プログラマの雑談部屋 ★372 (594レス)
上下前次1-新
11: 09/15(月)08:23 AAS
25歳。
去年まで金無し君だったけど、CSSとHTMLだけ覚えたら
二年で350万稼げた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、10万ぐらいのパソコンを買えば仕事に取り組める。
パソコンを買うだけ買って仕事せずにゲームもできるし、
思い切って無知にパソコンを高値でふっかけて売ってしまえば元を取れる。
金なきゃ就職すればいいだけ。暇つぶしになる。
reactとかvueとか色々覚えたほうがいいものあるけど気にしなくていいのでマジでお勧め。
12: 09/15(月)08:43 AAS
350万ってそこらの事務のおばさんと変わらんぞ
13: 09/15(月)08:45 AAS
そういえば出張行ったらセキュリティの問題で
カードがないと入れない職場あったな。
14: 09/15(月)08:48 AAS
情報商材やスクールはマークアップ言語のHTMLやCSSやフォトショのスキルさえあれば副業が出来ると受講者を釣るが、
んな案件はどこにあるのやら
15: 09/15(月)09:35 AAS
まさか自分が情報商材そのものにされるなんて思わなかったよ
16: 09/15(月)10:14 AAS
今日も一日がんばるお(´・ω・`)
17: 09/15(月)10:38 AAS
バーーーーローーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18: 09/15(月)12:06 AAS
HTMLやCSSやフォトショのスキルさえあれば(情弱騙してツルハシビジネス)副業が出来る
ていうことだよ
19: 09/15(月)13:39 AAS
丸亀製麺きた
めちゃくちゃ混んでるわ
20(1): 09/15(月)13:48 AAS
リストラ対象になったら引継ぎ作業とか絶対適当にやるよね
21: 09/15(月)14:17 AAS
引継ぎやらないとやめさせないからな。って言われた。
説明しても、相手はそれじゃわかりません。
退職日直前まで残ってやってたな。
次どこ行くの?とか聞かれたし。まあ大変だったよ。
22: 09/15(月)14:46 AAS
別に無断欠勤しても逮捕されるわけでもないんだしバックレちまえばいい
ただし土方の場合は家まで社長と幹部がやってきてリンチの上殺害されるので例外
23: 09/15(月)14:56 AAS
厳しくじゃないけど丁寧に行ってくるんだよね。
この業界にも残りたかったしいろいろ考えて
残りやって終わらせたよ。
でも、引継ぎの相手がさっさと帰ったり
その日は出勤しませんとか、変な意地悪されたな。
24: 09/15(月)15:42 AAS
今日祝日か
25: 09/15(月)15:49 AAS
>>20
自分のローカル環境で勝手に自動化してるのとかはあえてしない
メンテナンス面など、かえってコストかかりそうだし、余裕もないし、めんどくさいし、お互いのために
26: 09/15(月)16:04 AAS
仕事が疲れる
27: 09/15(月)16:31 AAS
仕事が仕事しない
28(1): 09/15(月)16:51 AAS
文句を言わせない範囲で嫌がらせできる引継ぎ方法があればいいけど中々難しい
29: 09/15(月)17:03 AAS
>>28
無駄に大量の引き継ぎ資料作れば良いんだよ
複数の章を読まないと1つの事が全部分からないとかね
キングファイル5冊渡した時の相手の顔よw
30(1): 09/15(月)17:34 AAS
客とのファイル共有に指定された外部サイトを利用するために許可を課長、部長まで稟議通さないとダメとかマジでキモすぎる
というかネットからファイルを落とすことさえ全て稟議が必要
業務の効率化とかほざいてるのにこの仕組みってもう矛盾極まりないだろw
31: 09/15(月)17:47 AAS
>>30
情報漏洩>>>(超えられない壁)>>>効率化
32(1): 09/15(月)17:58 AAS
プログラマーはただでさえ法令遵守とかの群れの規律に対する意識がめちゃくちゃ低いし
平気でGitHubからマルウェアやらAI導入するから書類で縛るのはいいだろ
33: 09/15(月)18:07 AAS
直属上司にこの旨言うと
サイト使わないで個別にファイル送ってもらうとかできないのぉ?
とかできるだけ稟議上げたくない雰囲気を露骨に出してくる
毎回ファイル更新ある度に双方送り合ったり、アップロードしてもらう手間も客にやらせんのかいw
34(1): 09/15(月)18:09 AAS
>>32
書類で縛るというか
許可制にしてるのに無許可で情報漏洩したのはその人が悪くて会社じゃ無い
だから会社としてその従業員は懲戒解雇にするし損害賠償を請求するって出来る様にする為だぞ
35: 09/15(月)18:41 AAS
>>34
書類がないとそれができないなら、あったほうがいいって話じゃない?
36: 09/15(月)18:54 AAS
会社で導入してるグループウェアにそういう機能ないの
37: 09/15(月)19:02 AAS
ファイル5冊なんて論文みたいだな。
38: 09/15(月)19:03 AAS
今どきの管理体制は情報漏えいさせないじゃなくて
漏洩が起きたときに検知できるかが重要視されている
だから元ソフバンの従業員が機密情報持ったまま
楽天に転職したら検知されてバレた
39: 09/15(月)19:15 AAS
iPhone17も買えないプログラマ民
40(1): 09/15(月)20:01 AAS
ん?
前スレでも書いたが、
僕は年収1500万だからiPhone買える。
年収800万ぐらいしかないのに無理してiPhone買ってるバカみると笑えるだろ?
一緒に笑おうぜ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 554 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s