[過去ログ]
Jane Style (Windows版) Part267 (951レス)
Jane Style (Windows版) Part267 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1708963746/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/27(火) 11:03:02.85 ID:z5kfHMaA0 5ch治ったみたいだよ ブラウザから書き込みテストや https://i.ibb.co/0XSGHB7/image.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1708963746/93
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/27(火) 17:59:34.85 ID:R9Dip8dw0 >>182 ■imgur修正まとめ 1.http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1690375134/62 からダウンロードする 2.「ImageViewURLReplace_20230930.zip」 を解凍する 3.「ImageViewURLReplace.dat」 を Jane2ch.exe」 と同じフォルダへ入れる 4.「ImageViewURLReplace.dat」 をメモ帳で開き、14行目の先頭に 「;」 を入力して上書き保存する 5.「JaneStyle」 を起動する http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1708963746/185
381: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/29(木) 19:14:13.85 ID:CZZcroJ80 imgurなんて何年も前からサムネ出てるけどなぁ 気になってすぐに対応したかもしれんけど・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1708963746/381
448: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/02(土) 15:10:55.85 ID:JDLyl3vs0 DEF_SSLVERSION = 3(sslvTLSv1) DEF_SSLVERSIONS = 8 ([sslvTLSv1]) fMethod := DEF_SSLVERSION; fSSLVersions := DEF_SSLVERSIONS; DEF_SSLVERSION = 1(sslvSSLv23) DEF_SSLVERSIONS = 3D([sslvSSLv2,sslvSSLv3,sslvTLSv1,sslvTLSv1_1,sslvTLSv1_2]) の場合は最適なものが選択されるので5chの場合は結果的にTLS1.2になる 5(sslvTLSv1_2) 20([sslvTLSv1_2]) 4(sslvTLSv1_1) 10([sslvTLSv1_2]) 3(sslvTLSv1) 8([sslvTLSv1]) 2(sslvSSLv3) 4([sslvSSLv3]) 0(sslvSSLv2) 2([sslvSSLv2]) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1708963746/448
463: [age] 2024/03/03(日) 09:09:25.85 >>460 Windows 11からでも互換できますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1708963746/463
492: ○ [sage] 2024/03/03(日) 19:03:13.85 どうしたんでぃ黒丸つけて http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1708963746/492
684: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/08(金) 18:12:44.85 ID:jLJobBnO0 勉強になるスレ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1708963746/684
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/09(土) 22:39:19.85 ID:IOk+E/Fz0 テスト https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1706525424/829 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1708963746/718
754: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/10(日) 15:42:05.85 ID:3U4g4FqC0 Talkを盛り上げるために祈祷してるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1708963746/754
819: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/11(月) 16:05:07.85 ID:7e6H/E9i0 俺の場合、5chではAAを見る機会より普通の文を読む機会の方が圧倒的に多いので、 AAの見やすさより普通の文の見やすさを優先して表示フォントを選んでるわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1708963746/819
891: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/12(火) 15:59:27.85 ID:AeTZ9VFu0 逮捕してきて http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1708963746/891
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/13(水) 14:33:14.85 ID:Ghr5W7RG0 FxSound 1.1.22.0 https://www.fxsound.com/changelog 1.1.22.0 アラビア語と日本語のサポートを追加 処理なしのプリセットを追加 Windows 10 の通知オン/オフ設定は、再起動/再ログイン後も変更されないように変更 有効な文字入力ショートカットと競合するホットキーは有効にしないように変更 デフォルトのホットキーの組み合わせをCtrl+Shift+に変更 ユーザー定義プリセットの上限がデフォルトで20に増加 FxSound.settingsファイルに<max_user_presets>の値を追加することで、ユーザー定義プリセットの上限を10~100の範囲で設定できるようになりました。 ホットキーオプションで次と前のプリセットに切り替えられるようになりました。 設定ダイアログ、プリセットのインポートダイアログ、プリセットのエクスポートダイアログをESCキーで閉じることができるようになりました。 FxSoundのオン/オフ/処理状態に応じてシステムトレイのアイコンが変化します。 AutoIt ウィンドウ情報ツールで FxSound ウィンドウのタイトルを表示できるようになりました。 いくつかの翻訳修正 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1708963746/938
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s