CyberLink PowerDVD Part62 (870レス)
CyberLink PowerDVD Part62 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
502: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/27(金) 07:08:48.64 ID:V8+/MwPz0 最初にDVD再生した時に「モニターのリフレッシュレートと動画のfpsが合ってないけど動画に合わせる?」 みたいなメッセージ出て、どんな選択したか覚えてないけど、それ以降勝手に動画に合わせるように なっちゃったんだけど、設定変更するにはどこいじればいい? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/502
503: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/28(土) 01:53:56.94 ID:ASPbG8Sk0 普通の録画したDVD-Rはもう見られないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/503
504: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/28(土) 02:40:49.52 ID:oi1ClPkD0 なんでそう思った? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/504
505: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/28(土) 02:41:37.64 ID:eImP8e9E0 データが消えたんじゃね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/505
506: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/28(土) 03:04:50.97 ID:ASPbG8Sk0 体験版で反応がなかった。確かに古いDVD-Rだけど 動作環境にもDVD-Rとはなかったから ところでレジューム機能はどうなったの?相変わらず? 前ならこれはできませんとHPにあったけど 詳しい方教えてください。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/506
507: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/28(土) 09:24:47.34 ID:0ImtBv8r0 DVD!DVD! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/507
508: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/28(土) 10:52:44.79 ID:x4Seqpco0 それはたんに焼き方失敗してるか、リッピング失敗してるか、劣化で駄目になってるかファイナライズされてないか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/508
509: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/29(日) 00:05:49.55 ID:5Vhd0vNB0 DVDのISOをそのまま再生しようとするとMPC-BEやVLCでは 時間もかからずスムーズだけどこれだと時間かかるし失敗することが多い これの内部でマウントして再生してるみたいなんだけどその機能が弱いのかな 別のフリーソフトでマウントしてVIDEO-TSフォルダをこれに放り込むとスムーズに再生できる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/509
510: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/29(日) 01:25:53.84 ID:gLC9od+q0 ISOのマウントだけならWindows標準の機能なんだが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/510
511: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/29(日) 01:54:45.57 ID:5Vhd0vNB0 これもwindows標準の使ってるのか。性能悪いからフリーソフトでマウントした方がいいね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/511
512: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/29(日) 02:31:06.07 ID:ycWpFOy80 推しのDVD-VideoやBD-Video、isoやTSだけは PowerDVDのほうが正常に再生できてる 他のフリーソフトなどでは何かしらおかしい 長い間複数のPCで確認してる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/512
513: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/29(日) 10:30:08.14 ID:HwolpGw10 なんだかんだとisoマウントはdaemon使ってる(安い時にultra買った 3アカ) いろいろ言われてるソフトとはいえ便利なんだよなぁ winのマウントでもよいんだけど、読み込みめっちゃ遅いし解放バグなのかずっと維持するときあるしうーん。。って感じだった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/513
514: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/29(日) 18:45:35.08 ID:jGTBZqcw0 daemonとWin標準機能と、どっちが確実なんだろう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/514
515: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/29(日) 20:29:47.93 ID:5Vhd0vNB0 右クリからマウントできるPismo File Mount Audit Packageってのがお手軽で一番良かった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/515
516: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/29(日) 22:13:21.85 ID:z+oE4dBd0 OS標準でも右クリックでマウント出来るし、10枚以上の複数マウントも出来る http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/516
517: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/29(日) 23:13:43.78 ID:HwolpGw10 そのへんの使い方ならぶっちゃけどれも変わらん(解放は別だけど、マウント時での安定度的なもんに関して) 複数マウントとか(今のwinはわからんけど昔のはあまり良くなかった) マウント速度 ディスク読み取り速度(メモリ)の差jはあるくらいなもん あとか仮想イメージ管理が楽って所くらいかな。ぶっちゃけもう買う価値はない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/517
518: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/10/03(木) 05:04:37.89 ID:/WzIUsf60 MPCやleawoより画質良さそうなのでなんとかして使いたいけど m2tsだけ音が出ません。体験版だからですか? win11でmp4やwmv等他の動画なら問題なく音出てるのですが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/518
519: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/03(木) 13:18:05.38 ID:pGZdeUSe0 m2tsは対応してるみたいだけど MediaInfoとかで該当ファイルの音声ストリームのコーデック確認したら http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/519
520: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/03(木) 13:34:48.24 ID:udBObI5H0 ググったらこんなん出て来たが https://forum.cyberlink.com/forum/posts/list/85040.page https://jp.cyberlink.com/support-center/faq/content?id=26251 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/520
521: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/10/04(金) 17:29:12.87 ID:X8uz5VzJ0 buffaloのドライブに付属していたPowerDVD14でBlu-rayを再生しようとしたら、 以前は再生できていたのが、最近、 "Playback stopped because your graphics card driver is incompatible" っていうエラーダイアログが表示されて再生できなくなった。 Core i7 12700のIntel UHD Graphics 770のドライバーが 知らないうちにアップデートされていたのが原因。 手元にインストーラーが残っていた31.0.101.4255に 戻したら再生できるようになった。 おそらくドライバーのバグ(デグレ)と思われる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/521
522: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/10/05(土) 00:56:46.64 ID:AhR9ALjO0 スパムメール送って来るなよ ブロックしたわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/522
523: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/10/05(土) 08:38:33.14 ID:HE2X9lr80 アプデするのに登録が必要とか変やろ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/523
524: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/05(土) 08:43:31.77 ID:AFRL5Ufj0 23は、アップデートファイルを任意のフォルダーにダウンロード保存するメニューが出てこおなくなってオンラインアップデートpしかできなくなった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/524
525: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/06(日) 01:25:17.25 ID:TFh5NqYR0 結局これ、VSRちゃんと動いた(綺麗になった?)かどうかはっきりとしたレビューなかったな フォーラムは覗いてないからわからんけど、本当に動いてる??って言われてたよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/525
526: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/06(日) 16:45:53.72 ID:DSjQcI3t0 最近22から23に変えたんだが、フルスクリーンにすると乱れる動画があるね http://imgur.com/0YaKSIl.jpg http://imgur.com/DOjRUWV.jpg 4:3の動画でなるけど、必ずではない ビデオエンハンスメントが有効だとなって、無効だとならない 1週間前くらいにサポートにメールしたが音沙汰無し http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/526
527: 526 [sage] 2024/10/07(月) 22:37:09.41 ID:s5wIM5Ck0 >>526 だけど、自己解決 NVIDIA GeForce Experienceの、ゲーム内のオーバーレイをON/OFFしたら治った 失礼しますた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/527
528: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/10(木) 10:35:11.55 ID:MS7xUU8A0 ヴァージョンが上がればDVD再生した時の画質も綺麗になるの? 今20って古いの使ってるけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/528
529: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/10(木) 20:07:59.73 ID:Nyfn4y6F0 >>528 同じです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/529
530: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/11(金) 00:15:58.26 ID:SCq2X6YY0 23のRTX-VSRならワンチャンあり http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/530
531: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/11(金) 15:03:06.30 ID:hCpE7sxa0 OS標準の右クリックでマウントって「新しいウィンドウでマウント」ってできないよね それが地味に不便だから別ソフト使ってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710361752/531
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 339 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s