[過去ログ] userChrome.css・userContent.cssスレ Part12 (631レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
135
(2): (ワッチョイ 9f11-1r8X) 2022/09/26(月)11:56 ID:ACuTJicC0(1/2) AAS
そもそもタブを閉じる記述全体の行頭の「/」は何目的なの?
1行だったら「/」を先頭につければいいよってのはjavascriptのコメントアウトで
CSSは1行でも複数行でも「/*〜*/」なんなんだけども
そこを勘違いしていたとしてもそれはそれで全部消してるわけで
136: (ワッチョイ b358-+L0J) 2022/09/26(月)22:01 ID:QZrnfpAO0(1) AAS
>>135
> 1行だったら「/」を先頭につければいいよってのはjavascriptのコメントアウトで
いいえ
1行コメントは「//」ですよ?
137: (ワッチョイ 9f11-1r8X) 2022/09/26(月)22:21 ID:ACuTJicC0(2/2) AAS
ああ、失礼
138: (ワッチョイ 9278-3gU+) 2022/09/27(火)04:09 ID:H1QqFdS70(1) AAS
>>135
すみません、自分自身ド素人で基本広いものを適当にいじって使ってきたレベルで…
過去に自分でコメントアウトのつもりでつけたのか、それとも拾ってきたものに最初から書かれていたのかはよくわかりません

あと、動いていない部分「未読み込みタブ ・白」ではなく「未読み込みタブ ・白」でした

未読み込みタブ ・白
.tabbrowser-tab[unreadTab] {
font-weight: normal !important;
background: white !important;
}

unreadは以前もバージョンアップの時に動かなくなったような記憶があります
省1
139
(1): (ワッチョイ d676-tX/F) 2022/09/27(火)18:35 ID:23Zu2BGN0(1) AAS
右クリックメニューの背景色とマウスホーバー色を以下のように変更していたのですが、
いつの間にか反映されなくなりました。
menupopup{
--menu-background-color: #F4F4F4 !important;
--menuitem-hover-background-color: #C1C3C2 !important;
}

色々と試してみたのですが効果が見られませんでした。
お分かりの方、お教えいただけましたらありがたいです。よろしくお願いいたします。
140
(1): (ワッチョイW 1644-yCIE) 2022/09/27(火)23:32 ID:GvaYNzdk0(1) AAS
>>139
menupopup {
--panel-background: #F4F4F4 !important;
}

menu[_moz-menuactive="true"], menuitem[_moz-menuactive="true"] {
background-color: #C1C3C2 !important;
}
141: 139 (ワッチョイ d676-tX/F) 2022/09/28(水)10:50 ID:uL55gEjK0(1) AAS
>>140
早速にありがとうございます。
無事、反映されました。心より感謝申し上げます。
142: (アウアウウーT Sa27-pIDl) 2022/10/01(土)11:51 ID:G3qXn8ika(1) AAS
下記でタブの高さは変わるのですが、タブの上に空間ができます。
この空間を無くすにはどうすれば良いのでしょうか?
#TabsToolbar { --tab-min-height: 20px; }
143: (ワッチョイ ff78-fo+D) 2022/10/03(月)12:39 ID:2avGBW7I0(1) AAS
>>131
すみません、ちゃんと動いていました
ただ、これまではタブ開きまくってどれだけ小さくなってもマウスオーバーすればタブ幅が広がって閉じるボタンが表示されてたのですが
ESR102になってからはタブ幅が広がってくれなくなったため、マウスオーバーしても変化がわからなかっただけでした
タブの数を減らしてタブ幅に余裕持たせた上で確認したら、これまで通り機能してくれました

未読み込みタブに関しては、unreadTabs.uc.jsが動いてくれなくなってる事が原因ぽいです
新規プロファイルでも症状は変わらないので、これはもう諦めるしかないのかな
どうもお邪魔しました
144
(1): (シャチーク 0C27-8lvq) 2022/10/04(火)11:20 ID:mwf9VpT5C(1) AAS
すいません、タブツリーを使っているのですが、ピン止めされたアイコンのクローズボタンを消すのってどうするんですかね?
タブツリーのCSSは全く同じものを使っているのに、どこが影響しているのか環境によってアイコンの上にクローズボタンが乗っていることがありピン止めが殆ど機能しません
(ピン止めアイコンをクリックしようとすると閉じる)
バージョンはどちらも105.0.1です
145: (ワッチョイ b3cf-xRf2) 2022/10/04(火)17:53 ID:POUN9/DW0(1) AAS
シャチークなんて初めて見たわ
どこのISPよ
146: (CA 0H9f-fVk4) 2022/10/04(火)19:02 ID:44ARVsHVH(1) AAS
公務員だろ
147: (ワッチョイ e376-qKwZ) 2022/10/04(火)21:42 ID:+OA53rAf0(1) AAS
>>144
タブツリーのcssは
148: (マグーロT Sa2f-kHT+) 2022/10/10(月)20:53 ID:ccI6oVA1a1010(1) AAS
URLバー、検索バーの背景色を指定しています。
#urlbar:-moz-lwtheme > #urlbar-background, #searchbar:-moz-lwtheme {background-color: seashell !important;}
これでURLバーの検索候補の背景色もseashellになります。
検索バーから↓キーで検索履歴を表示したときの背景色はwhiteでseashellになりません。
検索履歴の背景色もseashellにすることできませんか?
149: (オイコラミネオ MM8f-mnGr) 2022/10/17(月)11:00 ID:ccyVnOpOM(1) AAS
popup.menuのscrollboxの選択色の指定のやりかたを教えてください。
150: (ワッチョイ 9f02-ah0V) 2022/10/18(火)11:14 ID:Jq5ozTnh0(1/2) AAS
デフォルト状態のステータスパネル
画像リンク[png]:i.imgur.com
ロケーションバー内に移動させたステータスパネル
画像リンク[png]:i.imgur.com

/* ステータスパネルをロケーションバー内へ移動 */
#statuspanel {
position: fixed;
top: 62px;
right: 354px;
max-width: 70.7% !important;
省5
151
(1): (ワッチョイ 0f76-e84p) 2022/10/18(火)11:25 ID:ttq1KuBD0(1) AAS
#statuspanel {
position: fixed !important;
top: 50px !important;
right: 354px !important;
max-width: 70.7% !important;
text-align: right !important;
}
152: (ワッチョイ 9f02-ah0V) 2022/10/18(火)14:44 ID:Jq5ozTnh0(2/2) AAS
>>151
ありがとうございます。
上部ロケ―ションバーまで移動できました
しかし何故か二か所でチラチラするようになりました
一応leftにして調整してみました
153: (ワッチョイ df56-7iBv) 2022/10/20(木)19:12 ID:HNDtA0GT0(1/2) AAS
@font-face { src: local(<フォント名>) }でのフォント置き換えって動作してる?
154: (ワッチョイ df56-7iBv) 2022/10/20(木)19:44 ID:HNDtA0GT0(2/2) AAS
自己解決しました
security.fileuri.strict_origin_policyをオフにしないとローカルファイル読み込めなくなったのか
155: (ワッチョイ 0276-UuoP) 2022/10/22(土)21:28 ID:fMD2xGJ+0(1) AAS
107.0Beta3にアップデートしたらサイドバー自動開閉のcssが効かなくなったわ
156: 155 (ワッチョイ 0276-UuoP) 2022/10/23(日)18:46 ID:HZHbjyiX0(1) AAS
#sidebar-boxの設定から
margin-rightとleftの項目を削除したら復活した。
157
(1): (アウアウウーT Sa45-80Lh) 2022/10/24(月)09:09 ID:UcsJPeaSa(1/2) AAS
検索バーの履歴を表示したとき、その背景とfont-weightを設定したいです。
最近、老化で視力低下したみたい。
158
(1): (ワッチョイ 2e76-R/Ha) 2022/10/24(月)10:24 ID:Yq+zBpu+0(1) AAS
>>157
.search-panel-tree > .autocomplete-richlistitem {
font-weight: bold !important;
}
#PopupSearchAutoComplete .autocomplete-richlistitem:nth-child(2n+1):not([selected]):not(:hover) {
background-color: var(--toolbar-bgcolor) !important; /* 明るいテーマ */
/*background-color: #31255c !important; /* Alpenglow */
/*background-color: #383838 !important; /* ダークモード */
}
159: (アウアウウーT Sa45-80Lh) 2022/10/24(月)10:54 ID:UcsJPeaSa(2/2) AAS
>>158
早々のレス、ありがとう。
見やすくなりました。
160: (ワッチョイ e9cf-ga7Z) 2022/10/25(火)13:23 ID:CUrnhcdz0(1) AAS
画像リンク[jpg]:tadaup.jp
この青い部分が出なくなる方法を教えて
それが無理ならせめて青い背景色を変えたいです
161: (ワッチョイ e9cf-ga7Z) 2022/10/27(木)16:13 ID:dDsejwYO0(1) AAS
自己解決
cssの問題じゃなかった
about:confIg → browser.urlbar.maxRichResults → -1
これで出なくなりました
162: (ワッチョイ 0276-R/Ha) 2022/10/27(木)16:16 ID:iOAYAkYm0(1) AAS
よかったじゃん
163: (ワッチョイ 81b0-Tk+f) 2022/10/30(日)21:27 ID:/knojQpq0(1) AAS
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ🚑
164: (中止 91cf-t0OF) 2022/10/31(月)10:44 ID:aBPw45Ux0HLWN(1/2) AAS
2ちゃんの生き残りの老害
「上げるな! sage進行がマナーだろ!」
1-
あと 467 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s