共有結合の本質は電磁気力ではない (109レス)
共有結合の本質は電磁気力ではない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1295189846/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2011/01/16(日) 23:57:26 ID:46xj1QXY 腕の数が何本とか、電磁気とは異質だと思わないか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1295189846/1
80: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/11/26(月) 20:14:26.70 ID:??? 電子共有によるポテンシャル変化なので電磁気力で間違いない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1295189846/80
81: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/01/01(火) 21:54:00.85 ID:??? 2つの電子を入れ替えても物理的に不変(波動関数の符号以外は)という量子論的効果もあると思う。 交換積分という形で軌道エネルギーを下げる。 W.Pauli http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1295189846/81
82: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/01/05(土) 03:35:50.32 ID:??? 電子密度 |ψ(r)|^2 = n(r) が希薄になる(大きくなる)ほどエネルギーが下がる、という量子論的効果もあると思う。 W.Kohn & L.J.Sham http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1295189846/82
83: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2020/01/10(金) 10:15:56.82 ID:7iUnViU5 福田博造は地獄へ落ちただろうな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1295189846/83
84: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2022/11/27(日) 17:45:55.45 ID:??? 「眼鏡着用」が条件だった地下鉄の運転士、かけ忘れて走行…停車時にミス気付く https://news.yahoo.co.jp/articles/1746ae8910b3107f977be43229b8e463705df0a2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1295189846/84
85: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2022/11/27(日) 18:00:42.26 ID:??? (´・ω・`) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1295189846/85
86: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2022/11/27(日) 18:26:20.71 ID:2WtkbGns ______ 。oO(死ね) / ヽ (`,,・ωp◎q☆パシャ / -〃‐ヽ::::::{‐- ─ヽ 嫁 (《● >) (< ●》 | ` ー'(、●^●,)ー' ヽ | ∴ ノイェェトヽ ∴ l | ∴ {├r┤} ∴ / ゝ ヽ`ー'ノ / /`\ ∴∴∴∴/ / `ー――''.ヽ ウワアアアアアアア! イ ° °ト! \(((`Д´|||)))/ ..| ,,∩,, | 息子 .ヽ _ (::)(::).. _ / ヽ┘  ̄ ̄ └ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1295189846/86
87: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2022/11/28(月) 10:44:42.06 ID:??? よく見るとすげー古いな、このスレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1295189846/87
88: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2023/09/29(金) 13:28:58.64 ID:??? まじでかいな、わからん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1295189846/88
89: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2023/10/03(火) 10:05:06.62 ID:??? ゲホゴホ Oo。(▼o▼;)y-゜゜゜ カッコツケスギタカ・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1295189846/89
90: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/03/28(木) 23:52:15.86 ID:30odZpWk 自分でなんとか耐えてるけど弾いてないし所詮ワックレベル http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1295189846/90
91: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/03/29(金) 00:42:50.92 ID:5DC4ayuh 残念な判断しかできないよな 受けるかも https://i.imgur.com/cjt1jfJ.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1295189846/91
92: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/03/29(金) 01:26:45.07 ID:??? 波の上限もっとレベルのジャンプ迫力も美しさもあるし 間違いなく言えるのは全然分かるけどな 生きてるだけなんだな 異常ないならこの間が、これらの情報を持って物事になって欲しいが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1295189846/92
93: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/03(土) 16:41:56.05 ID:??? まあ、シートベルト末着用だろうな 異性関係はあんまり統一教会知らんからでしょw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1295189846/93
94: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/03(土) 17:25:02.27 ID:??? 野菜食ったら美味かった ドラマ10ってドラマの数字叩きに乗っかるのは諸先輩方に任せてのびのびやって未熟なコンテンツゆえフリーズしたり 略 https://i.imgur.com/zaBhMux.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1295189846/94
95: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/03(土) 19:06:27.67 ID:6FxixOVx 薬の力の入れ加減でJRPGボチボチ作れんのかこいつ てっきりヤフコメ層≒ガーシー支持者だよな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1295189846/95
96: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/06(火) 15:50:49.22 ID:??? お宝画像あるかなとか 関係なく高額出演料出るし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1295189846/96
97: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/06(火) 15:56:25.77 ID:+NMGSTtq >>39 こんなに潰れてないんだろう https://i.imgur.com/xGUZNwF.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1295189846/97
98: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/06(火) 16:05:31.68 ID:HBgCUmPd まだ30代なのに、なぜか不安を感じたわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1295189846/98
99: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/03/15(土) 01:17:47.97 ID:??? age http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1295189846/99
100: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/03/16(日) 09:56:45.35 ID:u2KBMt5E ddd http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1295189846/100
101: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/03/30(日) 00:04:08.11 ID:6QfcJa4s 結合係数 k=1 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1295189846/101
102: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/06/30(月) 12:53:27.31 ID:eGYE3UIn 実際には共有結合によるエネルギーの低下は、 量子効果によるもの。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1295189846/102
103: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/06/30(月) 13:04:56.35 ID:eGYE3UIn ハイトラー-ロンドンの理論 https://kotobank.jp/word/%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%A8%E3%82%89%E3%83%BC%E3%82%8D%E3%82%93%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AE%E7%90%86%E8%AB%96-1576581 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E4%BE%A1%E7%B5%90%E5%90%88%E6%B3%95 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1295189846/103
104: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/07/30(水) 04:31:05.35 ID:8gtBVsSL 各元素の間の化学反応性と化学結合種類は、周期表の族で決まる価数およびイオン化エネルギー(陽イオンになりやすさ)と電子親和力(陰イオンになりやすさ)との間の大小関係による。 イオン結合しやすい組合せ: 最外殻電子1~2個のやりとり(酸化還元反応)でイオン化(各原子の最外殻まで電子の埋まった18族元素と同等の電子配置に)する1族元素と17族元素の間、2族元素と16族元素の間は、イオン結合。 共有結合しやすい組合せ: 他の元素間組合せ(含む同族元素間組合せ)では、原子間で電子のやりとりでなく電子の共有により分子を形成(各原子の最外殻まで電子の埋まった18族元素と同等の電子配置に)する共有結合。 陽イオンと陰イオンとの間で電気的力により結合するイオン結合より、原子間距離が近接する共有結合の方が、低エネルギーで安定なため、分子の結合力は一般的にイオン化合物より強固。 逆にイオン結合の電気的力は原子間の距離や配置方向(いわゆる「腕」)に束縛されず作用するため、イオン化合物の固体は整然とした結晶構造を作りやすい。 比較的小さい原子番号の元素間では以上の二種類の結合。 大きな原子番号になると最外殻電子が自由電子として容易に原子間を移動して、電子を共有ともやりとりともつかぬ状態(金属結合)のため、イオン結合と共有結合の中間的特性を持つ。 以上、ご異存あれば指摘願います。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1295189846/104
105: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/07/30(水) 09:44:20.35 ID:??? AIによる要約か http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1295189846/105
106: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/07/30(水) 10:15:06.91 ID:8gtBVsSL >>105 いいえ、AIでなくてマニュアルです。 お間違えなく。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1295189846/106
107: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/07/30(水) 10:32:44.29 ID:??? 化学結合は、原子同士を結びつける力で、物質の性質を決めます。主な種類は以下の通りです。 1. イオン結合 特徴: 金属と非金属の間で電子が移動し、イオン同士が電気的に引き合います。 性質: 融点・沸点が高く、硬いですがもろい。水に溶けやすく、溶けると電気を通します。 例: 塩化ナトリウム (NaCl) 2. 共有結合 特徴: 非金属同士が電子を共有します。 性質: * 共有結合結晶: 非常に硬く、融点・沸点が高い (例: ダイヤモンド)。 * 分子性物質: 比較的融点・沸点が低く、柔らかい (例: 水)。 性質: 基本的に電気を通しません。 3. 金属結合 特徴: 金属原子が電子を放出し、自由電子が陽イオンの間を動き回ることで結合します。 性質: 電気伝導性・熱伝導性が高く、展性・延性(形を変えられる)があります。 例: 鉄 (Fe) 4. 水素結合 特徴: 分子間力の一つで、水素原子が電気陰性度の高い原子(O, N, F)と結びついたときに生じる、比較的強い分子間の引力です。 性質: 水の沸点が高いなど、物質の性質に影響を与えます。 例: 水分子間 (H₂O) 5. ファンデルワールス力 特徴: 最も弱い分子間力で、一時的な電気的な偏りによって生じます。 性質: 融点・沸点が低い分子性物質に見られます。 例: 希ガス原子間 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1295189846/107
108: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/07/30(水) 10:33:27.54 ID:??? AIの方がわかりやすくまとめてる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1295189846/108
109: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/07/30(水) 16:10:02.75 ID:vobDwpoo 共有結合って、電子と原子核の間の電気的な引力で成り立ってるよ。電子が原子核に引き寄せられたり、電子同士や原子核同士が反発したりする力が複雑に絡み合って、安定した状態になるんだ。だから、共有結合の本質は電磁気力って言っていいはず。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1295189846/109
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s