電源タップ&クリーン電源 11 (723レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
693
(2): 09/23(火)09:35 ID:DLm3RBWo(1) AAS
金をかけるべきはスピーカー、アンプ、プレーヤー
部屋に金などかけられないが普通
音質向上するケーブル類に投資しないのは無能
694: 09/23(火)09:45 ID:LVdjp7tE(1) AAS
>>693
>>447
695: 09/23(火)09:54 ID:juuCBsYz(1) AAS
貧乏が「ケーブル類に投資するのは無能」は恥ずかしいわ
有能なら稼いでケーブルぐらい買えよwww
696
(1): 09/23(火)11:31 ID:m9lARVnH(1) AAS
>>693
いずれ部屋がネックになるぞ
壁とか床とか壁面の音がずっと付き纏う
697
(1): 09/23(火)11:39 ID:XcjZbOp3(1) AAS
根本的なことに気が付くまで予算が許す限り買い替えしてくれたほうが良い
698: 09/23(火)12:04 ID:wdCngX5M(1/3) AAS
>>696
そういうおまいはどんな部屋に住んでるんだよ?
共同便所の四畳半かあ?w

>>697
ほう〜
じゃあおまいは根本的なことに気づいたどんなゴイスーなオーディオをお持ちで?
高校受験に受かったお祝いに買ってもらったシスコンかい?w
699: 09/23(火)12:06 ID:s/QhCP19(1) AAS
>>692
>数十万円〜数百万円する
今はもう一桁上に行ってるな、単品数十万円はミドルクラスになってしもうた
700: 09/23(火)12:06 ID:wdCngX5M(2/3) AAS
いや〜
それにしても底辺は知能が低い上に徳性も低い
だから高収入を得られる職業には付けないというコトがよぉ〜く分かるよねえ(゚∀゚)アヒャ!www
701
(2): 09/23(火)12:22 ID:HI7vQKkq(1/2) AAS
買い替えて満足しても部屋が変わるとやり直し
恐ろしいな
702: 09/23(火)12:32 ID:wdCngX5M(3/3) AAS
>>701
共同便所の四畳半がエラソーだなw
703
(3): 09/23(火)12:48 ID:WIIYWqDC(1) AAS
>>701
引越しでオーディオ機器置く位置変わって
ラックを入れ替え
ケーブルも長さ足りず半分近く買い直し
タップを二連にしたら音悪くなるし
ケーブルをあーでもない、こーでもない
機器の設置もやり直し
音が整うまで一年半以上かかった
704: 09/23(火)13:59 ID:HI7vQKkq(2/2) AAS
>>703
そうなるよね
705: 09/23(火)15:07 ID:FVc4UuWQ(2/2) AAS
賃貸や集合住宅でオーディオとか
706
(1): 09/23(火)15:09 ID:qciC+EiR(1/3) AAS
発売当初はライバルのいない圧倒的な高音質
他のメーカーが色鉛筆の数がせいぜい50〜60本止まりの時にファーバーカステル100本入り
ただその後他のメーカーも鬼の形相で高音質な新製品をw
PIEGAとか
低音も密閉のうえウーハーが7インチなので、バスレフで10インチWとか、12インチ、15インチに比べると低音の量感とかスケール感には負ける
しかし音的には相当低い音まで再生する
パワーにも強くテラークの泣く猫が1mも飛び上がる大砲を
150W出るマッキンのカラータイマーが付きっぱになる音量で再生してもへっちゃらちゃー
クラやジャズなら音量上げればフローリングの床がビリビリ足裏マッサージ状態になる程には低音は出る
ロックは以外と重低音は入ってなくて床がビリビリしないのだが
省1
707: 09/23(火)15:11 ID:OhAd6Zit(1) AAS
集合住宅が大半の都心に住んだ事ない田舎者がほざいてる
東海市みたいに工場や倉庫だらけの田舎の街とは違うんだよ
708
(1): 09/23(火)15:11 ID:qciC+EiR(2/3) AAS
約12畳だねぃ
ただそこまでボリューム上げられたのはDレンジの特に広いテラークの大砲だから
最後の大砲の連発で突きっぱに
ノリじゃあやかましくてそこまで上げて聞いてられないよん
床がビリビリするほど音量上げてもカラータイマーはつかん
難聴になるw
ちな、大阪のショーでボーニックのちっこいデスクトップはクラのオケで500Wぶち込まれてもへっちゃらちゃ〜
CHプレシジョンのメーターが正確ならばとんでもねえスピーカーだな、ありゃ
音も良かった
709: 09/23(火)15:14 ID:qciC+EiR(3/3) AAS
ま〜たまたおまたの緩い今森茉耶並みにシッタカイキリ池沼がマウント取りに颯爽登場!www
GNDとアースは同じ名称だぞ、池沼ァwww
ただアンプの回路図に書かれているアースと保安アースは全く別の機能だってことだ
内容を理解していないから
>あとGNDとアースは別物なw中学生でも知ってるぞw
だってさあ〜(゚∀゚)アヒャ!www
バカはタヒっても治らないが、池沼は七度生まれ変わっても治りません( ̄▽ ̄)
710: 09/23(火)17:11 ID:NfZmSv2t(1) AAS
>>703
>タップを二連にしたら音悪くなるし

気の所為

【悲報】音の記憶、正確なのは数秒までだった…
2chスレ:pav
711: 09/23(火)18:13 ID:M3KQNmYS(1) AAS
>>703
ウチはもうすぐ2年になるけどまだまだだわ
712: 09/23(火)18:38 ID:0SQSIXPC(1) AAS
>>706
>>708
床がビリビリするとか初心者は出直してもろて
713
(1): 09/23(火)19:38 ID:sgYRLf9D(1) AAS

コピペ荒らしにまんまと釣られる池沼ハケーンwww

荒らし、してやったりヽ(^o^)ノ
714: 09/23(火)22:44 ID:Mjyxb5kV(1) AAS
音量上げたら床がビリビリするとかキチガイ池沼が喚き散らしてる戯言だからな
そんなド素人の貧乏人はハエか昆虫未満の池沼荒らしぐらいだ
頭おかしいんだろ
715: 09/23(火)23:50 ID:gJisxErd(1) AAS

またまた釣られてやんのw
どんだけお目で鯛んだwww
716: 09/24(水)08:11 ID:PUNR+Enr(1) AAS
音量上げたら床がビリビリするとかハエ未満のウジ虫による釣りだからなw
毎回毎回ハエに論破されて逃亡を繰り返した挙げ句脳の病気が進行したんだろw
717: 09/24(水)08:39 ID:/Fy6EMGV(1) AAS
3人釣れて釣り師してやったりヽ(^o^)ノトクイトクイ
718: 09/24(水)08:51 ID:v+Lc/UYe(1) AAS
ハエに敗北して逃亡したゴミ虫が発狂して毎回釣られてるよなw
ところで床がビリビリって本当に釣りだよな?www頭悪すぎて爆笑したわwwwwww
719: 09/28(日)12:41 ID:f9bTsI15(1) AAS
>>713
とりよw
荒らしはお前だろw
720: 09/29(月)00:52 ID:njkdWZTR(1) AAS
7~8年の間、24時間稼働し続けたノンメーカーの中華リニア5V電源が発熱で壊れかけている
一瞬の間に電気が流れたり止まったり瞬電が起きているようだ
長らくお世話になったので引退させてあげたい

とここでアリエクを後継機を探したら、L3045を積んだリニア電源が送料込み24,000円とかになってしまっている
いずれこれも発熱で壊れると考えると高い…
スイッチング電源で妥協して半額のiPower2 5Vにしたら後悔するかな?
721
(1): 09/29(月)00:58 ID:VN9iHNzy(1) AAS
iFiは音悪くなるので勧めない所詮スイッチング電源
中華リニアはPSEとってないから危険⚠だかアリエクで探すと安いのもある

国産リニア TOP WING かオーディオデザインを勧める
722: 09/29(月)01:02 ID:qMgwDsQB(1) AAS
>>721
【悲報】音の記憶、正確なのは数秒までだった…
2chスレ:pav
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s