B11 と readcgi.js のスレ#2 @避難所 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
195: 2017/09/24(日)14:18 ID:RZ/CUdoY0(1/11) AAS
V2C-R+が狙い撃ちにされたわけじゃないだろうけど
内部で持ってるread.cgi用のUAが弾かれてるのかな?

【改造版】2chブラウザ V2C+R Part3
2chスレ:software
199: 2017/09/24(日)16:17 ID:RZ/CUdoY0(2/11) AAS
>>198
V2C+はムリ
200: 2017/09/24(日)16:19 ID:RZ/CUdoY0(3/11) AAS
R+のネットワークログを見たらデフォはmateのUAを使ってたけど
そこはどうなんだろ?
V2C+はread.cgiの時はUA空欄が定着してるけどちゃんとChromeとかのUAを入れてみるとか?
202: 2017/09/24(日)17:16 ID:RZ/CUdoY0(4/11) AAS
よくよく見るとそのUAって書き込み用のUAで
今回はどうもhtml取得時のUAが上手くない感じだと思います

古いR+はPOSTしかないんですが、新しいR+だとhtml取得時のUAも指定できるので
それならUAを指定してAPIパッチ無しでも行けるのかも

画像リンク[png]:i.imgur.com
V2C_S20151112.jar 2016/04/03 23:58:26
205
(1): 2017/09/24(日)19:36 ID:RZ/CUdoY0(5/11) AAS
>>201
V2C-R+用のAPIパッチを当ててみてください
207: 2017/09/24(日)19:59 ID:RZ/CUdoY0(6/11) AAS
>>206
了解
やっぱそういうことでしたか

画像があっちのスレと同じだったんで対応済みだろうとは思ったんですが
一応念のためと思って
209: 2017/09/24(日)21:03 ID:RZ/CUdoY0(7/11) AAS

いえいえ
こちらこそ
210: 2017/09/24(日)21:11 ID:RZ/CUdoY0(8/11) AAS
ちょいR+を動かしてみたんですが(全バージョンではないけど)

3.0.3+だとRev5以外(jarの更新日付が2016/04/03より古い)のR+がスレを取得できないようです
html取得用に内部で保持(変更不可)しているUAが規制対象になったようです

3.0.1+もリリース時期によっては同じ規制を受けてる可能性あり
212
(1): 2017/09/24(日)22:35 ID:RZ/CUdoY0(9/11) AAS
>>211
Java9のせいです

手元にあったhissi.jsとwikiのhissi.jsが違うんで行№で修正箇所を提示

420行目前後に
var dsp = DATE.split("/");
という行があるのでそれを
var dsp = (''+DATE).split("/");
に修正

618行目前後に
var drp = DATE.replace(/\//g,'');
省15
216
(1): 2017/09/24(日)23:51 ID:RZ/CUdoY0(10/11) AAS
>>214
もしV2C-R+でのことであれば
readcgi.jsの不備ではなくV2C-R+がhtmlを取得する時のUAによるものなので
APIパッチを当てて下さい
217: 2017/09/24(日)23:56 ID:RZ/CUdoY0(11/11) AAS
>なんJをwebブラウザで開くと
>1000<><>Over 1000 Thread<>このスレッドは1000を超えました。 <br> もうクロールしないので許してくださいです。。。
>ってデータが帰ってくる
>read.cgiモードだとポップアップでこのメッセージが出る

同じ現象が発生しません
もしかしてIPがマンゴがやってる何かのテストに巻き込まれてるとか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s