[過去ログ] Google Chrome 117 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
66: (ワッチョイ 9ec0-p0Cp) 2023/02/11(土)19:16:52.12 ID:XdolGR610(1) AAS
サイドパネル開くの糞重い
134: (ワッチョイ 2330-KThN) 2023/02/18(土)15:50:24.12 ID:PqaqL0At0(1) AAS
バージョン 110.0.5481.104
実害はないんだけど、設定のプライバシーの「安全確認」をクリックすると一番下のデバイスのソフトウェアがエラーって表示されるのなんだろう
194
(2): (ワッチョイ cde8-rjXQ) 2023/02/24(金)11:23:38.12 ID:aJ+6Kw2U0(1/4) AAS
問題が解決しました

・タブを切り替えると勝手に再読み込みして前回表示した内容が表示されない
・複数タブを開いても裏で読み込まずタブに切り替えて初めてサイトにアクセスする

「Google Chrome を閉じた際にバックグラウンド アプリの処理を続行する」
の設定をオフにしていたことが原因でした

オフ

オンにしてChromeを再起動

オフにしてChromeを再起動
省2
211: (ワッチョイ 0db1-8/4C) 2023/02/26(日)18:08:39.12 ID:5g0l8RyG0(1) AAS
外部リンク:jp.reuters.com
焦点:生成AI、検索サービスへの導入は巨額コスト必至

>しかしアナリストの見方では、アルファベットは生成AIを検索サービスに導入すれば広告収入が見込めるものの、
>追加コストは数十億ドル規模に上り、利益を圧迫しそうだ。アルファベットの昨年の純利益は約600億ドルだった。

>モルガン・スタンレーの推計によると、グーグルが昨年処理した検索は3兆3000億件で、1件当たりのコストはおよそ5分の1セントだった。
>コストはAIが生成しなければならないテキスト量に従って増えると予想されている。
>例えばグーグルがチャットGPTのような生成AIを使い、検索の半分に50ワードで回答した場合、
>2024年までに60億ドルのコスト増に直面する可能性があると、アナリストは予測している。

>グーグルは、ウィキペディアなど特定のサイトに「案内する」検索の処理でチャットボットを必要とすることはなさそうだ。
605: (ワッチョイ 5e0c-/HYv) 2023/04/25(火)01:20:15.12 ID:6wdrTFZ20(2/2) AAS
>>604
ありがとう!
それで検索したらなんとEdgeのほうに入っていた。
とりあえず消したので音は鳴らなく鳴ると思う。
助かった!
614: (テテンテンテン MM3e-RykB) 2023/04/25(火)21:57:16.12 ID:N5C/J8eyM(2/2) AAS
Firefox初めて入れた
なにこれ?くっそ軽い
760: (アウアウウーT Sa67-ZkZz) 2023/05/19(金)08:16:27.12 ID:ZjZbS3p3a(1) AAS
ざまあ。
836: (ブーイモ MMbf-3J9C) 2023/05/28(日)19:37:14.12 ID:hhgGF/CeM(1) AAS
リネームするのは「Update」フォルダがいい
883: (ワッチョイW c6cf-l2h8) 2023/06/03(土)22:16:35.12 ID:uSzfZ7tW0(5/10) AAS
尼損はngワードなんですネ…
906: (ワッチョイ a1b1-N/Lw) 2023/06/05(月)21:02:23.12 ID:+VWWZXCc0(1/2) AAS
MSNマネーのチャート(折れ線グラフ)が数日前から表示されなくなったんだけど、原因分かる方いらっしゃいませんか?
ブラウザ再インスコ、キャッシュ、cookieクリア済み。
edgeでは普通にj表示されてます。サブPCでも同様の現象なんです。
外部リンク:www.msn.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s