Google&MS「バグの70%はC/C++。Rustにする」 (812レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
564
(1): 2023/05/08(月)22:10 AAS
>>563
物理メモリ扱うのはOSとデバイスドライバだけ。
仮想メモリでもネイティブコードはプログラム領域にアクセスしたりスタックオーバーフローを起こしたりして壊れる可能性がある。
スクリプトでもエンジンがぶっ壊れる可能性はある。
565
(1): 2023/05/09(火)06:37 AAS
>>564
全てのプログラミング言語はメモリを対象として扱います
そのメモリアドレスが物理アドレスか仮想アドレスかどうかはプログラムにとって関係ありません

遅い言語はそのメモリの使用をプログラムから見ると使い捨て放置となり
ゴミ(ガベージ)が溜まっていって言語システムが不定期にGC(ガベージコレクション)つまりゴミ集めをします

C/C++/Rustといった速い言語はゴミ(ガベージ)を発生させずGC(ガベージコレクション)もありません
その代わりC言語ではプログラマーが手動でゴミとなった使われないメモリ領域を解放します
メモリ領域の解放は手間であるとともに間違えると解放忘れや使用中に解放など危険もいっぱいあります
その代わりプログラムの動く速さと省メモリは抜群に良いです

C++はその不要となったメモリ領域の解放を半自動化することに成功しました
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s