シベリアにラノベ含む読書の話その9 (566レス)
1-

1: リーダー ◆de85kRb5gY 2020/04/26(日)23:22 HOST:221.171.67.170 AAS
復活させました
読書したら思ったことを書きます

前スレ
シベリアにラノベ含む読書の話その9
2chスレ:siberia
537: 05/04(日)00:51 HOST:218.225.151.110 AAS
「異邦の騎士💨名探偵・御手洗潔最初の事件」。
講談社ノベルス。
著者、島田荘司。
1990年、講談社。

男が目覚めたのはベンチの上で体中が痛かった。
見回すと周囲は古いビルの裏側で囲まれた公園らしき場所だ。
車があるはずだと、通りに出てみたが見当たらない。
止めた場所を勘違いしてるのかと探してみたが車は無く記憶が妖しいのに気づく。
少し歩くと駅が見え、高円寺の駅だと自分でも解った。
更に歩くと先が読める不思議な感覚になる。
省7
538: 05/05(月)03:02 HOST:218.225.151.110 AAS
「裏切りの第二楽章」。
文春文庫。
著者、由良三郎(ゆらさぶろう)。
1990年、文藝春秋。

昭和54年秋、ここ中部地方の南市にプロ級の弦楽四重奏団ができると聞いて、クラシック好きの白川透県警刑事部捜査一課長は期待した。
東京音芸大学の波野修平教授が毎週アンサンブル指導に来るとのことだ。
そして初公演のステージで第一ヴァイオリンの奏者が殺されてしまった。
そこでまた、東京で私立高校の科学教師をしている結城哲平が登場。
結城は白川の甥で、ちょくちょく警察に協力している。

○普通におもしろかったとでも言えばいいのかな?.
省1
539: 05/07(水)00:55 HOST:218.225.151.110 AAS
「誇りある被害者」。
カッパ・ノベルス。
著者、森村誠一。
1992年、光文社。

いくつかの前振りと言うか伏線が最初に出てきて、それが恋人(?)の死で段々と繋がって行く。
そして例によって被害者側のカップルが捜査に協力する。

○まさかそこまでとは思わなかったから誇りを通したんだろうな。
540: 05/12(月)19:38 HOST:218.225.151.110 AAS
「裏切りの第二楽章」。
文春文庫。
著者、由良三郎。
1990年、文藝春秋。

昭和54年秋、ここ中部地方の南市にプロ級の弦楽四重奏団ができると聞いて、クラシック好きの白川透県警刑事部捜査一課長は期待した。
東京音芸大学の波野修平教授が毎週アンサンブル指導に来るとのことだ。
そして初公演のステージで第一ヴァイオリンの奏者が殺されてしまった。
そこでまた、東京で私立高校の科学教師をしている結城哲平が登場。
結城は白川の甥で、ちょくちょく警察に協力している。

△何故だか2時間ドラマっぽく感じた。
省1
541: 05/14(水)19:08 HOST:218.225.151.110 AAS
「黄金を抱いて翔べ」。
著者、高村薫。
1990年、新潮社。

大阪市西区、ここに隅田銀行本店が在る。
その地下の一部は系列会社の隅田倉庫になっていて、この会社は東京金取引所指定の金保管業者だ。
そんな訳で地下金庫には1kgバーで6トンの金塊が入っている。
その中から500kg(約10億円)を盗む計画を密かに進めてる五人の男たちが居た。
北川➡、運送会社に勤めるトラッカーで主犯格。
甲田➡、倉庫会社の作業員で、ピッキングがうまい、北川の友人。
野田➡、オフィスコンピューターサービス会社のエンジニアで、隅田銀行も担当している。
省4
542: 05/15(木)03:53 HOST:218.225.151.110 AAS
「風少女」。
著者、樋口有介。
1990年、文藝春秋。

大学生・斎木亮は義父の葬儀のため、東京から故郷の前橋に戻る。
前橋駅で見知らぬ女の子に声をかけられたが、その子は高校生で名前は川村千里。
亮の同級生・川村麗子の妹で、麗子の死を告げられた。
亮は麗子のことが好きだったが振られた過去が有る。さぞかしショックだろう。
警察は事件性無しと判断して捜査終了している。
更に、睡眠薬を服用し風呂でお尻を上にして死んでいたと聞かされ、麗子の死に様にはふさわしくないと疑問を抱いた。
千里も同じく疑問に思っているらしい。
省3
543: 05/17(土)02:42 HOST:218.225.151.110 AAS
「赤い旅客機」
光文社文庫、文庫書き下ろし長編推理小説。
著者、小林久三。
1990年、光文社。

柳沢(売れない映画監督)には妹(小百合)が居て、今は深見と言う男と結婚している。
その小百合が言うには、理由は解らないが夫婦そろって狙われてるとのことだ。
買い物に出ても視線を感じたりして尾行されてると言う。
夫の深見も同じで、誰かにつけられてると言ってるそうだ。
深見夫妻は新婚旅行から帰ってまだ10日。てのは狙われるわけがないと言う理由にはならないが妙だ。
そして柳沢も自分が尾行されてることに気づく。
省5
544: 05/19(月)05:44 HOST:218.225.151.110 AAS
「儀式」。
ハヤカワ・ミステリ文庫、スペンサーシリーズ。
著者、ロバート・B・パーカー。翻訳、菊池光。
2003年、早川書房。
 
 
スペンサー(私立探偵)は高校でカウンセラーをしているスーザン・シルバマン(スペンサーの恋人)と一緒に、ヴァージニア州スミスフィールドのカイル家に居た。
夫のハリー・カイル(保険代理業)の意見は、家出した娘のエイプリル(高校生)の帰宅を許さないと言う。
理由はコンバットゾーンで売春をしているのを見たからだ。
かなり前から不良になっていたようだが、我慢の限界と言うところか?。
省9
545: 05/21(水)18:56 HOST:219.121.85.222 AAS
「99%の誘拐」。
徳間文庫。
著者、岡嶋二人。
1990年、徳間書店。
 
 
昭和50年11月、リカード・半導体機器開発事業部長の生駒洋一郎は末期の胃ガンで入院した。
そこで、息子の慎吾に何が起きたかを手記にし、妻に託して永眠してしまう。
内容は、慎吾が5歳(昭和43年)の時に誘拐されて、5千万円分の金塊を身代金として払ったことや、社員の間宮や鷲尾と伴に金塊を海に投下したことなどが書いてある。
当時、洋一郎はイコマ電子工業社長で経営は苦しく、5千万円は会社の経営再建資金として用意した分を使った。
省8
546: 05/22(木)02:44 HOST:219.121.85.222 AAS
「霧越邸殺人事件」。
新潮ミステリー倶楽部。館シリーズ。
著者、綾辻行人。
1990年、新潮社。
 
 
●劇団・暗色天幕(あんしょくてんと)の秋公演が盛況だったので、劇団メンバー8人で信州の御馬原(みまはら)旅行に出かけた。
参加したのは(芸名)、
槍中秋清(やりなかあきさや)、演出、劇団主宰者、古物商。
鈴藤稜一(りんどうりょういち、作中では私)作家。
省16
547: 05/23(金)03:59 HOST:219.121.85.222 AAS
「スター・ウォーズ、帝国の逆襲」。
竹書房文庫。
著者、ドナルド・F・グルート。翻訳、石田享。
1997年、竹書房。
 
 
 
反乱軍は、氷の惑星・ホスにエコー基地を作っていた。
氷原にいくつもの監視センサーを設置し終わったハン・ソロ(宇宙海賊でルークたちの仲間)は、トーントーン(雪トカゲ)に乗って基地へ戻って行く。
ルーク・スカイウォーカー(反乱軍パイロット)はソロと無線でやりとりをして、もう少しパトロールしてから戻ると告げたきり消息を絶ってしまう。
省9
548: 05/27(火)02:59 HOST:219.121.85.222 AAS
「静かな町の夕暮に」。
講談社ノベルス。
著者、赤川次郎。
1990年、講談社。
 
 
指田法子・17歳、高校2年は、一緒に森の小径を歩いてる男を刺し殺そうとポケットの中でナイフを握っていた。
ここでやらなければ森を抜けてしまい、チャンスを逃してしまう。
そう思った時、後ろから自転車の音がして制服警官が追い越していった。町のお巡りさんで知った顔だ。
結局、目的は果たせず、何故こうなったかの回想に入る。
省6
549: 05/29(木)21:25 HOST:219.121.85.222 AAS
「歌枕殺人事件」。
長編旅情ミステリー。
著者、内田康夫。
1990年、双葉社。
 
 
浅見家で恒例になっている年始のかるた会に出席したのはかるた界の女王・朝倉理絵。
光彦は理絵と接戦を演じた後の会話の中で理絵の父・朝倉義明が三年前に宮城県多賀城市の末の松山で毒殺され、その犯人はまだ逮捕されてないことを知り、いつもの興味が、……。
 
 
省2
550: 05/30(金)04:23 HOST:219.121.85.222 AAS
「聖母の牙」。
著者、山崎洋子。
1990年、光文社。
 
 
幼い男の子が赤い液体を指で床に伸ばして絵を描いていた。
それは床に横たわった女の死体から流れ出た血で、男の子は向こうに見える死体を山に見立てて川などの絵を描こうとしている。
死体の側には「五面の剣士」の白いお面が有った。
そこへ女の声がして、通報もせず死体を残して男の子と二人で逃げてしまう。
男の子と一緒に逃げたのは田所奈津で、死んでいたのは、東京八王子の花城総合クリニックに勤める看護師の高村麗子で、場所は麗子が住むマンション。
省6
551: 06/01(日)03:34 HOST:219.121.85.222 AAS
「そして扉が閉ざされた」。
著者、岡嶋二人。
1990年、講談社。

毛利雄一は誰かに起こされて目を開けると、影山鮎美が雄一の顔を覗き込んでいた。
他に、成瀬正志と波多野千鶴も居て、ここが何処なのかが判らないと言う。
その部屋は窓が無く、かまぼこ形で天井には蛍光灯が点灯している。
四人はこの前の夏、一緒に遊んだ仲間だった。
そしてその時、一緒に遊びに来ていた三田咲子が死んだのだった。
四人は意識を失って回復したらこの出口の無い部屋に居たと言う。
全員で意識を失う前のことを思い出すと、……。
省2
552: 06/02(月)02:59 HOST:219.121.85.222 AAS
「タブー」。
著者、山崎洋子。
1990年、中央公論社。
 
 
友田俊明は見知らぬ女から声をかけられた。
その女はフリーライター・有藤久美と名乗り、一年半ぶりに帰国したばかりで俊明に話があると言う。
妻の理沙(リサ)が殺された件での取材だと思った俊明は断ったが、仕事ではなく「あなたの奥さんは私で...。」と言われ、気になることがあったので自宅に招く。
俊明が気になっていたのは理沙が残した手記で、それを久美に渡して読むように言うと自分は散歩に出た。
手記の内容は、理沙の行動記録のようなもので、森本里(モリモトサト)と言う知らないおばあさんを無料老人ホームから引き取って安アパートに住まわせている。
省8
553: 06/03(火)05:03 HOST:219.121.85.222 AAS
「逃亡者のF」。
ハヤカワ・ミステリ文庫。キンジー・ミルホーンシリーズ。
著者、スー・グラフトン。翻訳、嵯峨静江。
1990年、早川書房。
 
 
 
今回、キンジー・ミルホーンが受けた依頼は、17年前の事件の犯人探し。
依頼人は、カリフォルニアのフローラルビーチでオーシャンストリートモーテルを経営するロイス・ファウラー。
家族経営で、ロイスは妻のオリベル(オーリー)と伴に病身なため、ほぼほぼ娘のアンが切り回している感じだ。
省8
554: 06/09(月)06:47 HOST:219.121.85.222 AAS
「特急ひだ3号殺人事件」。
傑作トラベル・ミステリー。ジョイ・ノベルス。
著者、西村京太郎。
1990年、実業之日本社。
 
 
これは十津川警部シリーズ。
第1話。「特急ひだ3号殺人事件」。
列車内で大川ラーメンと言うチェーン店の社長が殺された。
 
省12
555: 06/28(土)00:42 HOST:115.65.112.14 AAS
📘.特急「おおぞら」(ハイデッカー・エクスプレス)殺人事件。
📚光文社文庫。
✒著者、西村京太郎。
📄1990年8月20日、初版・1刷発行。
🏢出版社、株式会社・光文社。

警視庁捜査一課・亀井刑事は家族で釧路の親戚(水島家)に行くことにした。
妻の公子と娘の真弓(5歳)は先に行き、亀井は息子の健一(小学5年)が冬休みに入るのを待って後から釧路に向かっている。
亀井と健一は飛行機で16時5分に千歳空港へ着いて、札幌発の特急・おおぞら9号・釧路行きのグリーン車に千歳空港駅から乗った。
これは鉄道が好きな健一の要望で、スーパー特急と言われ停車駅が他の特急よりも少ないそうだ。
そのグリーン車は、他の車両よりも座席が50cmほど高くなっていて、窓も曲面ガラスになっていて眺望が良い。
省4
556: 06/29(日)06:37 HOST:115.65.112.14 AAS
📘.発明皇帝の遺産。
長編サスペンス推理。
📚.ノン・ポシェット。
✒著者、新戸雅章。
📃1990年2月20日、初版・第1刷発行。
🏢出版社、株式会社・祥伝社。

 
朝木孝彦はフリーの記者で、友人と4人で南青山に共同事務所(オフィス・コンタクティー)を開いていた。
孝彦は雨の中、取材のため鎌倉に住む機械メーカー会長の橋本竜作の家を訪問して驚く。
送電線の鉄塔のような5メートル程の塔が有り、その上にミラーボールのように光る直径1メートルくらいの球体が乗っていたからだ。
省4
557: 07/05(土)01:28 HOST:115.65.112.14 AAS
📘.あたしの中の……。
📚.集英社文庫。コバルト・シリーズ。
✒著者、新井素子。
📄1981年9月。
🏢出版社、株式会社・集英社。
 
 
👴そうさなあ、あれはこんな話だったな。
田崎京子(タザキキョウコ、高校生)はバスの転落事故で生き残ったが、記憶を失った。
病室の京子を訪ねて来た女子高校生は京子のことをルナと呼び、本人も聞き慣れないカタカナの名前を名乗る。
省10
558: 07/08(火)04:00 HOST:115.65.112.14 AAS
「修羅の旅びと」。
✒著者、典厩五郎。
📄1990年10月30日・第1刷発行。
🏢出版社、株式会社・文藝春秋。
 
 
昭和8年2月8日、東京中野の豊多摩(とよたま)刑務所内の独居房で囚人が刺殺される。
その男は、連続放火で懲役7年の既決囚(囚人)だが、成績も良く、模範囚で居たため仮釈放の話も有ったが本人は断った。
この刑務所では、成績の良い既決囚に未決囚(被告人)への給食などの雑役をさせて人手不足を補っている。
なので未決囚が収監されている棟で寝起きしていて夜中に殺されたのだ。
省3
559: 07/18(金)04:16 HOST:115.65.112.14 AAS
「TVレポーター殺人事件」。
✒著者、モリー・マキタリック。翻訳、春野丈伸。
📄1990年7月15日、株式会社・文藝春秋。
 
 
ローレル・マイケルズは、セントルイスのKYYYテレビで夕方のニュースショーの1コーナーに出演している女性記者で、消費者レポートを担当していた。
このニュースショーのアンカーマンを務める人気キャスターのウィリアム・ヘクルベック(ベック)はローレルのレポートを好ましく思っていない。
ベックは、このようなレポートはニュース番組に必要ないと考えている。
今回のテーマは不倫で、5回シリーズの1回目が放送されたのだが、ベックはコーナーへの振りコメントを言わずに無言でカメラを見たまま固まり、周りは大慌て。
ローレルはムッとしたがレポートコーナーは始まる。
省8
560: 08/09(土)02:20 HOST:115.65.112.14 AAS
「のら犬へのレクイエム」。
ハヤカワ・ミステリ文庫。
著者、フランク・キング。翻訳、猪俣美江子。
1990年、株式会社・早川書房。
 

サリー・ティパーはニューヨークに住む大柄で髪の赤い売れない女優。
アルバイトは時給$10〜$18でレストランのキャッシャーをしていて、レストランは威厳の有るキャッシャーを求めるからアルバイトには事欠かないらしい。
サリーは犬好きで、複数の野良犬を保護して飼っている。
そのため、周囲ともめて裁判所からの通知も来たりしていた。
彼氏はあっちこっち場所を変えてゲリラ的に出店するような露天商。
省9
561: 09/02(火)00:32 HOST:115.65.112.14 AAS
「赤い渓谷」。
顔のない刑事・追跡行。
📚ノン・ポシェット。
✒著者、太田蘭三。
📄1989年、祥伝社。
 
 
朝5時半ごろ、「くにたち土の会」と言う貸し菜園で、中央道・国立インターの近く。
白い小型乗用車の中に男の死体らしきものが有り、すぐに通報して北多摩署員が現場に到着して見聞。
見た目は排ガスをビニールホースで車内に引き込んでの自殺のようだが、口から青酸の臭い。
省5
562: 09/10(水)04:54 HOST:115.65.112.14 AAS
「星へ行く船」。
📚ロマンチックSF.コバルト文庫。
✒著者、新井素子。
📃1981年、株式会社・集英社。

森村あゆみ(たぶん17歳)は家出をしてそのまま地球からも出て行こうと定期宇宙船の乗り場カウンターに来た。
地球の人口が増加し過ぎで、地球に入る方はチェックが厳しいけど、出る方は簡単だと聞いている。
未成年なのでチェックや規則が厳しいことを考えて、係員に見せるパスポートは兄のパスポートを持って来た。
顔立ちが似ていてサングラスをかけていれば大丈夫と踏んでいる。
この場合、個室の方が見つかりにくいと考えて、値段は高いがその船に一室しかないコンパートメントの前売りチケットを買って持っていたのだが、……。
⚪おもしろかった。
省1
563: 09/13(土)07:04 HOST:115.65.112.14 AAS
「日光殺人事件」。
📚浅見光彦シリーズ。
✒著者、内田康夫。
📄1990年、光文社。
 
フリーランス・ルポライターの浅見光彦は、‘旅と歴史’の編集長から話を持ち掛けられて日光へ取材に出た。
その話は、明智光秀が徳川家康の下で生きていたと言う説。
生き延びた光秀は陰陽道や風水に詳しかったため、南光坊天海(ナンコウボウテンカイ)として家康の側近だったと言う話。
そして、智秋牧場を経営する智秋家がその末裔ではないかとも編集長は吹き込んだ。
 
省1
564: 09/15(月)06:44 HOST:115.65.112.14 AAS
「ルーレットは殺しのサイン」。
📚秘密諜報員07号シリーズ、2。
✒著者、胡桃沢耕史。
📃1990年勁文社。
ジェームス・モンドはショーン・コネリーの映画「007シリーズ」を観てジェームズ・ボンドにあこがれ、ニューヨークに居を構える連邦調査局P0課に入ったのはいいが、デートとダンスくらいしかできないなまっちろい奴。
大統領補佐官のコネで入ったのだが、陸海軍の特殊部隊のそのまたえり抜きの様な者ばかり10人で構成された中に居て肩身が狭かった。
しかし、07号の前任者が反米組織に潜入後、捕まって死刑になったためにモンドはあこがれの07号を拝命。
更に運の良さは続き、他の誰もができなかった、国家転覆を企む組織を壊滅させた実績を残している。
 
⚪おもしろかったわ。
省1
565: 09/17(水)04:45 HOST:115.65.112.14 AAS
「新妻は二度ずつ、だまされる!💨豪邸タダで貸します死体つき」。
✒著者、辻真先。
📄1990年、新潮社。
 
加納克郎・智佐子夫妻は、狭くて暑くおまけに騒音がうるさいアパートに住んでいる。
そこへ克郎の友人・布施から、しばらくアメリカに行くので家を使ってくれないかと頼まれた。
場所は箱根湯本の別荘地で、敷地は3000平方メートルもある。
その豪邸は少しからくり屋敷みたいになってるが克郎たちに文句は無い。
そして記者である克郎は、小田急ロマンスカー通勤となるのだが、……。
 
省3
566: 09/26(金)07:18 HOST:115.65.52.177 AAS
「日本一周“旅号”(ミステリートレイン)殺人事件」。
光文社文庫、長編推理小説。
著者、西村京太郎。
1986年、光文社。
警視庁捜査一課の日下功刑事は、一人20万円もする、国鉄が企画した10日間日本一周・旅号のチケットを両親にプレゼントした。
共済組合で40万円の借金をしたのだ。
列車はブルートレインで、東京から西鹿児島、京都、青森、函館、札幌、釧路、函館、青森、仙台を経て東京に戻る。
とはいえ、青森で乗客を降ろした列車はそこで北海道から乗客が帰って来るまで待機する。
日下刑事は両親を見送りに東京駅へ行き、和田有希と知り合う。
知り合うと言っても有希は旅号の乗客で、両親が先に知り合っていて紹介されたのだ。
省5
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.334s*