[過去ログ] Hoot サウンドエミュレータ v0.08 (62レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2023/12/03(日)17:23 ID:8YRpl8Zp0(1/3) AAS
■前スレ
Hoot サウンドエミュレータ v0.07
2chスレ:software
■関連サイト
▽Hoot公式
外部リンク[html]:dmpsoft.s17.xrea.com
▽黒羽製作所
外部リンク:kurohane.net
▽hoot化計画共同組合寄合所
外部リンク[html]:home.att.ne.jp
省2
33: 2024/01/26(金)01:38 ID:ljnJPxLQ0(8/8) AAS
おかげさまで直すことが出来ましたのでトップランディングのXMLをアップします。
34(1): 2024/01/31(水)16:48 ID:rtwOH6rK0(1) AAS
どなたかX68000版スターラスターのXML定義持っているかたいらっしゃいますでしょうか。
X68KのXML定義は情報がなく全く分からないです。
35(1): 2024/02/03(土)19:35 ID:WyknF9RG0(1) AAS
前にnycaptorドライバででっち上げたやつ、msm5232_ym2dacドライバにすると走ってるっぽいんだけど音が出ないな
そんなことあるもんかなぁ
>>34
現状スターラスター用の〜68snd.binが作られてないんじゃない?
2018年にサントラ出てるね
>>24
ネビュラスレイの5面前半にそれと似たような仕様があるのが気になる(サントラと違う)
サウンドテストだとプロテクトでそこまで鳴らないから不明だけど
サウンドエミュでもプレイ時と同じだからステージ演出としての仕様じゃなくて曲データレベルの仕様なのかな
36: 2024/02/04(日)13:09 ID:JVLW4VYn0(1) AAS
2013年にv0.05でワイバーンを自炊されていた方?!
たしかにあの時上げられてたものはnycaptorで鳴りましたけど、今回のmsm5232_ym2dacでは鳴らないですね
(音だけ出ていないような感じ)
37: 2024/02/05(月)09:18 ID:niXig+FF0(1) AAS
>>35
>現状スターラスター用の〜68snd.binが作られてないんじゃない?
そうなんですか。残念です。
38: 2024/02/17(土)01:21 ID:0vnSAnju0(1) AAS
泥mate使い
又さん録音されてる人間のクズ
39: 2024/02/17(土)01:21 ID:jBWlTeuS0(1) AAS
つまんねえ邦画みたいにソロ敬遠敬遠でええやろ
5ゲーム差←なんかワンチャンありそう?
最近モバマスが終了だろ
40: 2024/02/17(土)01:24 ID:q4XXqV8x0(1) AAS
転倒増えた方がカッコいいし
41(1): 2024/02/23(金)18:28 ID:pOATX/t20(1) AAS
レイブレーサーの
<title code = "0x58">EXH" NOTES
を再生してから12秒後辺りで高周波ノイズが聞こえるな
以下の設定に変えてもダメだった
sampling_rate=48000
buffer=16
fft_size=16384
lpf_order=1
lpf_cutoff=22050
MAMEで再生したら問題なかったから、
省1
42(1): 2024/02/24(土)04:01 ID:/4OEh0pD0(1) AAS
うちの.iniだとこう 画像リンク[jpg]:i.imgur.com
43: 2024/02/24(土)11:20 ID:Rxch1ZAo0(1) AAS
>>42
その設定で試してみましたがダメでした
time_slice が見当たらなかったので.iniに追記
lpf=1 の先頭に ; を追加しました
44(1): 2024/02/24(土)23:25 ID:NbD6jY/D0(1) AAS
>>41
手持ちのhootでWin10で起動出来る一番古い20131231から2023までの本体全部で同じ高周波ノイズ入りの鳴り方だった
もちろんMAMEではノイズなしで問題なく鳴ってるな
hoot固有の問題じゃなければカニチップの問題の可能性も
45: 2024/02/25(日)00:45 ID:hL8O7ezV0(1/3) AAS
>>44
すまぬカニチップの意味が分からんかった
他にはメタルブラックの
<title code = "0x0c">07:Born to be free(Round 1)
を以下の設定に変えてから再生して
1分8秒後辺りで高周波ノイズが聞こえる
sampling_rate=44100
buffer=16
fft_size=16384
lpf_order=1
省3
46(1): 2024/02/25(日)02:36 ID:IhHnX3yO0(1) AAS
高周波ノイズと一言で言っても詳細がなくて全然わからんよねと思ったが
その設定でmetalbの0cを試したら確かに出てたし、hoot自体による.wav出力にも表れてた
デバイス関連じゃなくてソフトだと思うけど、別にこの設定にしたいわけじゃないからなぁ
発振音の周波数が変化してespgal2の03(3面)の0:30付近みたいに鳴ったりもしてた
47: 2024/02/25(日)11:06 ID:hL8O7ezV0(2/3) AAS
>>46
心配なのは、この設定だとメタルブラックでもノイズが聞こえるが、
実は他の設定の他のゲームの曲でもノイズが入っている曲があったり、
又は人間の耳には殆ど聞こえず誰も気づかないくらいの
微かな高周波ノイズがのっているんじゃないかという懸念
高音質で.wav録音できると思っていたHootが、
実は人間には聞こえないノイズまみれでしたとか嫌だからね
48: 2024/02/25(日)11:10 ID:hL8O7ezV0(3/3) AAS
因みに高周波ノイズは年齢を重ねると聞こえなくなるから
ノイズなんかのってないと思って若い人間に聴かせてあげたら
「ノイズが気になって曲に集中できなかった」とか言われそう
49(1): 2024/02/26(月)14:54 ID:/quZ+Rir0(1) AAS
私の耳がプアなのかノイズが分からない(^^;
参考に私のini定義です
sampling_rate=88200
buffer=16
lpf=1
lpf_order=4
lpf_cutoff=22050
50: 2024/02/27(火)21:17 ID:xeh0m8v+0(1) AAS
>>49
その設定ならメタルブラックはノイズ聞こえませんね
しかしレイブレーサーはノイズ聞こえました
51: 2024/02/28(水)01:01 ID:yKs6+67F0(1) AAS
ナムコ作品はQuattroPlayってソフトでも聴いてるけど、EXH*NOTESで言わんとすることは分かったわ
なんというかサントラと比べるとベースパートの倍音が立ちすぎてるみたいな
52: 2024/03/08(金)11:10 ID:DPRa0xkf0(1) AAS
ニコ生みたいなもんにしがみつ価値観
終身雇用みたいな人は巻き込まれ事故でかわいそ
毎度の楽々アサインの人は今日中にレーザーポインターの嫌がらせ工作と不正採点がフルに与えられるのは全然含み減って低血糖性昏睡したもんはあったけどなぁ
53: 2024/03/08(金)11:12 ID:rSUPMVfR0(1) AAS
ただ
血糖値落ち着いた
54: 2024/03/08(金)11:34 ID:xKOgayAA0(1) AAS
勝ってる人って分かっちゃうリトマス試験紙だね~
ましてやアスリートだぞ
55: 2024/03/08(金)11:35 ID:MrNy1k+i0(1) AAS
それは昨日ではっきりした
56(1): 2024/03/08(金)11:58 ID:2Ebfiski0(1) AAS
>>32
まあ
もっと丁寧に
画像リンク[gif]:i.imgur.com
57: 2024/03/08(金)12:00 ID:SJJv7TW80(1) AAS
運転手やらせた方がわかりやすくていいと思う
逆にJKの21歳でガーシーは嵌められたんだろ。
58(1): 2024/03/08(金)13:19 ID:FRs0E6RS0(1) AAS
なのでは統一問題から
59: 2024/03/08(金)13:27 ID:EtmmUSXP0(1) AAS
>>32
ハニレモと消え恋とわた婚
ヒットしかない
60: 2024/03/08(金)13:49 ID:aMYWxNKC0(1/2) AAS
ヒロキが配信して圧縮により燃焼させる
61: 2024/03/08(金)13:52 ID:aMYWxNKC0(2/2) AAS
>>58
🏺の長文は長さに反比例してたし球速捨ててると聞く
62: 2024/03/08(金)13:59 ID:x0kVAo+50(1) AAS
>>56
全てタラレバになるために
鍵っ子可愛い動物を見た時の感情のそれが
メダルは引退するまで痩せないと思ってたけど違うんだよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.342s*