☆雷が嫌いな人の集い100☆ (731レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): (ワッチョイ 6ffe-xEhF) 08/07(木)18:08 ID:hOzzuBMR0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
weathernews 雷チャンネル
外部リンク:weathernews.jp
予報ガイダンス(気象庁発表)
外部リンク[htm]:www.imocwx.com
(2024年1月末で閉鎖)
↓
発雷確率 (国際気象海洋)
外部リンク[php]:www.imocwx.com
省22
702: (ワッチョイ 9309-26Vz) 09/03(水)09:34 ID:yh2XGxmW0(1) AAS
>>693
それは羨ましい
自分もホラーとかの恐怖は全く平気で、雷嫌いなのになぜ⁉と友人からびっくりされてるよ。ここまで重度の雷嫌いと思われていないけどね。雷に限らず人間は本当の苦悩だったり隠すし、重い悩みがある人ほど他者の苦悩に重点を置きがちだと思う。安易に他者に良くない行動を取ると因果応報が必ず来るし、雷よりも怖いなあと思うよ
703: (ワッチョイ 732b-nwRB) 09/03(水)09:42 ID:Ij4MD9KW0(1) AAS
鳴るのは仕方ないにしても昨日みたいな爆雷は本当にやめて欲しい@群馬南部
704: (ワッチョイ 93f1-OIG8) 09/03(水)09:45 ID:Jv6csHGp0(1) AAS
自分は人が怖いと思うものは全て駄目
人間、動物から始まって隕石衝突まで
705: (ワッチョイ a35b-kgbi) 09/03(水)09:48 ID:HVHedTAI0(4/5) AAS
夕方から避難しようかな。慣れようとしても無理だ。しかも茨城南部で線状降水帯って天達が言ってるし。@水戸市
706: 実況寺 (ワッチョイ 7f7b-lR51) 09/03(水)10:21 ID:uRQmfRKX0(1/3) AAS
気象庁は、関東地方(茨城南部中心)に線状降水帯発生のリスクを勧告している。@全般気象情報
だが個人的には発生しないとみている。あくまで個人の見解だが。
※ただし※動きの遅い停滞型雷雨になる可能性はLFMにて演算されている
画像リンク[png]:i.imgur.com
707: (ワッチョイ e330-IEMT) 09/03(水)10:35 ID:dsEkR2QX0(1) AAS
レーダー見ると現在は伊豆諸島周辺で激しい雷になっている
708: (ワッチョイ ff1a-nsRa) 09/03(水)11:33 ID:jfUTKOWs0(1) AAS
前線が消えて無くなったんじゃないかと思わせるような平和な天気だけど、このまま何事も無く終るなんてことはさすがに無いんだろうね@東京
709: 実況寺 (ワッチョイ 7f7b-lR51) 09/03(水)11:46 ID:uRQmfRKX0(2/3) AAS
予想が少し悪化
埼玉中心部でもわずかに流れ弾が飛来か
最終的には栃木下野〜小山市で大型化
710: (ワッチョイ 73a3-kgbi) 09/03(水)11:51 ID:p0u2CUDW0(1/2) AAS
爆雷回避は不可能かな…
鳴るにしても長時間とか爆雷は今日が最後にしてほしい
711(1): (ワッチョイ a35b-kgbi) 09/03(水)11:51 ID:HVHedTAI0(5/5) AAS
天気予報の今後の雨雲予想は、茨城南部で湧いて、西に動いてるな。そして栃木で消滅。嘘だろうな。そのまま北東に動いて水戸市に直撃だろう。実況さんも同じ考えですか?
712: (ワッチョイ 73a3-kgbi) 09/03(水)11:53 ID:p0u2CUDW0(2/2) AAS
場所書くの忘れた
栃木の県西です
713: (ワッチョイ 43b0-Ob+r) 09/03(水)12:02 ID:L4dtNQJs0(3/4) AAS
奥多摩で始まった
714: 実況寺 (ワッチョイ 73bf-hXDL) 09/03(水)12:41 ID:uRQmfRKX0(3/3) AAS
>>711
水戸までは、そのまま来ないだろう
残りカスが来ることはありそうだが
今日は直湧きする場所そのものが危ない
715: (ワッチョイ 73c9-X+3E) 09/03(水)13:38 ID:Ee634SYH0(1/2) AAS
関東で湧いてるやつ、今のところ発雷はしてないっぽい?豪雨ではあるけど
716: (ワッチョイ 43b0-Ob+r) 09/03(水)13:43 ID:L4dtNQJs0(4/4) AAS
おそらく雷雨になってたであろう雲が暑さに負けてしぼんでそう
717: (ワッチョイ a3bd-kgbi) 09/03(水)14:42 ID:bEsk6zdb0(1) AAS
気象庁のLFM見たけど。茨城南部の雨雲が消えたな
718: (ワッチョイ 7f0f-dyIB) 09/03(水)14:51 ID:Kt0sCBGP0(1) AAS
なんか今回は大丈夫そうな予感
719: (ワッチョイ ff86-67+j) 09/03(水)15:07 ID:C7cAPUCz0(1/2) AAS
直上湧き怖い@土浦
720: (ワッチョイ 8fdf-nwRB) 09/03(水)15:15 ID:9H+Fv7Ge0(1) AAS
関東上層雲に覆われちゃって衛星画像からの監視ができない…レーダー見るしかないな
721: (ワッチョイ 8fe7-nsRa) [0] 09/03(水)15:58 ID:QTgUAnA70(1) AAS
久喜で発達してきた
避難検討 埼玉加須
722: (ワッチョイ 73c9-X+3E) 09/03(水)16:07 ID:Ee634SYH0(2/2) AAS
久喜のやつ若干発雷してるけどこれもすぐ萎みそうだね
723: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 73ed-nsRa) 09/03(水)16:07 ID:lqRCMYHL0(1) AAS
関東南部はどれぐらいがピークなんだろうか
724: (ワッチョイ ff86-67+j) 09/03(水)16:09 ID:C7cAPUCz0(2/2) AAS
LFMで表現されてた茨城南部のヤバそうなやつ
さっきので終わったと思って良いのだろうか
てか今LFM見たらなかった事にされてる!?
725: (ワッチョイ cfff-X+3E) 09/03(水)16:39 ID:7R+pXkgX0(1) AAS
栃木のやつ派手に発雷してる
茨城方面に向かいそう
726(1): (ワッチョイ ff30-VRh1) 09/03(水)16:43 ID:Gql9dbbZ0(1) AAS
寒気前線が予想より南下してこられなくて
さいたま南部や都内ノーダメと願う
727: (JP 0Ha7-kgbi) 09/03(水)16:43 ID:YjDo36PMH(1) AAS
直撃じゃないけど真岡周辺の爆撃がめちゃくちゃ聞こえる
他は平和でも栃木だけはこうなるわな
本当笑えんわこの土地@栃木
728: (ゲロゲロ ff27-ihJe) 09/03(水)16:58 ID:wVP9EjSZ0(1/2) AAS
>>726
日本海高気圧と太平洋高気圧が前線の動きをブロックしていると思う
729: (ドコグロ MMff-EyMG) 09/03(水)16:58 ID:gWoO0gibM(1) AAS
会社で猛爆食らってさくら市に帰れない…最悪だ…
730(1): (ワッチョイ cf8e-nwRB) 09/03(水)17:00 ID:I8j72pza0(1) AAS
栃木雲頂温度-80℃とか出てて凄まじいな
731: (ゲロゲロ ff27-ihJe) 09/03(水)17:07 ID:wVP9EjSZ0(2/2) AAS
>>730
上空と地上との気温差が大きすぎてそれだけ落雷を起こすエネルギーがある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s