動画プレイヤーQonoha part19 (599レス)
動画プレイヤーQonoha part19 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700882265/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/11/25(土) 12:17:45.47 ID:gJ42jntU0 日本製のメディアプレーヤーです。 ■公式サイト Qonoha http://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/Qonoha.html ■スキン他 配布サイト スキン用アップローダー、2chスレ内スキン、アイコン他保管、Mediaunite、Qonohaスレの過去ログ、スキン他 http://aelskar.s201.xrea.com/qonoha_plus/index.html スキン他 http://www2u.biglobe.ne.jp/~hiro2000/html/Qskin01.html スキン他 http://h64g.flop.jp/ ■お奨めフィルター LAV Filters(スプリッター・デコーダー) ht
tp://forum.doom9.org/showthread.php?t=156191 xy-VSFilter(字幕表示) http://forum.doom9.org/showthread.php?t=168282 ■Tools 【MediaInfo】 動画ファイル情報調査 https://mediaarea.net/ja/MediaInfo 【GraphStudioNext】 使用フィルタの調査 https://github.com/cplussharp/graph-studio-next ■前スレ 動画プレイヤーQonoha part17 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1523603398/ 動画プレイヤーQonoha part18 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1603215095/l50 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/170088226
5/1
570: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/13(月) 20:58:57.80 ID:VdQiHCny0 そっか でも多くの批判はあるし アホ? しーらね ⛄❤⛄ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700882265/570
571: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/13(月) 21:16:30.02 ID:F0PWRLI+0 と‥でも当時の教頭にガツンと言われてるな 糖質取らなければ異常無し 一気にイメージ崩れるとダメージ大きそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700882265/571
572: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/13(月) 21:44:34.71 ID:DecTYIkc0 >>276 よく分からない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700882265/572
573: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/12(水) 08:25:19.84 ID:d3+Ar6RO0 VLCとかMPCでは正常に再生できる動画がQonohaだけ90°回転しちゃう場合がある これの対策ありませんか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700882265/573
574: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/13(木) 06:07:45.63 ID:CdHDnMAZ0 Qonohaを初期化。再ダウンロードとかは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700882265/574
575: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/13(木) 08:55:45.70 ID:B8TJFDiH0 回転に変なショートカット割り当ててるんじゃねーの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700882265/575
576: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/08(日) 18:02:09.33 ID:vB/Sd+NT0 24H2にしたらTSがエラーが発生しましたとか言って再生できなくなってしまった 何のエラーなのかわからないのが本当に困る http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700882265/576
577: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/09(月) 00:24:34.86 ID:mu5esWnw0 それはプレイヤー側の問題じゃなくね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700882265/577
578: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/09(月) 00:28:02.87 ID:kc910niR0 たとえqonohaが悪くなくてもエラーだしてるのはQonohaだから どういうエラーなのかが出ずに「エラーが発生しました。」ってダイアログしか出ないから何も対処できない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700882265/578
579: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/09(月) 08:11:29.90 ID:QT+l3gat0 Winの大型アプデするとフィルタやらなんやら必ず弄られて戻されるからそこらへんじゃないの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700882265/579
580: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/09(月) 15:31:51.06 ID:3rsdwO7B0 isdbsplitterは登録しなおしたしLavFilterはインストールしなおしたが変わらなかった 動画全体の長さは取得できてるみたいだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700882265/580
581: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/10(火) 01:52:34.34 ID:Wb6kFN3o0 MPCでは普通に再生できるのにqonohaでは止まってたりシークできなかったりするのは何が原因? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700882265/581
582: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/10(火) 02:32:31.17 ID:EEcDwOp10 デコーダーやレンダラなどを同じに出来てない(出来るとは限らない) 1つ上のもLAV入れたところで使われていないかもしれないし… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700882265/582
583: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/10(火) 05:08:49.60 ID:gyURjbr/0 Codec Tweak Tool って今もあるのかな スプリッタやコーデックが複数インストールされてるマシンで 動画の種類ごとに個別にデコーダ選べて便利だった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700882265/583
584: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/10(火) 15:04:33.16 ID:WagDMRyV0 一番の問題はソフト側がエラー握りつぶして何も情報がわからないことだからな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700882265/584
585: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/10(火) 18:42:08.81 ID:Wb6kFN3o0 なるほどデコーダーが入ってないor機能してないから再生できないってことか 自前でデコーダーを追加すれば再生できる動画増やせるのかね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700882265/585
586: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/11(水) 00:42:54.10 ID:/4HvCiOm0 むしろQonohaに最初から何か入ってたっけ 「設定」>「その他のフィルター」タブでLAV Splitter、LAV Video、LAV Audioだけ入れときゃ大抵なんとかなる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700882265/586
587: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/11(水) 00:46:43.00 ID:XixsKJNt0 k-liteみたいなコーデックパック入れときゃいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700882265/587
588: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/11(水) 00:52:19.88 ID:gxxAwyrx0 だからそういう後から入れたもんがWin大型のせいで優先度下げられるんだろ OSデフォで入ってるのが使用されるようになる なので>>583とかWin7DSFilterTweakerみたいなもん使って優先度上げたりするのでは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700882265/588
589: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/11(水) 01:33:34.81 ID:AxQiAozi0 https://www.codecguide.com/download_other.htm Codec Tweak Tool This is a stand-alone version of the tool that is included in the K-Lite Codec Pack. With this tool you can do things like: Scan the registry to detect and remove broken references to codecs and filters. Generate a detailed log of all installed codecs and DirectShow filters. Enable/disable more than 250 popular codecs and filters (if they are installed). Manage prefe
rred source filters (a.k.a. splitters). Reset settings. Backup and restore settings. Adjust preferred decoders on Windows 7/8/10/11. Various tweaks for disabling MS codecs on Windows 7/8/10/11. Has ability to set 64-bit WMP as default. http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700882265/589
590: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/11(水) 09:32:28.68 ID:cQZCatax0 >>586 ありがとう止まらなくなったよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700882265/590
591: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/11(水) 09:52:55.16 ID:cQZCatax0 ちなみに一部の動画の回転角度がおかしいことがあるんだけどこれもデコーダーの問題? VLCだと普通なのにqonohaは90°回転してるとかたまにあって不便 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700882265/591
592: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/12(木) 06:49:00.31 ID:gplQmtUo0 >>591 これ調べてみたら回転の情報をexifに記録してるデータがあって exifの読み取りに対応してるアプリ(VLCとか)は正常な角度で表示できるということらしい qonohaはexif読み取りに対応してないってことだろうけど対応させる方法ないんだろうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700882265/592
593: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/13(金) 16:34:13.53 ID:I9Tl8w1m0 Qonohaはどこに有るんだ? 探しても見つからんわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700882265/593
594: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/13(金) 18:59:09.82 ID:lFt1lTVw0 >>593 もうサイト無い 現状はあやしいFreesoftまとめにあるが何か仕込まれてるんじゃないかと心配になる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700882265/594
595: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/13(金) 19:30:48.48 ID:hF2bxgka0 アーカイブから拾える https://web.archive.org/web/20240720083819/http://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/Qonoha.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700882265/595
596: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/13(金) 20:31:03.86 ID:I9Tl8w1m0 >>594-595 落とせたわ有難う 今回はUSBにも保存しとくわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700882265/596
597: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/17(火) 03:23:41.56 ID:3eUNYIMk0 何やってもwindows 11 24H2ではTSが再生できん 23H2はできたんだがなあ もうTSの再生にぐらいしか使ってなかったのに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700882265/597
598: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/15(火) 17:45:03.99 ID:3yVCoE9P0 再生できてた動画がエラー発生で再生できなくなった 以前も同じ不具合があったがいつだったかのWindowsアップデートで再生できるようになったのにまた突然ダメになった意味わからん VLCでは以前から再生できるんだがQonohaのほうが使いやすいんだよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700882265/598
599: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/15(火) 18:01:01.83 ID:OQZ78rbb0 おまかん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700882265/599
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.975s*