないんだよね・・・
565: 09/28(日)09:32 ID:wuINHpIc0(1) AAS
>Polaris Office
一応持ってるけどMicrosoft Officeもあるんであんまり使ってないなw
オープンソースはPDFの読み込みとかいろいろバグってるからね
office 2024 は一か月試用版あるから使ってみるといいんじゃね
外部リンク:www.microsoft.com
566: 10/01(水)10:26 ID:Fx9+ITWy0(1) AAS
ファイルコンパクトv8がでたけど、今更買う人いるのかな
昔からいくらでも圧縮ソフトのフリーソフトがあるし、
Windowsで7-zipが標準になっているのに
新機能の画質そのまま、容量を軽くというのも、ぼんやりぼやけていて、使い物になりそうにない
567: 10/01(水)10:37 ID:d9wcobXg0(1) AAS
ファイルコンパクト会社はエーアイソフトだったかな?
DiskXtoolsを使ってたけど
急にエプソンに買収されて会社がなくなり
ソフトはそのまま放置
568: 10/01(水)11:26 ID:pgmDF7D+0(1/2) AAS
そういえばThinkfree Office持っていたこと思い出して購入履歴見たら消滅してたわ
569(1): 10/01(水)13:54 ID:qoED0Wh80(1) AAS
使えないってこと?
570: 10/01(水)21:07 ID:pgmDF7D+0(2/2) AAS
>>569
今からインスコしたい人はダウンロード出来ないので使えない
2022年にサポート終了したのでインスコできてもシリアル認証できないかも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.961s*