Google&MS「バグの70%はC/C++。Rustにする」 (812レス)
Google&MS「バグの70%はC/C++。Rustにする」 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
93: 仕様書無しさん [] 2021/05/09(日) 12:34:56.47 >>90 c 作った人が開発に関わってて関数名まで同じようにしてるのに? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/93
181: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/26(水) 14:37:20.47 Pythonをそのまま使うと遅いのは確かだけど、Pythonが遅くて困るというのはPythonの使い方をわかってないやつが言うことで、numpyでバックエンドのBLASを呼び出せたり、deep learningフレームワークを使って行列演算を簡単にGPU上で実行したりできて、自分で下手にバックエンド部分をC++なりでスクラッチするより高速で簡単にこの辺の計算ができるのが売り 機械学習なり科学計算なりコーディング以外の部分で頭を使うことが多い人向け http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/181
455: 仕様書無しさん [] 2022/05/01(日) 17:37:12.47 RustはC++と違って安全かつ便利かつ高速というプログラミング言語の革命 > プログラミング言語は以下の3つに分類される > CとC++ ←『省メモリ高速』だが、「メモリ解放でミスると危険」 > GC言語 ←『省メモリ高速』ではないが、「メモリ解放は自動で気にしなくていい」 > Rust ←『省メモリ高速』だが、「メモリ解放は自動で気にしなくていい」 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/455
507: 仕様書無しさん [sage] 2022/08/22(月) 12:55:51.47 Rustの効果が確認できたら世の中の言語はみんなこの方向性になるんじゃないか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/507
626: 仕様書無しさん [sage] 2023/06/06(火) 08:18:18.47 >>72 ネタじゃなくて、統計上そうなる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/626
684: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/04(土) 10:43:30.47 「とんでもないものが売ってた」 ハードオフに“33万円”で売られていた「まさかの商品」に思わず仰天 [PARADISE★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1714535403/8 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/684
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s