アラジン母親ヲチスレ14 (741レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 02/24(月)08:38 ID:qzCC7N5P(1) AAS
Ameba公式ブログ「マイペース自閉症アラジンの子育て日記」をオチするスレです
※お子さんについて叩くのはNGです
ブログ主への凸、また関係各所への凸も禁止です。
※ヲチするポイントは人それぞれです。
自分と意見が違うからといって突っかかるのはもめる原因になるのでやめましょう。
※ヲチャヲチは荒れる元なのでやめましょう。
ここにいる以上みんな同じくゲスいですwというかヲチャヲチはLR違反です。

次スレは>>970の人が立ててください。

※直リン禁止(h抜きも直リンです)
魚拓はこちらから
省4
711: 08/23(土)07:27 ID:oNatDEPL(1) AAS
>>710
部屋に食事提供しないとこなのかな?
だとしても神配慮()の女将さんいるならしてもらえそうだけどね
てか予約の段階で部屋で食べられるか確認するよね
712
(1): 08/23(土)09:03 ID:J0IrL54P(1) AAS
> 美味少量会席
プランググったら
>ご夕食会場は、個室・お食事処・会場食のいずれかとなります。(お選びいただけません。)
個室≠宿泊部屋だとして予約ギリギリだったから個室はすでに埋まってて、神配慮()でも部屋まで運ぶサービスは対応できなかったかのかな。

とにかく部屋食一択だよね。部屋食プランを探そうよ‥。
713: 08/23(土)10:38 ID:UFf9pqQi(1) AAS
>>712
だとしても子供がスマホ大音量で動画を見るのをやめられないかもと事前に伝えていたら個室を割り当ててもらえたかもしれないのに
障害のある子がいてご迷惑をおかけするかもしれませんとしか伝えてなかったんだよね
旅館からすれば想定外のご迷惑だったと思うよ
714: 08/23(土)12:01 ID:cOZD1bzn(2/2) AAS
前々からファミレスで他の客に迷惑かけて心労を感じてたのに、ここにきて部屋で食べれない旅館にするとか理解できないなー。しかもあんな遠方に行ってまで。音量上げるのも癇癪の一つであらちゃんも疲れてたんじゃないかなと思う。家で過ごすのが苦手とはいえ、車移動が多い旅にしたらそれはそれで疲れるよね。
715
(1): 08/23(土)21:52 ID:/UAq/LJQ(1) AAS
単純に、旅館名出したら旅館の従業員はももちゃんの名前や連絡先がわかるかもじゃん。あの時のあのお客さん、こういう名前なんだって。そういうの怖くないのかな。独り身で特に何事もなく宿泊した際のレビューならともかく。神対応した人以外の従業員がどう思ってたかはわかんないのに。
716: 08/23(土)23:47 ID:aU+ZQ29I(1) AAS
思春期のアラに恋人のように纏わりつくの、ももちんだけじゃなくもも母もなんだね
717: 08/24(日)00:31 ID:YZC0hS6n(1) AAS
ギョッとした
あんなこと普通しないよね
718: 08/24(日)10:07 ID:a3E5lX9P(1) AAS
>>715
モモちんはそういうのおかまいなしよ。

それより旅館名出して優しい仲居さん!配慮してもらった!のベタ褒め、スマホ大音量でも咎められなかった記事を読んだヲヤが泊まりに来て同じサービス提供しろってカスハラかましそうで心配だわ。

あとこれだけ配慮してもらったのにゆっくり食べられない、食べた気がしないって本当に胸糞だし部屋食にしなかった自分達の責任なのを全く理解してない様子がお察しさんで震えてる。
719: 08/24(日)19:47 ID:AjqnytAK(1) AAS
この間まで自分だって離婚離婚言ってたのに、その未来に私はいるの?は何か笑ってしまう。できもしない、思ってもないことを口にするゴローもゴローだけど、ももちんもそういうところあるような気がする。この夫婦、離婚とか口にするならまずアラジンのことを話し合えよといつも思う。
あとものの言い方ってものがあるよね。引っ越したいけどアラジンのこと考えたら無理だよねーとかでいいじゃん。
720: 08/24(日)20:15 ID:JLEm64Av(1) AAS
暑いから自然の多い田舎に引っ越したいよね

涼しいとこ行きたいね

ただの思いつきの言葉くらい流せばいいのに
721: 08/24(日)21:54 ID:Wvm9lk49(1) AAS
旅行のコメ欄やんわりとだけど
部屋食や個室を利用すべきでは?とか中居さんに迷惑がかかるののが心配と意見してる人が何人もいるね
722: 08/26(火)23:41 ID:a/oifp2M(1) AAS
え、夏休みに2回も旅行?!
すごいお金稼いでるね
723
(2): 08/27(水)06:23 ID:BGJ6K7mB(1/2) AAS
医師が予定の変更は良くないと言ってるけど、この先おばあちゃんになんかがあって変更せざることなんてザラに出てくるから、あまり医師の言葉に捉われなくてもいいような。むしろ予定の変更に慣れる方が大事な気がするんだけど。
724
(1): 08/27(水)06:58 ID:hwcZWGqe(1) AAS
> アラジンの中でルールが決まっているみたいで、支援者の方とのお出かけではスマホは持っていきません。

ルールが決まってるんじゃなくて親が舐められてるだけでは?
725: 08/27(水)07:08 ID:2xJ3pX/G(1) AAS
>>724
ほんとそれ

前に街で暴れてるとき警察来たらピタッとやめて大人しくしてたし

人をちゃんと見て区別してる

親は何かにつけビクビク対応だもの。舐められるわ
726: 08/27(水)08:52 ID:96ap4PkX(1) AAS
>>723
最後の看取りとか葬儀とか予定変更の極みだよね
727: 08/27(水)13:40 ID:jTXH0N3j(1) AAS
アラって、楽しみにしている予定を中止にすると大癇癪をおこすらしいけど、じゃあ逆に何の予定もない日に突然旅行などの楽しい予定を入れても癇癪をおこすのかな?
728: 08/27(水)14:34 ID:BGJ6K7mB(2/2) AAS
予定を入れずに予定のない土日を過ごすができないと将来困りそうだなーと思う。アラジンは外出が好きなのか、それとも外出することがこだわりになってるのか。後者ならそろそろ崩してった方がいいと思う。

楽しんでやってたスマイルゼミとかなんとかはどうしたんだろ。
729: 08/27(水)22:17 ID:QyaXQtZJ(1/2) AAS
旅行してても突然癇癪起こすんだから何やっても結局癇癪起こすんじゃんって感じで今は冷めた目で読んでるわ。
730: 08/27(水)22:23 ID:QyaXQtZJ(2/2) AAS
>>723ももちんは昔から周りの人の意見ばっかりに囚われすぎててのっぴきならなくなってるからねぇ。(それでゴローともケンカになってたはず)
731: 08/27(水)23:38 ID:22Zvgy+k(1) AAS
お母さんの心臓は、治療する気がないなら病院来なくていいよって話になるのかね
まあそうなるわな、直す気ない人の対応出来ないよね
お父さんの調子も悪い中娘達は大変だな…
732: 08/27(水)23:56 ID:Z/7JVD4p(1) AAS
そりゃ医師としてはそうなるよね
ペースメーカー入れないことのデメリットも説明してくれてるのに
母自身がもう年だしねって治療しないことに納得してるテイなのに最後のコマで姉妹と一緒に目を丸くしてる意味わからない
733: 08/28(木)04:58 ID:LmN9qREY(1) AAS
周りの人のせいにしたいとしか思えないんだよね本当は自分がそうしたいのに
⚪︎⚪︎さんからもそう言われました〜
ばかりゴローさんの引っ越ししたいって記事でこれまで「作ってきた支援」
と本音が漏れてるけど、周りに勧められてそうなったのなら作ってきたと言う表現には
ならないのじゃないかなぁ
と思ったけどモモちんの国語力だと他の表現が思い浮かばなかったのかも
734: 08/28(木)07:42 ID:KdKEFqOO(1) AAS
ももさん40代で実母70代くらい?
80過ぎならもういいってなるかもだけど、治療終えるにはまだ早いと医師も確認するよね
735
(1): 08/28(木)07:48 ID:nmFJEKSM(1) AAS
なんでお姉さんと2人で病院付き添ってるんだっけ?
車運転出来るしひとりでもいいんじゃないのかな
736: 08/28(木)08:58 ID:uxKcu7qU(1) AAS
>>735
暇だよね
お姉さんがお父さんの在宅リハビリに付き添いで早く終わったから病院に来たって
そもそも自宅のリハビリなんて付き添い要らないでしょ
認知症でもないのにかまいすぎだと思う
737: 08/28(木)10:38 ID:TmMJ7ehr(1) AAS
モモちゃんの親って重度障害児のいる娘に世話かけて申し訳ないという気持ちはないのかね?
まあ、娘も忙しくなさそうだし、旦那同伴で泊まり込んで孫の面倒見させてたし、どっちもどっちか
738: 08/28(木)13:47 ID:Cynb/NGJ(1) AAS
転勤とかで子供が近くに住んでない高齢者なんていくらでもいるしみんなどうにかしてるのに…とは思う。気持ちはわかるけど、姉が来るならももちゃんは交代で帰宅させるとかすればいいのにって思った。
739: 08/28(木)14:23 ID:KpPYPPWU(1) AAS
あんなダサい椅子いらんわww
このうちって狭いみたいだけどほんとよくモノ買うよなあ
お取り寄せに洋服に家具…
740: 08/28(木)20:45 ID:sYgwnOJ9(1) AAS
まぁ確かに先生は塩対応だけど
医者からしたら治療受ける意思も無い人間に薬も出したくないだろうし診察もしたく無いだろうね
大きな病院なら尚更
持ち帰っても変わらない
てのも、診察を通して沢山の患者を診てきた経験と今までお母さんの人となりを見てきた結果の言葉でしょうよ
自然に任せる、積極的な治療をしないを受入れてくれる自然派の医者でも探して転院した方がお互いの為だよ
その辺りの相談窓口がケアマネなんだどね
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s