タブファイラー・X-Finder [ x ] Part39 (518レス)
上下前次1-新
1(2): 2024/03/14(木)17:32 ID:+e8vum7r0(1) AAS
2画面タブ分割型でマウスジェスチャ等の多彩なランチャを持つタブファイラー。
エクスプローラ互換モードを使用すれば、エクスプローラと同じ動作も可能。
画像ビューアやタブブラウザ、簡易テキストエディタとしても使用可能。
質問の前には、以下のまとめサイト、手引書、備忘録をひと通りご覧ください。
あらゆる機能やカスタマイズのテクニックが掲載されています。
■前スレ
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part38
2chスレ:software
■公式
ファイルブラウザ・X-Finder
省12
489: 01/13(月)19:02 ID:IsB637+N0(1) AAS
>>398
体重があるやろ
490: 01/13(月)19:20 ID:RP/o+L900(1) AAS
若手モメサせっかちすぎんか
画像リンク[png]:i.imgur.com
491: 01/13(月)19:32 ID:8V8OF5oz0(1) AAS
をりまこてまさんんせたもてわろわたひ
492: 01/13(月)19:35 ID:clXPQ/As0(1) AAS
サル痘のニュースになる可能性もないしな
いまとき
そんなことも気にせずにスケート連盟が望む理想のフィギュアがどうこう言うことなんかな
基本プーンバップやし
493: 01/13(月)20:06 ID:0TxgXwLw0(1) AAS
思ったのに
494: 03/13(木)13:35 ID:ka4z/W0F0(1) AAS
サムネ読み込みの処理で落ちる対策はexe右クリからの互換性をwin8
設定のスレッド数を2でだいぶ良くなった気がする
495: 03/14(金)00:10 ID:Qbh0XOJC0(1) AAS
その設定で試したら一発で落ちたじゃないの!
互換未指定 8スレッドに戻したわ
496: 03/20(木)12:38 ID:BD431hHw0(1) AAS
win11 24Hのセキュリティアプデで古いソフトは制約を受けるようになったぽいな
X-finderだと
GIMP3.0のインストーラーがwin11以降じゃないからとエラーを吐く
GIMP3.0を直接リンクバーに登録すると認識しないからショートカットを登録
foober2000をリンクバーから起動させるとdefault UIのダークモードがサポートされてからという理由で強制的にUIが白くなる
497: 03/21(金)10:30 ID:yLeqMnPY0(1) AAS
新しい環境に対応したX-Finderがほしい
代わりになるものがない
498: 03/21(金)20:39 ID:BN/vCVEP0(1) AAS
Tablacus ほどの機能いらないから X-Finder で十分だよね
499: 05/14(水)17:10 ID:Czu8WTK60(1/9) AAS
規定値のアプリで起動できなくなった
具体的には画像ファイルをInfanViewで開けなくなった
はじめはペイントが強制起動 アンイストールしたら
毎度常にこのファイルをなんたらってきかれる チェック入れても変わらん
500: 05/14(水)17:15 ID:Czu8WTK60(2/9) AAS
>>473
こっちは強制的にペイント起動したがアンイストールしても
状況変わらない・・フォトなんてはいってないしどうすればいいのやら
501: 05/14(水)17:46 ID:Czu8WTK60(3/9) AAS
アンイストールしたら当然ペイントは起動しなくなったが
代わりに画像ファイルを開くと起動時に毎度どのプログラムで開くのかの
ダイアログが開くようになった
規定値のアプリで設定しても意味はない
502: 05/14(水)17:48 ID:Czu8WTK60(4/9) AAS
どうやら画像ファイルだけじゃなくて圧縮ファイル以外はすべてでるようになった
これはかなりきついな・・
503: 05/14(水)17:50 ID:Czu8WTK60(5/9) AAS
この現象どうやらTablacus Explorerならでないみたいだな・・
504: 05/14(水)18:06 ID:Czu8WTK60(6/9) AAS
sift+マウスクリックだとダイアログがでないな
505: 05/14(水)18:10 ID:Czu8WTK60(7/9) AAS
解決なのかわからんが x-finderで関連付け設定したらダイアログがでなくなった
506(1): 05/14(水)22:24 ID:Czu8WTK60(8/9) AAS
また不具合発見だ
画像ファイルにマウス合わせてのポップアップでの画像プレビュ機能しなくなったな
507: 05/14(水)22:29 ID:Czu8WTK60(9/9) AAS
環境はwindows10です
508: 05/15(木)03:59 ID:9FXPQEoE0(1) AAS
ざっと見ただけだがどれ一つ再現しない
Windows11
509: 05/15(木)08:01 ID:K9fP0AVQ0(1) AAS
同じく
Windows10
関連付け起動に関してはX-Fimder関係ないような…
510: 05/15(木)10:00 ID:ZSy5LT9U0(1) AAS
月例アプデや大型アプデで使えなくなるのって大抵はタスクバー弄る系のソフトだな
あとMS以外のセキュリティソフト入れてるヤツは大型後に毎回おかしくなる報告多い
まあそれでも大型アプデで古いもんが使えなくなる可能性はあるからな
511: 05/15(木)18:10 ID:TmJOvhcD0(1) AAS
>>506
画像のマウスオバーはいつの間にかツールチップの表示がオフになってた
512: 05/30(金)12:10 ID:1YiLHDVJ0(1) AAS
次のエラーが発生したため、画像を印刷できません:
メモリ不足のため、画像を印刷することができません。開いているいくつかのプログラムを閉じてから、もう一度やり直してください。
こんなエラーが出るようになってしまった もちろん他のファイラでは問題無く印刷できる
さすがにもう潮時か
513(1): 05/31(土)04:03 ID:D+l9fg/v0(1) AAS
画像右クリックから印刷?
問題なくできた
514: 05/31(土)10:04 ID:OV1vVeX90(1) AAS
>>513
いろいろ試してみたらxf64で起動すると印刷のエラーは出なくなるみたいだ
X-Finderを閉じてもプロセスが残ってしまうのが嫌で32ビット版を使ってたけど64ビット版でもうちょっと粘るか
今まで問題なかったことを考えると怪しいのはwindows updateかなぁ
515(1): 05/31(土)16:13 ID:oKyRGpcZ0(1) AAS
関係があるかどうか分からないけど
X-Finderから64bitのAdobe Acrobat Readerが起動出来ない問題で
関連付けのパスを次のように設定すると起動できるようになる
パス
rundll32 shell32.dll,ShellExec_RunDLL "C:\Program Files\Adobe\Acrobat DC\Acrobat\Acrobat.exe"
動作
パスにフォーカス項目を渡して実行
516(1): 05/31(土)20:45 ID:cGumSsin0(1) AAS
>>515
それより設定の標準関連付けで開くをコピーして
アイコンと拡張子をpdfにしたら関連付けので開くよ
これだと一度の設定で複数の拡張子設定できる。
517: 06/01(日)09:51 ID:i5I8G0+Q0(1) AAS
>>516
確かにそれでも開くけど、
OSの関連付けとは別の独自関連付けで開きたいような場合に対応できない
例えば、普段はpdf閲覧にSumatraPDFを使っていて、
日本語縦書き表示のpdfだけは本家のReaderで開きたいというようなケース
518: 06/25(水)09:04 ID:hazJlnUV0(1) AAS
WindowsっていずれvbsやWSHは実行できなくなるのか…
X-Finderが起動すら出来なくなる日がくるんだろうか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.862s*