純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)21 (277レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
74: 07/24(木)12:30:29.54 ID:6YDhy16j(4/9) AAS
>N = {n ∈ On : n は自然数 }は自然数の定義に自然数を使ってるから循環論法。
この馬鹿は
整列集合のα番目の元aαが選択関数fで定義されてるのに、fをaαで定義すると言ったり
有理数が完備じゃないから実数の構成が必要なのに、有理コーシー列の収束先で実数を構成すると言ったり
和集合の定義に和集合を使ったり
さんざん循環論法をやらかしている。
さすが大学一年四月に落ちこぼれただけのことはある。初めから詰んでいる。
91(1): 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 07/25(金)02:58:59.54 ID:bvj0pDjA(10/19) AAS
数学やるなら文系数学じゃないと火が億度ぐらいあつないさ。
102(1): 07/25(金)09:20:14.54 ID:uxV8JHFX(1/7) AAS
∩恐怖症は治ったかい?
123(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 07/26(土)11:33:07.54 ID:w9PY0JQs(6/16) AAS
>>80 戻る
>”失敗は成功のもと”!
>「間違えるのが悪いわけではない」
・ガウスも間違えた(下記)
代数学の基本定理の証明の学位論文で
後世から見て ギャップがあったという。が、歴史的重要性は 色あせない
・リーマン ディリクレの原理
証明なしにつかって ワイエルシュトラスによって 批判されたが、後 ヒルベルトにより正当化された
が、歴史的重要性は 色あせない
・新しいところでは、ワイルズ フェルマー最終定理。途中 間違いを指摘されたが、修正され 論文は出版された
省21
161: 07/27(日)08:02:44.54 ID:BtC8baTp(9/27) AAS
>>160
間違いと言ってるのではない
ズレてると言ってるのである トンチンカンってそういう意味だろ?
だからそこだけ切り抜いての君のコメントもトンチンカン
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s