IrfanView Part 14 (776レス)
1-

1
(2): 2023/02/02(木)13:12 ID:6wGHTszz0(1/5) AAS
IrfanViewは、Windows用の高速でコンパクトかつ革新的な
フリーウェア(非商用使用)のグラフィックビューアです。
初心者には簡単に、上級者には強力に使えるよう設計されています。

公式サイト
外部リンク:www.irfanview.com

ダウンロード
外部リンク[htm]:www.irfanview.com
日本語化言語ファイル
外部リンク[htm]:www.irfanview.com
プラグイン("IrfanView Shell Extension"もこちら)
省9
747
(1): 05/30(金)11:27 ID:WuY0BJKa0(2/3) AAS
>>746
あ、スライドショー再生途中でできるってことね
748: 05/30(金)11:33 ID:WuY0BJKa0(3/3) AAS
>>747
ああ何書いてんだよ
紛らわしいので>>746の3行目と>>747は無かったことに(´Д`;)ヾ
749
(1): 06/08(日)16:33 ID:C99gnOmg0(1) AAS
画面をデスクトップの高さに合わせています。
ダブルクリックすると全画面になりますが、不要なので、ダブルクリックになっても
何も動作しないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
バージョンは4.60です
750: 06/08(日)17:15 ID:aS3qNyND0(1) AAS
ダブルクリックすんな
751: 06/08(日)19:01 ID:/W9z806p0(1) AAS
流石に自分で意図的にダブルクリックしておきながら文句垂れるレベルの超馬鹿じゃないだろ
なので、回答は

1.チャタリングを起こすゴミマウスをゴミ箱へ叩き込む
2.ロジクールのMX Master3s辺りの質の良いマウスを買う
3.幸せ
752: 06/08(日)19:48 ID:V5i5W3yz0(1) AAS
AA省
753: 06/09(月)09:45 ID:9oUo35vY0(1) AAS
ロジクールのゴミマウスをゴミ箱へ移動して新たにロジクールのゴミマウスを買うのか
754: 06/09(月)09:55 ID:XSK1XanV0(1) AAS
エレコムでいいやw
755
(2): 06/10(火)03:15 ID:xylXE/KK0(1) AAS
>>749
こちら、画像をダブルクリックしてしまうことはよくあります
その時、勝手に全画面になるのはうっとおしいので、その設定を無効化したいんですが
756
(1): 06/10(火)06:34 ID:nARlCnoo0(1) AAS
>>755
そんな設定は無い
どうしてもと言うならAutoHotkey使えば実現可能だよ、ガンバってね
あと、使ってるマウスによると思うけど、付属ユーティリティでマウスクリックに関する設定でそんなこと出来るかもしれんよ(てきとうに言ってる)
757
(1): 06/10(火)12:23 ID:QVVsTXDf0(1/2) AAS
>>755
ねーよ
腐ったマウスを買い直すか病院に行ってアル中を治療しろ
758: 06/10(火)16:41 ID:33H9afRM0(1) AAS
>>756
残念だなあ
>>757
死ね消えろゴミアスペゴミが出しゃばるな
759: 06/10(火)18:30 ID:QVVsTXDf0(2/2) AAS
完全にアルコールで脳やられてるなこいつ
外部リンク[html]:hissi.org
760: 06/11(水)01:11 ID:zRMd7yxe0(1/2) AAS
ぶるぶる
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
BEアイコン:255hx.png
761: 06/11(水)10:33 ID:pY6CvLgK0(1) AAS
古いバージョンのままでいいじゃん
最新版じゃないとなにか困ることでもあるの?
最新バージョンにしなければ日本語化で右往左往することもなくなる
俺なんていまだに4.66だ
762: 06/11(水)10:59 ID:zRMd7yxe0(2/2) AAS
英語のままで困らんし
763: 06/11(水)11:39 ID:XXYq9OVw0(1) AAS
4.66と4.67ってマイナーチェンジで大した違いなくね?と思ったが
ツールバーアイコンが変わったのって4.67だっけ?
764: 06/18(水)20:12 ID:F0fCguUP0(1) AAS
>>743,744
ありがとう、ずっと見るの忘れてた(またなってまた質問に来てしまった)
作業中にsharpnessのshift+sと誤爆してた模様

ショートカット無効ってないのかなぁ・・autohotkeyとかで制御するしかないか
765: 06/18(水)22:16 ID:Zjwh1owO0(1) AAS
sharpnessかける時はshift+sじゃなく、[alt]→[I]→[A]にするとか
766: 06/18(水)22:52 ID:InuzttTy0(1) AAS
本家にキーカスタマイズできるように要望を出せ
767: 07/10(木)21:33 ID:Ru9SJWDy0(1/2) AAS
メニューバーの[image]→[Change canvas size...]のコマンドラインって開示されてないのか?
機能としてあるならコマンドもあるんだろうけどマニュアル見てもわからなかった
768: 07/10(木)21:49 ID:Ru9SJWDy0(2/2) AAS
すまん
一括処理のGUI操作からできたわ
769: 08/08(金)00:38 ID:ruC13pT40(1) AAS
今までやってくれてた日本語化の人はもう活動やめちゃったの?
770: 08/08(金)01:02 ID:CK2hry1+0(1) AAS
英語のままで困らんし
771: 08/08(金)07:31 ID:9+QRIvGK0(1) AAS
困ってねーならいちいち話に加わってくんなや邪魔くせー
772: 08/08(金)22:36 ID:dtN6hKiF0(1) AAS
そうは言っても英語で充分だし
773
(2): 08/14(木)22:55 ID:WfKnNTdx0(1) AAS
さっきインストールしたばかりなんですが
スライドショー開始と同時に音楽を流すには
どうしたらいいんでしょうか?
使い方のサイトを2,3見たんですが
書いて無くてわからないので聞いてみました
774
(1): 08/15(金)00:02 ID:++XAa/Tp0(1) AAS
へぇーその機能初めて使った
W キーを押して出てくる画面で Loop MP3 files (for background music) に
チェックが入っていることを確認した後、右下の Input files: に
画像いくつかと .mp3 ファイルを一緒に放り込んでから Play Slideshow ボタンを押したら
音付きでスライドショーできたぞ

使い方をまともに説明できている日本語のサイトがあるかは知らん
BEアイコン:25je0.png
775: 773 08/15(金)18:38 ID:ExBT1bxk0(1) AAS
>>774
できました
ありがとうございました
776: 773 08/16(土)12:02 ID:nToaOgZm0(1) AAS
773です
画像のナンバー順にスライドショーを再生する場合は
BGMが流れるのですが
ランダム再生するとBGMが流れません
ランダム再生のときにもBGMが流れるようにはできないのでしょうか?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s