純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)21 (270レス)
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)21 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753002417/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
5: 132人目の素数さん [] 2025/07/20(日) 18:09:56.84 ID:JxJPBISF つづき なお、 おサル=サイコパス*のピエロ(不遇な「一石」https://textream.yahoo.co.jp/personal/history/comment?user=_SrJKWB8rTGHnA91umexH77XaNbpRq00WqwI62dl 表示名:ムダグチ博士 Yahoo! ID/ニックネーム:hyperboloid_of_two_sheets**) (Yahoo!でのあだ名が、「一石」) <*)サイコパスの特徴> (参考)http://blog.goo.ne.jp/grzt9u2b/e/c1f41fcec7cbc02fea03e12cf3f6a00e サイコパスの特徴、嘘を平気でつき、人をだまし、邪悪な支配ゲームに引きずり込む 2007年04月06日 (**)注;https://en.wikipedia.org/wiki/Hyperboloid Hyperboloid Hyperboloid of two sheets :https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f2/Hyperboloid2.png/150px-Hyperboloid2.png https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8C%E6%9B%B2%E9%9D%A2 双曲面 二葉双曲面 :https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b5/HyperboloidOfTwoSheets.svg/180px-HyperboloidOfTwoSheets.svg.png おサルさんの正体判明!(^^) スレ12 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/923 より ”「ガロア理論 昭和で分からず 令和でわかる #平成どうしたw」 昭和の末期に、どこかの大学の数学科 多分、代数学の講義もあったんだ でも、さっぱりで、落ちこぼれ卒業して 平成の間だけでも30年、前後を加えて35年か” ”(修士の)ボクの専攻は情報科学ですね”とも 可哀想に、数学科のオチコボレで、鳥無き里のコウモリ***)そのもので、威張り散らし、誰彼無く噛みつくアホ 本来お断り対象だが、他のスレでの迷惑が減るように、このスレで放し飼いとするw(^^ 注***)鳥無き里のコウモリ:自分より優れた数学DRやプロ数学者が居ないところで、たかが数学科のオチコボレが、威張り散らす姿は、哀れなり~!(^^; つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753002417/5
6: 132人目の素数さん [] 2025/07/20(日) 18:10:27.99 ID:JxJPBISF つづき (スレ19の838より) >受験数学でゆがんだプライドもっちゃうならマセマでも真面目にやってた方がマシ ID:PjxCDrCZさん、ありがとうございます スレ主です 下記を あっちのスレに書いておきましたが https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744330968/77 「マセマはなぜ批判されるのか」 >マセマぐらいのことしかやってないアメリカの学部卒に院であっというまに追い抜かされるのが日本の高等教育。 従来の日本の数学高等教育は、厳密病だった 米では、Terence Taoなどが 「3.The “post-rigorous” stage」を提唱している 「3.The “post-rigorous” stage」を意識して成長するか それとも レベル2の”厳密”(rigorous”)で成長が止まるか の違いでは? (参考) https://terrytao.wordpress.com/career-advice/theres-more-to-mathematics-than-rigour-and-proofs/comment-page-1/ By Terence Tao There’s more to mathematics than rigour and proofs July 2016 (1) 3.The “post-rigorous” stage, in which one has grown comfortable with all the rigorous foundations of one’s chosen field, and is now ready to revisit and refine one’s pre-rigorous intuition on the subject, but this time with the intuition solidly buttressed by rigorous theory. (For instance, in this stage one would be able to quickly and accurately perform computations in vector calculus by using analogies with scalar calculus, or informal and semi-rigorous use of infinitesimals, big-O notation, and so forth, and be able to convert all such calculations into a rigorous argument whenever required.) The emphasis is now on applications, intuition, and the “big picture”. This stage usually occupies the late graduate years and beyond. (引用終り) で、そのおサル(>>5)は、某私立w大数学科へ30年以上前に入学して そこで、従来の日本の数学高等教育の厳密病による冷や水を浴びせられて オチコボレさんになって、それがトラウマになっているのです で、そしてヒネクレてしまって その一方で、「おれは 数学科で数学を”ゲンミツ”に学んだぁ〜!」というプライドだけが高い 本当は、Terence Taoのように レベル3.The “post-rigorous” stageを目指して 精進すれば良いと思うのですが、どうも厳密病が重症化しているようですね そして、だれかれなく 噛みつく カミツキ亀みたいな サルに成り下がったのですw ;p) つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753002417/6
26: 132人目の素数さん [] 2025/07/21(月) 20:16:33.49 ID:60RWf/A5 ふっふ、ほっほ 詰んじゃったな おサルw>>5 ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753002417/26
173: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/07/27(日) 14:45:01.96 ID:WsIwlYym >>169-170 とおりすがり の アホぼん? ご苦労様ですww ;p) まさか、おっちゃんでは ないよね?w ”望月語のトンデモIUT”だと? 望月IUTの形勢逆転が見えないとね (^^ 大局観が狂っているよね。君は囲碁を覚えた方がいいね ;p) ”なぜかmath jinを尊敬している”? なぜか? 彼は、マメだよね 情報を集めるのが そして、早くて広いし、結構正確だしね だから、そこは 尊敬している 『相手にすると時間の無駄』? きみは ”手が見えてない”ね〜w 彼 サイコパスのおサルさん>>5 は 数学科オチコボレさんで、数学科生では 彼より下はいないんだ!ww だから、私スレ主に 必死で ”マウント”をかけてくるよ 私は、それを振り落として、ゴキブリのように 踏みつけてやるのさwwwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753002417/173
185: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/07/27(日) 19:53:53.23 ID:6EVaf5Z4 >>183 >その酷く醜い知能をこちらに見せないで ふっふ、ほっほ 「ハイ、鏡!」w おサル=サイコパス*のピエロ(>>5) サイコパスの本領発揮かい?w(”サイコパスの特徴、嘘を平気でつき、人をだまし、邪悪な支配ゲームに引きずり込む”(>>5)ww) さて 1)ωa = ∩a^、a^ = {x ∈P(a) | M(x)}、1つ無限集合 a 、P (a) は a の「冪集合」 (a^ は a の部分集合のうち、無限集合になるようなもの全てを集めた集合で a^ の全ての元の共通部分を取ります このようにして得られた無限集合 ωa は、 元の無限集合 a のとり方によらずただ1つに定まります これを単に ω と書き、 自然数全体の集合と呼びます (>>171より https://ufcpp.net/study/math/set/natural/ )) こちらの式の問題点は、>>177に指摘の通りで ”「x は無限集合である」という命題を M(x) とし”の部分であって ここを きちんと 集合の言葉で書けるかどうか? そこが問題です 2)N:=∩{x⊂A|{}∈x∧∀y[y∈x→y∪{y}∈x]}(Aは無限公理により存在する集合を任意に選んだもので、下記のペアノ公理 ja.wikipedia に 誰かが書いた式) この二つの式は、明らかに異なりますね 前者1)は、無限集合 a の 「冪集合」P (a) を経由して 自然数全体の集合 ωを定義しようとするのですが これは、一理ある 後者2)は、明らかに 「冪集合」P (a) は 経由していない から 本質的に別の式だね また、自然数の集合Nが きちんと集合論として定義されているかどうか? 特に 本来の自然数以外の(以上の)元を 含んでしまっていないか? そこが、すっきりしないから こっちはダメじゃないの?w ;p) (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%81%AE%E5%85%AC%E7%90%86 ペアノの公理 自然数の集合論的構成 N:=∩{x⊂A|{}∈x∧∀y[y∈x→y∪{y}∈x]} ここでAは無限公理により存在する集合を任意に選んだものである http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753002417/185
205: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/07/28(月) 07:22:53.11 ID:DgNswCrs >>201 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ さん、いつもありがとうございます。 >>204 おサルは、君だよ>>5 頑張るねw もっと、踏みつけてやるよ 数学板のゴキブリくんww ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753002417/205
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s