FF16 やや不評コラボでワロタ (815レス)
FF16 やや不評コラボでワロタ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755956011/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 既にその名前は使われています [] 2025/08/23(土) 22:33:31.13 ID:kJRv8sZg 前スレ FF16 全てが詰まっててワロタ https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1754309925/ FF16 今度はシアトルPAXでワロタ https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755239456/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755956011/1
786: 既にその名前は使われています [] 2025/09/01(月) 04:44:05.27 ID:a1ArL+ld PSUでトムレインって人が会話イベント中に進めずに放置してると体が段々捻れていっておかしくなる不具合があってネジレインと呼ばれてたのを思い出したw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755956011/786
787: 既にその名前は使われています [] 2025/09/01(月) 07:19:44.98 ID:Vv61HUyA >>769 カジュアルな格好をしているなw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755956011/787
788: 既にその名前は使われています [] 2025/09/01(月) 07:40:49.87 ID:tH5HTDIP 最近はもうこんな現代的な衣装ばっかりのはず 世界観はどんどんぶっ壊れて初期の中世ファンタジーはいくえふめい 世界観を頑ななまでに固辞しきった11とは正反対なのよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755956011/788
789: 警備員[Lv.7][新芽] [] 2025/09/01(月) 07:47:50.37 ID:oYpVlp2I 世界観についてはフォーラムで盾を表示にして欲しいという要望に Yは世界観大事にしてるからNGと言ってたのに 牙狼コラボであっさり実装するくらい大事にしてる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755956011/789
790: 警備員[Lv.7][新芽] [] 2025/09/01(月) 07:48:11.07 ID:oYpVlp2I 盾を非表示ね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755956011/790
791: 既にその名前は使われています [] 2025/09/01(月) 07:52:25.59 ID:yaG/tWVI >>788 ドラクエは3の段階で遊び人のバニーガールとか 危ない水着とか入れて、「何でもあり世界観」 作り出してきたから、ファンタジー的なヨロイや法衣でも 現代的なカジュアルでも、未来的なテクノロジーな服でも 混在していて不自然じゃないのが大きいね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755956011/791
792: 既にその名前は使われています [] 2025/09/01(月) 07:55:08.05 ID:a3D0YS/z 世界観なんて違法の詩人やらやたら美化した吉田直樹が出てくる時点で考えられてるわけねーっつーの! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755956011/792
793: 既にその名前は使われています [] 2025/09/01(月) 08:07:18.67 ID:b672q5SF >>769 ヘタなお笑い番組とかみるより笑える点は評価できるw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755956011/793
794: 既にその名前は使われています [] 2025/09/01(月) 08:27:54.86 ID:VsavHuxr 今や思い出す人も少ない落ちぶれ妖怪ウォッチお友達コラボも萎えたわ 14ちゃんキャラの笑顔不気味なんだよなー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755956011/794
795: 既にその名前は使われています [] 2025/09/01(月) 09:27:11.55 ID:+2T3FYBV タルタルの胴長みたいなもんだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755956011/795
796: 既にその名前は使われています [] 2025/09/01(月) 09:38:57.01 ID:4VDUzqn/ 世界観といえば11が水晶大戦から20年後のサザエさん時空にして一貫して年が進むのを止めているのに対し 14は季節イベントで経験者には「以前の回も手伝った」という体のセリフを入れる事により年を重ねてきているが 開始時は霊災から5年後+12年目の新生祭に小学生くらいの霊災孤児を出してきて流石に破綻してきたなw 少し前の回では旧14で仕込んでいたネタのキピの弟が冒険者になれる年齢になったという話をやっていたのだが 今回は冒険者になるには若過ぎるという話 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755956011/796
797: 既にその名前は使われています [] 2025/09/01(月) 09:50:47.68 ID:hWowfI/7 タルタルの胴長バグはほんま良かったw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755956011/797
798: 既にその名前は使われています [] 2025/09/01(月) 12:07:23.08 ID:tH5HTDIP 一応14も帝国のほうは技術が進んでいるっていうのを見せてたけど ファンタジー産業革命くらいだと思うじゃん? それが牛乳パックとかあるウルトラ近代文明で大草原だよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755956011/798
799: 既にその名前は使われています [] 2025/09/01(月) 12:28:06.08 ID:cHkLKojd 牛乳パックとかなろうチートレベルで草 世界観どうなってんだよw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755956011/799
800: 警備員[Lv.8][新] [] 2025/09/01(月) 12:34:04.10 ID:N0P3bVlr ストーリー上で殺されたNPCが飯食いに来るクエストなんかもあったな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755956011/800
801: 【中吉】 [] 2025/09/01(月) 12:35:30.33 ID:kXrrO7iZ 「ほぼゲーム4本分」とかナオキイズムが伝染しててワロタ ttp://pbs.twimg.com/media/GzPklLDagAAF9vN.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755956011/801
802: 既にその名前は使われています [] 2025/09/01(月) 12:38:24.16 ID:LgloDptk コストガ セカイカンガ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755956011/802
803: 既にその名前は使われています [] 2025/09/01(月) 12:40:21.29 ID:+Vl2DyCS 直樹クラスになればたかがバランス調整パッチでゲーム1本とか言い出すのでセーフ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755956011/803
804: 既にその名前は使われています [] 2025/09/01(月) 12:55:27.17 ID:alrqacZn 国に鉄道や気球の技術持ち帰ってスゲーって言われるけど それ以前にオーパーツレベルの長さの橋を自前で架けてたりするからイベント作るだけで繋がりは何も考えてないと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755956011/804
805: 既にその名前は使われています [] 2025/09/01(月) 12:55:31.18 ID:4VDUzqn/ 近未来的な科学力を持つ帝国が惑星ハイデリンを支配しつつある状態だけれど 唯一エオルゼア地方だけ特異的にエーテルが濃くて魔法文化が栄えていたので抵抗できているという 剣と魔法のファンタジー vs 近未来兵器 をやるための舞台設定がされていたのが元々の14だな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755956011/805
806: 既にその名前は使われています [] 2025/09/01(月) 12:59:41.24 ID:tH5HTDIP >>805 FF6くらいのノリだと思ってたけど、元から未来文明設定だったんだ? 新生のときの話じゃそこまでぜんぜんわからんかったな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755956011/806
807: 既にその名前は使われています [] 2025/09/01(月) 13:12:06.92 ID:RlTHNBPa 地球文明的な服がどこからともなく沸いてくる世界観 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755956011/807
808: 既にその名前は使われています [] 2025/09/01(月) 13:18:42.34 ID:hn6yL4tg ライブ感(笑)という名の場当たり思いつきだから深く考えてもしかたないよ まじで「作者そこまで考えてないと思うよ」なんだろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755956011/808
809: 既にその名前は使われています [] 2025/09/01(月) 13:19:54.99 ID:+Vl2DyCS 普通にスマホあるしな 石だって言い張ってるけど https://i.imgur.com/jdkOojZ.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755956011/809
810: 既にその名前は使われています [] 2025/09/01(月) 13:28:52.98 ID:cjNnZaJ0 なろうのスマホ太郎かな? 確かアレも後半はスーパーロボットがメインの話しになるんだっけ これもそういうロボットで出したら笑う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755956011/810
811: 既にその名前は使われています [] 2025/09/01(月) 13:33:05.31 ID:VmGr6apX チェキのコラボでカメラ実装時も騒がれてたなw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755956011/811
812: 既にその名前は使われています [] 2025/09/01(月) 13:48:02.02 ID:4VDUzqn/ >>806 エオルゼアは元から中世でなく産業革命は越してスチームパンクくらいの文明に魔法が混ざってる感じだったね 新生だと省略されているが飛空艇港や街のエレベータは機械的なギミックが凝っていた >>809 設定的にはロストテクノロジーのUSBメモリみたいなモノのはずなのだが それを集めてる設定の金持ちは中身を見るためのコンピュータくらい持ってないとおかしいんだよな… その文明度でジュークボックスですらなくオーケストリオンにする辺りたぶん何も分かってないw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755956011/812
813: 既にその名前は使われています [] 2025/09/01(月) 13:53:09.04 ID:yaG/tWVI >>809 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755956011/813
814: 既にその名前は使われています [] 2025/09/01(月) 13:56:56.05 ID:RhNHjmhd 教祖がバカにしまくってる旧版で大事にされた世界観を一つずつ丁寧に破壊してるんだな 動かなくてやめたけど新生しない方がよかったかもね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755956011/814
815: 既にその名前は使われています [] 2025/09/01(月) 14:05:45.37 ID:UiYFKnTu そう言えば松井が諸々整理して立て直した根性版最終盤はプレイしていた人からは割と好評価だったっけ まぁどうせ新生するからということで割と好き勝手やれたっていうのもあったのだろうけれどもw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1755956011/815
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s