やめてくれよ、おっさんプログラマー (292レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

229
(1): 2021/07/17(土)16:42 AAS
>>215
文法間違いを指摘した時はどんな反応?
「ステージング動かない」はどんな意味で使ってた?
コンパイルや実行が出来ないって意味で言ってるんだったらワンチャンおまえが悪い可能性も残ってるぞ

あと、「ステージング動かない」っていう場合、まともな人間なら別の環境なら動いてたって意味で言う
つまり、ステージング以前に使っていた環境(ローカル環境もしくは開発環境など)では動いていたはずだ

無能はまともにソース管理が出来ない
テスト環境にはアップロードできているがステージング環境にはアップロード出来ていない

ずばり、犯人はFFFTP(WinSCP)の設定ミスだ!

ソース管理はわりと現場ごとに癖があるから
省4
232
(1): 2021/07/17(土)18:43 AAS
>>229
誤解させちゃってるかもしれないから補足するけど、
ローカルでは動いてステージングでは動かないという主張をおっさんはしているんだけど、
実際にcheckoutしてみると自分のローカルでも動かないわけよ

おっさんは、自分が書いたコードが動くと信じてテストを書かないばかりか、一回も手動で自分が書いたところのコードを動かしてないわけよ
では何故ローカルでは動いたと表現したかっていうと、ローカルで「/」にアクセスしたら200が帰ってきたからというわけ
開発モードではvmにコンパイル結果をキャッシュして動かして快適にするなんて珍しくないと思うけど、その挙動の差に気付けなかったんだろうなぁ

> ずばり、犯人はFFFTP(WinSCP)の設定ミスだ!
ローカルから直接本番にリリースしてるってこと?
例えばjvmだったらclasspathに同じクラスのjarが複数あった場合、ClassLoaderが先がちで読み込んだ方になってしまって
省12
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.776s*