ワールドメイトってどんな団体? part15 (986レス)
ワールドメイトってどんな団体? part15 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1741523603/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
950: 神も仏も名無しさん [sage] 2025/08/29(金) 17:09:57.65 ID:3aA7A2uo 古事記、日本書紀の編纂を命じたのは天武天皇です 天武天皇が実権を握ったとき、天智天皇の子を殺害した。これが壬申の乱 天武天皇は出自があいまいで、得体のしれない人物 天智天皇の弟というのも嘘と思われる 天武天皇は天智天皇に近寄って、その家系を根絶やしにして権力を握った そういう人物が最初に何をするかというと、自分の正当性を世に訴えること 自分が正統であるという歴史書を編纂してそれを世間に広めればよい 古事記、日本書紀はそういう視点から編纂されたようです http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1741523603/950
951: 神も仏も名無しさん [sage] 2025/08/29(金) 17:10:24.37 ID:3aA7A2uo 『日本書紀』の日付の捏造の証明 儀鳳暦、元嘉暦という中国の暦がある これによると、一年に一歳年を取るのではなく、一年で何歳も年を取る暦のやり方がある 古事記や日本書紀はこの中国の暦のやり方を真似たと考えられている 現代の学問の常識からいって、紀元前7世紀の日本にこんなキチンとした暦日がおこなわれていたとは疑わしい 小川清彦 (天文学者)帝大主席は『日本書紀』の暦法を西暦450年頃を境に以前を儀鳳暦(麟徳暦)、以後を元嘉暦と考えれば 日本書紀に記載された3箇所の平月を閏月に修正するだけで、『日本書紀』の暦日が全て解明できることに気付き、 1938年頃に論文「日本書紀の暦日について」の大略を書いた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1741523603/951
952: 神も仏も名無しさん [sage] 2025/08/29(金) 17:14:33.60 ID:3aA7A2uo 日本に超古代王朝が存在し、神武天皇以前の時代にも天皇が実在していたと主張しているホツマツタヱ(秀真伝) 50年前に国内で発見された、古事記や日本書紀の原書だと主張されているホツマツタヱ(秀真伝) 現存する写本の中で一番古いものは江戸時代後期に作られたとされていて それより古い時代に存在していた証拠はない ホツマツタヱには古代の大阪平野に存在しないはずの大和川が出てきたり 他にもホツマツタヱが成立したとされる紀元2世紀初頭には存在しない湖も出てくるので偽書が確定している また文章も歌舞伎の台詞に影響を受けた形跡があり ホツマツタヱに出てくるウラミ・ネタム・ナヤミという言葉は日本の近世語であり、古代にはない 「こうした近松文学的な発想と表現は、江戸時代に入ってからのものであり、上代文学の中に見出せるものではない」と論じられています http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1741523603/952
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s