純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)21 (252レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
68(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 07/24(木)10:45 ID:4LVoLOK4(1/4) AAS
>>66
>22世紀には数学者要らなくなるかもな
>外部リンク:japan.zdnet.com
ありがとう 見たよ
それ面白いね
ところで、”コピペをするのはバカ野郎”が間違いであることを、”バカ”野郎が指摘しておくよ
1)URLのリンクはしばしば 切れる(時間が経つと リンク切れが増える)
従って、最低限 表題 著者 出展と日付(年月) は入れておくのが良い(数学論文のリファレンスと同じ)
そうすれば、リンクが切れても 内容が推察できるし
キーワード検索で コンテンツを追跡できる
省8
70: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 07/24(木)10:58 ID:4LVoLOK4(2/4) AAS
>>68 蛇足
>>22世紀には数学者要らなくなるかもな
1)”数学者要らなくなる”に二つの意味があると思う
一つは、いま果たしている いろんな場面での数学使いの人について
数学使いの人 → 数学AIがその代用になる
もう一つは、職業としての ”数学者要らなくなる”
2)で、この話の前に いま21世紀で 数学AIのスタート地点に我々が居ると仮定しよう
そうすると、22世紀の数学者要らなくなる前の時代は
数学AIと 人間の数学者の共存とか
あるいは、数学使いの人が アシスタントとして 数学AIを使うとか(これも共存と言えるかも)
省12
71: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 07/24(木)11:05 ID:4LVoLOK4(3/4) AAS
>>69
ありがとう
ご高説は 承った
それって、あなたの感想ですよねw by ヒロユキ
72(5): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 07/24(木)11:16 ID:4LVoLOK4(4/4) AAS
さて 本題に戻る
>>64
(引用開始)
>>63
>分出公理により,N = {n ∈ On : n は自然数 }は集合になる.
それだめw
自然数を構成するのに自然数を使ったらダメでしょw 君、いつも循環論法やらかすね 頭悪いね
Onとは?
(引用終り)
そこは、渕野先生からの引用部分だ。再録すると
省23
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s