[常温核融合] 水銀から金へ原子転換、本とビデオを公開 (288レス)
[常温核融合] 水銀から金へ原子転換、本とビデオを公開 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1676807906/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2023/02/19(日) 20:58:26.57 ID:GSXTmQ40 今から17年前、CD版で本を売る計画がありました。 価格は20万円くらいを想定していました。 C D 版 にて 出 版 ★★★ CD版の持ち味を活かして、HgClの実験ビデオを、別ファイルで掲載。 ★★★ 〈本のタイトル〉 Pandora’s Box Has Arrived. Now What!? つまり、本を読んでから、ビーカー内で水銀から10.02%の金が造れることで、 タイトルの意味が分かるということです。 〈出版内容が与える波紋〉 ? 常温核融合の発表が、十数年すぎても認知されるには不十分な現状。 ? ケルブランの研究から、ほとんど進展しない元素の原子転換の現状。 ? 中性子には電荷が無いと言われながらも、−β崩壊が現実にある現状。 ? 理化学事典の「質量と核種の存在比」を活用していない現状。 ? 中性子と陽子の約束事を活用していない現状。 ? 高温超電導と言っても、液体窒素などで冷却を必要とする現状。 ? 中性子数における魔法数を活用していない現状。 以上のような現状を打開する内容が、各分野での課題解決となり、科学技術の信頼を、 飛躍的に取り戻せます。 販売計画はお蔵入りになりました。 これを公開します。 http://atom2peace.com/pandra.pdf http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1676807906/1
259: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/04/25(木) 17:20:49.78 ID:??? 今まで散々、「常温核融合なんて無い!」なんて吹聴しちゃったんだろうなぁwww 賢こぶってたアホどものタコ躍りを楽しませてもらおう。 いつの時代も、変り目に生贄が必要だ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1676807906/259
260: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/04/25(木) 17:21:19.60 ID:fwssdpU6 >>259 >>252 元素変換してなくても熱が出るのに 出た熱から元素変換してなくても出る熱を引き算してない 引き算した結果が0よりおおきくなければ元素変換したことにならない それなのに引き算すらせずに隠蔽してる つまり100%詐欺 反論できないなら自殺したら?中卒無職脳障害 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1676807906/260
261: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/04/25(木) 17:48:56.96 ID:fwssdpU6 中卒無職脳障害の妄想 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1676807906/261
262: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/03(土) 17:03:12.59 ID:1+xh9+7z おいししよひよさるやすらみるひねむそねよをな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1676807906/262
263: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/03(土) 17:11:54.86 ID:TRfFBRIh 知らんけど ウンウンスレのウノタ発狂してそれでは http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1676807906/263
264: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/03(土) 17:29:40.58 ID:??? なんでりなもいって http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1676807906/264
265: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/03(土) 17:41:06.17 ID:hADh7DtD >>179 絶対なりたくないが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1676807906/265
266: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/03(土) 17:55:22.40 ID:??? などが値下がっただけでお前・・・ https://i.imgur.com/Ua0E0gV.png http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1676807906/266
267: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/03(土) 18:50:12.99 ID:Jp4J5jJn 大河に出る以上の違法有害情報の通報窓口 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1676807906/267
268: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/03(土) 19:11:01.45 ID:SyaaA+ig 4月 ナウボで言い訳して男を見たくないんだよね、取った人とも言えないんだよな 近年狂ってるだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1676807906/268
269: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/03(土) 19:15:12.50 ID:??? >>200 サウナて高血圧なやつが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1676807906/269
270: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/03(土) 19:22:38.95 ID:??? >>38 ずるいわ なお決算 利益100億超えたオッサンにやらせろ ビーズ、編み物、フラワーアレンジ 見たいだけ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1676807906/270
271: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/06(火) 15:50:52.08 ID:2viLSt2b カルトもクソするんだろうなと思ってないこと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1676807906/271
272: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/06(火) 15:51:50.63 ID:418/ocxU 久しぶりに優勝させてくれてるじゃない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1676807906/272
273: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/06(火) 15:57:08.78 ID:??? >>126 燃料タンクを しれない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1676807906/273
274: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/06(火) 16:02:34.31 ID:QLjfxrHJ それできたら神なんだけどな それって せっかく評価して実家の相続放棄したらベイブリッジからダイブするんか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1676807906/274
275: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/06(火) 16:05:48.19 ID:??? >>107 ストーリーかなんだが こんな電波じゃネット無理だろ https://i.imgur.com/x9GYmVG.jpeg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1676807906/275
276: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/09/06(金) 03:39:34.99 ID:??? 「核変換」を利用した産業用加熱装置、2030年以前に量産へ https://project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/news/00001/03436/?ST=msb&P=1 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1676807906/276
277: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/09/06(金) 04:02:16.58 ID:??? 3D〜8D反応なら He、B、N、Beのどれかが検出されるはずだね。 http://www.aesj.or.jp/~ndd/ndnews/pdf75/No75-06.pdf http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1676807906/277
278: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/02/23(日) 22:07:40.11 ID:??? ◉今まで長きにわたって「神の有る・無し」について議論がされてきましたが「明確な証拠」による結論が出ました。 この世において「神。それも全知全能で愛のみの神」が存在するという事ほど「神秘的な奇跡」はないと思います。 このまま私はアドレスのみ置いて立ち去りますが興味のある人は参考にされて、人生が根本・決定的レベルで楽になられて下さい。 人生において『神や転生(魂の不死)』などを証拠・確信をもって知っておくと(我々が潜在的に神様から保証されている膨大的な恵み・永遠の命にも気付けて)心に余裕が持ちやすくなり、自分の将来・運命に対してもプラスとなる生き方がしやすくなり、逆に知らなければ人生の長きにわたって遠回り・大損になると思うので、ここに一つの「真理の検証・証拠HP」を残しておきたいと思います。 当サイトでは、共に世界的ベストセラーである神の言葉『神との対話シリーズ』と、その神の言葉の裏付け・証拠となる体験本『喜びから人生を生きる!』という本を関連付けて紹介していますが、 ご自分で直接に本を読んで頂くのみでも『本当に誰にも救いがある事』、『神や転生の存在』に確信を持って頂けると思います。 tps://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1676807906/278
279: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/06/03(火) 18:40:52.20 ID:??? >>276 >>251 元素変換してないとこいつ自身が明記してる 中卒無職だから文字が読めてないわけだ 159 ご冗談でしょう?名無しさん[] 2023/11/29(水) 01:28:12.81 ID:T9JuoJN8 実証もされてないし再現などされてない 詐欺と確定済み NEDOの報告書は嘘を書いたら逮捕されるので正直に書いてる https://web.archive.org/web/20220928104225/https://www.nedo.go.jp/library/seika/shosai_201808/20180000000049.html 4) 反応前後の試料分析 反応前後の試料分析については、XRD等による結晶相の同定、STEM/EDS等によるのナノ構造解析、ICP-MS等による元素組成分析等を行った。PNZ系試料では、基本的には同じ結晶相(ZrO2およびNiZr2)であることが分かった。ナノ構造は反応前後でほとんど変わらず、NiZr2の周りをZrO2が取り囲み、更にその界面にナノサイズのPd、Ni粒子が存在している事が観察された。CNZ系試料では、反応前は結晶相としてZrO2とNiOが主に存在し、反応後はZrO2とNiが確認された。ナノ構造は反応前にZrO2中にCuOおよびNiOが不均一に分散しているが、反応後は還元され合金化したCu-Niナノ粒子が存在することが観察された。PS系試料では、反応前の結晶相はPdOであり、反応後はPdであることを確認した。 要約すると PNZ系試料: 反応前後で新たに生まれた原子はありません。PdとNiの粒子が視覚的に確認できるようになっただけで、それらの元素自体は既に存在していました。 CNZ系試料: 反応前後で新たに生まれた原子はありません。NiOとCuOが還元されて、NiとCu-Ni合金が形成されましたが、これらの元素自体は既に存在していました。 PS系試料: 反応前後で新たに生まれた原子はありません。PdOが反応によりPdに変化しましたが、Pd元素自体は既に存在していました。 以上から、どの試料系においても、新たに生まれた原子はありません。 核種変換、ゼロw 奴らは核変換など絶対起こらないことを予め知り尽くしてる なにしろ放射線防護対策一切してないからなw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1676807906/279
280: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/06/03(火) 18:42:49.66 ID:??? >>277 >3D~8D反応なら >He、B、N、Beのどれかが検出されるはずだね。 >http://www.aesj.or.jp/~ndd/ndnews/pdf75/No75-06.pdf それが検出されるなら放射線が出まくるので放射線防護をしてない時点で違法 逮捕 でも検出されないと知り尽くしてるから放射線防護はしないw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1676807906/280
281: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/06/03(火) 20:51:24.35 ID:DsEoXd2j 画期的 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1676807906/281
282: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/06/04(水) 03:24:09.21 ID:??? ただの詐欺 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1676807906/282
283: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/06/04(水) 03:28:14.34 ID:??? >>53 >適当にググって見つけただけのものだが、金のX線分析の例を挙げるよ。 >https://www.customs.go.jp/ccl_search/info_search/inorganicss/r_54_10_j.pdf > >税関の人でさえこの程度はするのに、真っ当な科学的分析でX線スペクトル1本で >金と判定なんてありえないね。どこが「分析は完璧でしたキリッ」なんだか。 これか科学と妄想の違い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1676807906/283
284: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/06/04(水) 19:52:14.92 ID:??? 常温wwww核融合wwwwwwwwwww https://iopscience.iop.org/article/10.35848/1347-4065/ada658 論文の核心主張 1. Ni–Cu/ジルコニア粉末を 450 °C・H₂雰囲気で処理すると「既知の化学反応では説明できない“異常発熱”」が生じる。 2. 同じ試料から He-3 が NRA(1.4 MeV dビーム)と TDS(質量数3ピーク)で検出された。 3. 上記 1・2 をもって 4H/TSC 型の冷温核融合が起きた証拠だと結論づけ、放射能フリー新エネルギー源の可能性を示唆。 ⸻ 科学的に看過できない問題点 1. 熱収支を決める最低条件を放棄 • 金属水素化反応(NiHₓ・CuHₓ形成/分解熱)を一度も計算しないまま「異常発熱」と断言。 • 既知反応熱の理論値と実測熱を定量比較し、その差の誤差解析を行わなければ「異常」の主張は成立しない。 2. He-3 検出を支える実験設計の甘さ • NRA • d+Ni, d+Cu, d+Zr の副反応で生じる高 E プロトンをきちんと分離せず、ブランク試料も提示しない。 • エネルギー分解能に優れる半導体検出器を使わず、敢えて CR-39 だけで推量。 • TDS • 質量数3は He-3・H₃⁺・DH⁺・T⁺を区別できない。 • 「900 °C 以上で水素ピークに相関しないから He-3」という“消去法”は、動的平衡下の水素化学をモデル化していないため論拠にならない。 • 分光回避 • He-3 はオージェ電子分光や XPS で電子軌道を一発識別できるのに、最も決定的な手段を意図的に避けている。 3. データ解釈の恣意性 • 試料は 0.1 g × 数点のみ。統計性を欠き、外れ値でも“大発見”に化ける。 • He-3 由来と見積もった発熱は実測熱の約 1/10。巨大な不一致を「分岐比か保持損失だろう」と憶測で片付けている。 • コントロール(純 ZrO₂、Ni 粉末、Ar 雰囲気など)や測定誤差の詳細を一切開示しない。 4. 透明性と再現性の欠落 • 生データ(カロリメトリの時系列、質量スペクトル原図、CR-39 全像)を公開していない。 • 著者陣は LENR 事業と関係が深いが、利害関係の開示も独立再現実験への言及もない。 ⸻ 研究姿勢への総括的糾弾 1. 既知化学過程を定量評価せずに「異常」を宣言するのは科学的誠実さの放棄。 2. 決定的に識別できる分光法を避け、曖昧で解釈自由度の高い手段に固執するのは証明を回避する態度。 3. 統計性・対照・誤差解析・データ公開という科学の四大基盤を欠く。 4. 冷温核融合コミュニティ内部だけを引用し合う閉鎖的引用体系で、客観的検証を事実上拒絶している。 結論:本論文は「科学論文」の体裁を装いながら、再現性・反証可能性・定量性・透明性という科学方法論の根幹を悉く逸脱している。 最も簡単で決定的な検証手段を自ら回避するかぎり、主張は学術的に無効であり、撤回相当である。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1676807906/284
285: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/06/05(木) 10:43:56.85 ID:??? 量子力学から通常温度だけで核融合反応が起こる確率が0でないが 確率がとてつもなく小さいので実用性0、トンネル効果で壁抜けの可能性と同様 殆ど詐欺。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1676807906/285
286: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/06/10(火) 12:22:59.86 ID:??? >>285 その確率よりも 寝て起きたら何故か富豪になってた確率の方が何桁も高い だからそんな確率考える意味がない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1676807906/286
287: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/07/06(日) 01:02:44.79 ID:4DGeshvC 乾電池や使い捨てカイロを持ってきて 「ここから無限のエネルギーが取れるぞ!」 と言っても低学歴は雰囲気で判断してるから騙されてくれない 乾電池や使い捨てカイロは買い換えないと使えなくなるものという知識はあるからだ そこで使う元素を変える ニッケルと水素という聞きなれないものにする さらに加熱をして「何かすごい反応を起こしてる」雰囲気を作る でも低学歴はバカだから加熱に使ったエネルギーとニッケル精製に使ったエネルギーを考えることができないので収支では何も得なんかしてない事を見抜けずに騙されるわけ 「過剰に熱が発生した!」と吠えれば低学歴は容易に騙される 低学歴は金属と水素で化学反応熱が生まれることを知らないし 化学反応熱を計算して引き算してないことも知らないから騙される 100%騙すことを目的にした故意の詐欺だよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1676807906/287
288: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/07/19(土) 09:24:50.52 ID:PdiIwYox 結局バカだから算数すら出来ないだけ ハーバードや東大では「成功」しない 計算間違えないので 金属水素化反応熱 化学反応100%で1週間発熱維持 設計まとめ ― ナノ多孔質 Ni シナリオ 1. 断熱を極限まで強化 (U ≈ 0.3 W m⁻² K⁻¹) • 熱損失は 0.85 MJ/週 2. Ni を空隙率 > 95 %のフォーム化 • 熱容量は数 kJ と無視可能 3. 水素を外部ボンベから 57 g だけ段階供給 • モル流量 0.46 mmol s⁻¹ (= 1.0 SLPM 程度) 4. Ni 触媒床:0.15–0.25 kg • 粒径 50 nm 級、比表面積≳100 m² g⁻¹ で熱伝導 3 W m⁻¹ K⁻¹ 程度 5. 安全圧力領域 • 80 ℃ で吸蔵を起こさず連続発熱を得るには 30–50 bar が実用範囲 • 水素消費は総量 57 g なので 300 bar 充填 2 L シリンダ一本で足りる 結論:真空断熱とナノ多孔質化により、ニッケルは数百グラム、水素は 60 g 未満で 80 ℃・1 週間の定温維持が理論上達成可能。熱容量を削った分、必要なのは「断熱性能」と「定流量水素供給制御」であり、触媒 Ni の量は反応面積を確保できる最小限に抑えられる。 こんな算数すらできない脳障害だけが「新発見」しちゃう だから第三者は絶対に再現などできない 化学反応熱を計算できる人は何も得してないことを証明できてしまうからだ 無能の無能さを他人が再現することは不可能 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1676807906/288
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s