【夏至】日の出・日の入りスレッド 43【冬至】 (293レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 07/25(金)10:42 ID:k/JMiccT(1/2) AAS
このスレはみんなもの

☆前スレ
【兵庫】日の出・日の入りスレッド 41【歓迎】
2chスレ:sky
【夏至】日の出・日の入りスレッド 42【冬至】
2chスレ:sky
264
(1): 08/26(火)17:54 ID:QNOBM+3K(1) AAS
>>258-263
スレチ
265
(1): 08/26(火)18:55 ID:quPo/UyZ(2/2) AAS
明日27日
528(445)
1832(1916)
65゜(79゜)
13:04(14:30)
266: 08/26(火)20:36 ID:R0OubSlz(1/2) AAS
>>265
もうすぐ日の長さ13時間切るじゃないかマジか
267
(1): 08/26(火)21:47 ID:R0OubSlz(2/2) AAS
今日は日の入り4月19並みだが明日では4月17と明後日
だと4月15となぜか1日で2日分削られてしまう
268: 08/26(火)22:03 ID:I98agZTj(2/2) AAS
>>264
は?夏休みは太陽の運行に連動してるだろマヌケ
269: 08/27(水)00:11 ID:oOMA1O/4(1) AAS
>>267
あんた、来年の今ごろも同じことを書いてそうだよね。
270: 08/27(水)08:15 ID:nTc3EdmF(1) AAS
もう遅くなった夜明け前には冬の星座が見えるんだよな
271: 08/27(水)10:00 ID:KuMNwJ3s(1) AAS
8月に見えるオリオンも2月に見えるさそり座も季節が違い過ぎて妙な感覚だよな
272: 08/27(水)12:08 ID:gPHPBljr(1/2) AAS
別に
天体写真撮るのは薄明前が透明度高くて適してるからな
夜半前は寝てるわ
273
(1): 08/27(水)12:53 ID:o1taqbt3(1/2) AAS
残暑がきびしいざんしょ  ひょーご
274: 08/27(水)17:38 ID:My1VMinI(1) AAS
>>273
死ね
275: 08/27(水)18:47 ID:HL5Rdpt/(1) AAS
日の長さと日の高さと真夏の空気のギャップ感
276
(1): 08/27(水)18:53 ID:o1taqbt3(2/2) AAS
明日28日
528(445)
1831(1916)
65゜(79゜)
13:03(14:30)
277: 08/27(水)19:29 ID:BopGUmdP(1) AAS
>>276
もうまもなく13時間切ってしまうな
278: 08/27(水)19:57 ID:gPHPBljr(2/2) AAS
意味不明なデータによくも反応できるな
279
(1): 08/27(水)21:05 ID:2orDpEyT(1) AAS
あの県で1番住みやすいのって地味に姫路だと思う
280: 08/27(水)22:54 ID:9ebowvdT(1) AAS
>>279
スレチ
281: 08/28(木)06:16 ID:PskfPtLR(1/3) AAS
あの県の話題をした者はもれなくあの県の人とみなされる
282: 08/28(木)08:29 ID:PZj3AKeO(1) AAS
どうも明石原人です
東経135度線上に住んでいます
よろしくお願いします
283: 08/28(木)14:39 ID:PskfPtLR(2/3) AAS
霧島と垂水だとどっちが住みやすい?
284: 08/28(木)16:26 ID:ngcPuSme(1) AAS
世田谷と垂水だったら
285
(1): 08/28(木)20:34 ID:PskfPtLR(3/3) AAS
さあ、ここであの県の人が颯爽と登場です

明日29日
529(445)
1830(1916)
64゜(79゜)
13:01(14:30)
286: 08/28(木)21:22 ID:mYT14tkV(1/4) AAS
ひえーもう日の長さいちばん長いより
1時間半も短くなるのか
夏の間そんな変化するんか
287: 08/28(木)21:39 ID:rikHTziP(1) AAS
>>285
早く死ね
288: 08/28(木)22:01 ID:mYT14tkV(2/4) AAS
昔なら8月最終週じゃ晩夏どこか初秋にも近いんじゃなかったか 昔今ごろ海や屋外プールなんて行ったら
寒さも感じたかもな
289
(1): 08/28(木)22:05 ID:mYT14tkV(3/4) AAS
昔より最近は夏休みが明けるの8月の間でがあるが
それは逆だとおもう 昔は8月末日までが夏休みだった 昔は8月終わりはさほど猛暑ではなかったのに
最近は9月も猛暑だから今こそ夏休み明けるの遅くすべし
290
(1): 08/28(木)22:07 ID:mYT14tkV(4/4) AAS
意外にも8月最終日と秋の彼岸て近いんだな
291: 08/29(金)00:12 ID:0Muu65xV(1) AAS
授業数確保のためだからね。
7時間授業が週2になってしまう。
292: 08/29(金)05:11 ID:sR/w1jgh(1/2) AAS
>>290
毎年のことなのに意外と思うなら馬鹿
293: 08/29(金)05:12 ID:sR/w1jgh(2/2) AAS
>>289
お前が言うまでもなくとっくにそうしてる学校もある
単にアンテナが低いだけ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s