ロボット技術板が新しくなりました (104レス)
ロボット技術板が新しくなりました http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284041012/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
75: メカ名無しさん [sage] 2015/07/19(日) 14:38:58.82 ID:pvBy1ZiZ f6 rss5 [18日 17:40]7/18 02:04 19 July 2015 2:40 am1,500体が一堂に、ロボットランド開幕 3連休に夏休み、岡山・香川の各地はイベントでにぎわっています。懐かしのロボットや最新のテクノロジーを駆使した ロボットと触れ合える「ロボットランド」が岡山市北区で始まりました。 >>全文を読むttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150718_1 岡山シティミュージアムで18日始まった「ロボットランド」です。 実際に乗り込んで操縦することができる大きなロボットや、会話ができるロボットなど1,500体が一堂に集まりました。 中四国で初めて公開されたのは、ロボット楽団です。 特別展「ロボットランド」は8月31日まで岡山シティミュージアムで開かれています。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284041012/75
76: メカ名無しさん [sage] 2015/07/19(日) 18:20:03.25 ID:ctvNCf+d ロボットの展示会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023236241.html 戦後の懐かしい漫画ヒーローから最新のヒトガタロボットまで、さまざまなロボットを集めた展示会が、18日から岡山市 北区で始まりました。 岡山市北区の岡山シティミュージアムには、昭和30年代のものから最新の技術で作られたものまで、およそ1500体 のロボットが展示されています。 このうち、大阪万博にも出品し、数々のロボットを手がけた相澤次郎さんが開発した「ミスター・スパーク」というロボットは、 0年以上前の昭和37年に職人たちの手作業で作られ、立ったり座ったりするほか、首や目、耳なども動きます。 また、ベースやドラムなどの楽器を自動演奏するロボットによる演奏会も行われ、ロボットたちの激しい動きと音色に 大きな拍手が送られていました。 会場には愛好家が収集した昔懐かしいブリキのロボットや、スマートフォンで操作できる最新のロボットなども展示され、 大勢の家族連れでにぎわっていました。 岡山市の小学3年生の男の子は「いろいろなロボットがあってとても楽しかったです」と話していました。 この展示会は、8月31日まで岡山シティミュージアムで開かれています。 07月18日 12時47分 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284041012/76
77: メカ名無しさん [sage] 2015/07/19(日) 19:43:15.90 ID:cllnwXXN ロボットの展示会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023236241.html 戦後の懐かしい漫画ヒーローから最新のヒトガタロボットまで、さまざまなロボットを集めた展示会が、18日から岡山市 北区で始まりました。 岡山市北区の岡山シティミュージアムには、昭和30年代のものから最新の技術で作られたものまで、およそ1500体 のロボットが展示されています。 このうち、大阪万博にも出品し、数々のロボットを手がけた相澤次郎さんが開発した「ミスター・スパーク」というロボットは 、50年以上前の昭和37年に職人たちの手作業で作られ、立ったり座ったりするほか、首や目、耳なども動きます。 また、ベースやドラムなどの楽器を自動演奏するロボットによる演奏会も行われ、ロボットたちの激しい動きと音色に 大きな拍手が送られていました。 会場には愛好家が収集した昔懐かしいブリキのロボットや、スマートフォンで操作できる最新のロボットなども展示され、 大勢の家族連れでにぎわっていました。 岡山市の小学3年生の男の子は「いろいろなロボットがあってとても楽しかったです」と話していました。 この展示会は、8月31日まで岡山シティミュージアムで開かれています。 07月18日 12時47分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023236241_m.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284041012/77
78: メカ名無しさん [sage] 2015/07/26(日) 17:17:47.16 ID:iD4S87B4 f1 rss4 [25日 19:30]7/25 04:16 26 July 2015 4:30 am「ロボットランド」にぎわう 岡山市北区の岡山シティミュージアムでは「ひろがる夢空間ロボットランド」が開かれ、子どもたちの歓声が響いています。 会場には懐かしのロボットから最新技術を駆使したロボットまで、およそ1500体が展示されています。 発明から現在に至るまでの歴史を楽しく学びながら、未来の世界を体験できるとあって、 子どもたちのにぎやかな声が連日響いています。 昭和30年代から50年代にかけて作られ大阪万博に展示されたという「ミスター・スパーク」です。 現存する貴重な1台を見ることができます。ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150725_4 「広がる夢空間ロボットランド」は、岡山シティミュージアムで8月31日まで開かれています。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284041012/78
79: メカ名無しさん [sage] 2015/07/30(木) 17:25:21.42 ID:0uofXBkQ f5 rss8 [29日 19:10]7/29 04:12 30 July 2015 4:10 amロボットランドにムラタセイサク君登場 岡山市北区の岡山シティミュージアムで開かれている「ロボットランド」に、自転車に乗るロボットが登場しました。 自転車を巧みにあやつるムラタセイサク君です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150729_6.jpg 岡山シティミュージアムで開かれているロボットランドに登場しました。 カーナビゲーションやカメラの手ぶれ補正に使われているジャイロセンサーでバランスを取っています。 会場を訪れた子どもたちがスティックを使って指示を出すと、前に進んだり後退したり思い通りに動きます。 ムラタセイサク君のパフォーマンスは、岡山市北区の岡山シティミュージアムで開かれている「ロボットランド」で、 時間を決めて行われます。ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150729_6 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284041012/79
80: メカ名無しさん [sage] 2015/08/04(火) 17:19:35.14 ID:zr6DoCsu f4 rss4 [03日 19:10]8/3 06:12 ロボットの「チアリーディング部」登場 中・四国初めて岡山に日本のロボット技術を結集した、こんなロボットがやってきました。 村田製作所が製作した「チアリーディング部」と呼ばれるロボット10体です。 中・四国で初めてのお披露目です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150803_6.jpg このロボットには「倒立制御」、「群制御」、「超音波位置計測」の3つの高度な技術が用いられ、一糸乱れぬ動きを 実現しています。ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150803_6 ロボットを制作することで、普段作っている部品がどんな役割をするのか知ってもらうのが狙いです。 村田製作所チアリーディング部は、4日、岡山シティーミュージアムで開かれているロボットランドで一般公開されます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284041012/80
81: メカ名無しさん [sage] 2015/08/14(金) 09:37:51.96 ID:9GyNjPHf 8/12 04:01 「ロボットランド」 入場者1万人超えhttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150812_5.jpg ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20150812_5 岡山市北区の岡山シティミュージアムで開かれている、「広がる夢空間ロボットランド」の入場者が1万人を超えました。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284041012/81
82: メカ名無しさん [sage] 2015/08/24(月) 13:19:28.42 ID:qMGXeJzD f2 rss3[23日 18:20]8/23 02:33 24 August 2015 3:20 am「ROBOーONE」西日本大会 2足歩行ロボットによる格闘競技の頂点を決める「ROBO−ONE」の西日本大会が岡山市北区で開かれました。 ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150823_2 岡山シティミュージアムで開催中のロボットランドの関連行事として実施されたものです。 「ROBOーONE」は2足歩行のロボット同士が攻撃しあい、相手を3回倒したら勝ちという格闘競技です。 東京や大阪などから16体が参加し、熱い戦いを繰り広げました。 優勝したロボットは9月に神奈川県で開かれる全国大会の決勝に出場します。 「ひろがる夢空間ロボットランド」は8月31日まで開かれています。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284041012/82
83: メカ名無しさん [sage] 2015/08/24(月) 22:23:06.34 ID:qMGXeJzD f2 rss2 [24日 12:10]ロボットランド 入場者2万人にttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150824_1.jpg 岡山市北区の岡山シティミュージアムで開かれている「ひろがる夢空間ロボットランド」は、24日、2万人目の入場者を 迎えました。ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20150824_1 なつかしのロボットから近未来のものまで、岡山シティミュージアムには形も動きも様々なロボットが展示されています。 会場には、連日、夏休みの親子連れなどが訪れていて、24日午前、入場者は2万人に達しました。 ロボットランドは、岡山シティミュージアムで今月31日まで開かれます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284041012/83
84: メカ名無しさん [sage] 2015/08/29(土) 12:34:27.71 ID:d+RRlYiT f4 rss2 [28日 17:50]8/28 02:13 ソーラーパネルの清掃ロボット 世界へ ロボットが活躍する時代の到来です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150828_10.jpg 香川大学発のベンチャー企業が開発したソーラーパネルの清掃ロボットが、中東での本格的な販売に向け量産される ことになりました。 ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150828_10 ソーラーパネル清掃ロボットを開発したのは高松市の未来機械で、三宅徹社長が香川大学大学院在学中に 立ち上げたベンチャー企業です。 ロボットは、ソーラーパネルの上を自動走行しながら水を使わず清掃が可能で、砂漠に囲まれた中東などでの需要が 見込まれています。 このたび、事業に対するファンドからの出資が決まり来年から量産化されることになりました。 未来機械では中東や北アフリカなどの乾燥地域での販売を本格化させ、2021年に売上高30億円を目指します http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284041012/84
85: メカ名無しさん [sage] 2015/08/30(日) 17:26:37.01 ID:i7YTw4JH [3]高校生のロボット競技大会(08月29日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20150829&no=0003 全国大会への切符をかけて、県内の高校生が自分たちで制作したロボットの性能を競う大会が行われました。 この日行われたのは、三重県で行われる「全国高等学校ロボット競技大会」の愛媛県予選で、 県内の5つの高校から6チームが出場しました。 競技は、バレーボールやテニスボールを、三重県の特産品である真珠に見立て、それらを、 制限時間の3分以内に装飾台に運び、その数などを競います。 選手らはリモコンで巧みに操作し、アームで挟んでボールを拾ったり、下から上に巻き上げてボールを収容したりと、 それぞれのアイディアで製作したロボットで課題に取り組んでいました。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284041012/85
86: メカ名無しさん [sage] 2015/08/31(月) 22:22:53.40 ID:1S9spnez f3 [30日 18:10]8/30 02:27 ロボットコンテスト2015 岡山県内の中学生と高校生がロボット製作の技術やアイデアを競う「ロボットコンテスト」が岡山県里庄町で開かれました。 ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150830_3 里庄町出身の物理学者仁科芳雄博士の偉業を称え、毎年開かれている大会です。 岡山県内の32の中学と高校が参加し、81台のロボットが持ち寄られました。 23回目となる今回のテーマは「里庄から宇宙へGO」です。 3分以内に積み木などを分別してゴールまで運び得点を競い合ったほか、ロボット製作のアイデアをアピールしていました。 大会の模様は9月20日の午後1時からRSKテレビで放送します。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284041012/86
87: メカ名無しさん [sage] 2015/09/04(金) 16:42:34.32 ID:bUY25cRU (香川大学発ベンチャ-が開発) ソーラーパネル清掃ロ---ボット量産へttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/3973 香川大学発ベンチャ- ソ-ラ-パネル清掃ロボ08月28日 18:31 https://youtu.be/WMEmvJUwYjA 香川大学発のベンチャー企業が開発したソーラーパネル清掃ロボットがベンチャーキャピタル(企業向けの投資会社) から出資を受け、世界展開に向けて動き出します。A A 未来機械の三宅社長 世界での販売を開始するにあたり 会社の資本を増資いたしまして 本格的に事業を拡大 していこうと 工学部で発表された、香川大学発ベンチャ-の「未来機械」が開発したソ-ラ-パネル清掃ロボットです ミドリムシ研究で知られるユ-グレナが参加するベンチャ-キャピタルが第一号の投資先として選定され→量産化と 世界販売に大きく前進しました 中東での実証試験では パネル上を自走し砂埃を除去できる世界初のロボットです →少雨でパネルが汚れやすい中東などの乾燥地域で活躍します 開発にあたって重視したのは水を使わない、 砂を集めない、1人で持ち運べるという点です 中東で実際に試験運用したソ-ラ-パネル清掃ロボットです ブラシで砂をかき出すのですがブラシが茶色く汚れています 重さが約16kgで人が簡単に持ち上げることができます ▲ロボットのサイズはパネルのサイズ別に3種類あります ▲価格はロボットのサイズによって異なり 200万〜300万円 程度になるということです 出資をしたユ-グレナの永田経営戦略部長 日本のそして香川の 地方から生まれて行く技術 これをですね我々は 非常に強く高く評価してまして しかも地元の様々な会社と連携して世界に 打って出ていこうという 開発を行っている 世界展開を視野に入れていること 地元企業との連携による高い技術力が評価された未来機械 今後は中東などの乾燥地域での本格販売に向けて増産化の技術開発を行い 来年に数十台規模の生産を開始 するということです http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284041012/87
88: メカ名無しさん [sage] 2015/10/14(水) 22:32:43.74 ID:ynTiiUhV 高校生のロボット競技大会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025393901.html 徳島県内の工業系の高校の生徒たちが製作したロボットの性能と操作技術を競う大会が 徳島市で開かれました。 この大会は、工業系の高校の生徒たちに技術や意欲を高めてもらおうと毎年、徳島市の 徳島科学技術高校で開かれています。 ことしは、県内の3つの高校から5チームが参加しました。 競技では、自立して動くタイプと、リモコンを操作して動くタイプの2台のロボットが使われ、 3分の制限時間内にコースに点在するボールを回収して、筒の上にボールをいくつ 乗せられるかを競い合います。 長さおよそ7メートルのコースには、大きな溝があり、生徒たちはまず、ロボットにこの溝を 超えさせるのに苦労していました。 生徒たちは、連携した声をかけてゴールを目指し、なんとか溝を超えて次の段階に進んだ ロボットが筒にボールを乗せると会場からは大きな拍手が送られていました。 上位2位までのチームは、10月31日から三重県で開かれる全国大会に出場することに なっています。 参加した3年生の男子生徒は、「安定して動くことを最優先に考えて、自立して動くロボット を作りました。仲間たちと夜遅くまで作業してきたので、優勝して全国に行きたいです」 と話していました。 2015年10月12日 12時04分更新 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284041012/88
89: メカ名無しさん [sage] 2015/10/14(水) 23:34:54.99 ID:ynTiiUhV 高校生のロボット競技大会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025393901.html 徳島県内の工業系の高校の生徒たちが製作したロボットの性能と操作技術を競う大会が 徳島市で開かれました。 この大会は、工業系の高校の生徒たちに技術や意欲を高めてもらおうと毎年、徳島市の 徳島科学技術高校で開かれています。 ことしは、県内の3つの高校から5チームが参加しました。 競技では、自立して動くタイプと、リモコンを操作して動くタイプの2台のロボットが使われ、 3分の制限時間内にコースに点在するボールを回収して、筒の上にボールをいくつ 乗せられるかを競い合います。 長さおよそ7メートルのコースには、大きな溝があり、生徒たちはまず、ロボットにこの溝を 超えさせるのに苦労していました。 生徒たちは、連携した声をかけてゴールを目指し、なんとか溝を超えて次の段階に進んだ ロボットが筒にボールを乗せると会場からは大きな拍手が送られていました。 参加した3年生の男子生徒は、「安定して動くことを最優先に考えて、自立して動くロボット を作りました。仲間たちと夜遅くまで作業してきたので、優勝して全国に行きたいです」 と話していました。 競技の結果、10月31日から三重県で開かれる全国大会に出場するのは、 いずれも徳島科学技術高校で、1位の機械工作部と2位のロボット研究部に決まりました。 2015年10月12日 18時13分更新 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284041012/89
90: メカ名無しさん [] 2016/02/18(木) 03:51:53.59 ID:EoHpQx+1 島本町って暴力とイジメのブラックタウンなの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284041012/90
91: メカ名無しさん [] 2016/02/24(水) 21:01:54.70 ID:TZVkW/GR ボストンダイナミックスのアトラスすごいね、結局ソフトなんだね 機械的にはあるレベルまで行けば、ソフトの勝負になる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284041012/91
92: メカ名無しさん [] 2016/02/28(日) 10:56:19.39 ID:sVCHifgD エクセルシオールカフェ赤羽東口店では店員が自分の事、好きだと言い始めたので 優しくしたら他の店員のやっかみ、最低の接客だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284041012/92
93: メカ名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 01:24:24.27 ID:GB/dcGWV >91 ソフトと一言で片付けられる程簡単な物でも無いけど、機械屋さんから見ればそうかもね。 計算機屋から見ると、単なるノイマンコンピュータで済むのか、GPGPU程度の並列計算で済むのか、それ以上が必要なのかと言う問題があるので。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284041012/93
94: メカ名無しさん [] 2017/02/21(火) 11:36:33.62 ID:PKKuYqlj 35:54 ↓ 10:40 https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284041012/94
95: メカ名無しさん [sage] 2017/11/26(日) 15:27:10.80 ID:F/HgmrOk 漱石アンドロイドがいよてつ高島屋へ18:19eat 松山を訪問中の文豪・夏目漱石そっくりの漱石アンドロイドが25日は、松山市内の百貨店で大勢の買い物客を驚かせました。 文豪・夏目漱石ゆかりの地松山を訪れている漱石アンドロイドは25日、いよてつ高島屋を訪れ、小説で書いた 坊っちゃん列車が、復元されて今でも走っていることについて「嬉しいことです」などと語っていました。 漱石アンドロイドは26日、「坊っちゃん文学賞」の表彰式に出席する予定です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284041012/95
96: メカ名無しさん [sage] 2017/12/20(水) 14:50:36.98 ID:YsKMm7HT 人手不足の救世主!? 最新の産業ロボット展[2017.12.13 19:3]rcc 人【記事全文】 手不足の状態が続く産業界にあって、人に代わって生産の担い手となると期待がかかる最新のロボットの展示会が広島市で始まりました 会場には、国内の産業ロボットのメーカーなど21社が最新のロボットを展示。 工場の製造ラインでアームを使って材料を加工するロボットや、会社の受付として活躍できそうなおしゃべりをするコミュニケーション型ロボットが実演をしました。 「ひろしま生産技術の会」のブースです。 21社の会員のうち、車のドアを製造するヒロテックなど自動車部品のメーカーやIT企業8社が共同で、ロボットの製造ラインを初めて開発しました。 3Dカメラが目となって乱雑に置かれた材料を選別して運んだり、ローラーで折り曲げ加工をしたり…。 最後に規格検査を行って、出来上がったのはアルミ製の名刺入れ。プログラミングによって全ての工程をこなせます。 「中小企業で人が雇えない状況ですが、ロボットが解決できる手段になると思う」(ヒロテック ロボティクス研究室・冨永誠室長) この産業ロボットの展示会は、14日も県立広島産業会館で開かれます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284041012/96
97: メカ名無しさん [] 2018/01/31(水) 11:22:04.58 ID:kVf9y1dy 特異点のように指数関数的に儲かる方法とか グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』 31MXB http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284041012/97
98: メカ名無しさん [] 2019/09/16(月) 13:46:43.14 ID:uZtaFAPW (゚◇゚)ノ゙ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284041012/98
99: メカ名無しさん [] 2021/01/03(日) 18:11:45.01 ID:LsJ+jtCH 新型コロナウイルスで加速する『国内回帰』や『脱中国』の動き ttps://www.tdb-di.com/posts/2020/08/col2020080601.php 製造業の国内回帰が意味する生産システムの新機軸 ttp://www.world-economic-review.jp/impact/article618.html 製造業の国内回帰シリーズ? ttps://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/jp150629.pdf 匠の技と先進設備が支える「トミックス」の品質 ttps://www.bizcompass.jp/factory/010.html ttps://ameblo.jp/koasarocks/entry-12630013511.html 円安に伴うリショアリング(製造業の国内回帰)の可能性(後篇) ttps://www.jeri.or.jp/membership/pdf/research/research_1509_01.pdf 製造業の「国内回帰」現象の裏にあるもの ttps://www.nli-research.co.jp/files/topics/36480_ext_18_0.pdf 製造業が工場を国内回帰させている4つの理由 ttps://www.digital-transformation-real.com/blog/4-reasons-for-returning-manufacturing-or-factories-to-japan コロナ禍の影響から生産の『国内回帰』が進む ttps://www.smam-jp.com/market/report/keyword/japan/key200629jp.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284041012/99
100: メカ名無しさん [] 2022/06/15(水) 10:34:58.86 ID:q3Ey/FPq https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2022-05-31-81631-8/ 設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポート[2022]を発表。データドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説 PR TIMES 2022年5月31日 株式会社SUPWAT(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:横山卓矢、読み:スプワット)は、この度、設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポート[2022]を発表しました。データドリブンの材料開発は、大学や航空宇宙系研究機関でも活用が進んでいます。本レポートではデータドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説します。 資料DL:https://note.com/supwat/n/nb3a9ec3b318c https://spioenkopjp.blogspot.com/2022/05/blog-post_18.html Oryx Blog - ジャパン 2022年5月18日 未来戦に備えよ:トルコが無人機による空戦技術の礎を築くための手法 トルコは「アクンジュ」や「クズルエルマ」といった無人戦闘機の開発に加え、いつかそれらの後継機を設計したり、先端技術を特徴とするその他の分野において働くであろう優秀な人材の確保にも入念に注意を払っています。 この国は、世界でも類を見ない規模で、子どもたちや若者の間でテクノロジー分野のあらゆるものに対する関心を高めることを通じて、その目標を達成することを試みています。 これを成し遂げようとする方法の1つとしては、毎年開催される「テクノフェスト」などのハイテク関連のイベントが挙げられます。 「テクノフェスト」を純粋な航空ショーや軍事的な性格だけのイベントと誤解することは許されますが、実際のところ、 このイベントはAIを活用した農業プロジェクトから電気自動車の設計までのあらゆるものを含む、30以上の技術コンペが開催されるテクノロジーの祭典なのです。 https://wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/ AIによる戦争が現実化する時代 米軍での「高度IT人材」の不足が深刻化 WIRED 0531 この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補 https://jdsc.ai/news/ シニアマーケティング ゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知の実証を開始/中電 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284041012/100
101: メカ名無しさん [sage] 2023/03/08(水) 08:03:45.90 ID:Bx0TaA1G ペリーは置いてきたとりあえず、コーヒー飲む? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284041012/101
102: メカ名無しさん [] 2023/08/20(日) 10:38:06.71 ID:vz5pRiOX REVELATION/ IN THE SAME BOAT グラノード広島(granode hiroshima) 大和ハウス工業(daiwa house group) シーレックス(seerex) テイケイ西日本(teikei west japan) 裏社会(underworld) 広島県警察(hiroshima prefectural police) 公安警察(security police) 広島地方検察庁(hiroshima district public prosecutors office) 草津病院(kusatsu hospital) 岡田外科医院(okada surgical clinic) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284041012/102
103: メカ名無しさん [sage] 2023/09/14(木) 07:12:38.69 ID:yaxTxWP7 タマランノウ (*≧∇≦)y─┛~~~~ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284041012/103
104: メカ名無しさん [sage] 2023/10/18(水) 15:35:34.10 ID:ytDcWsHN 愛が欲しいなら他をあたれ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284041012/104
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s