[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋26 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
764
(4): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/11/10(日)15:36 ID:zvgSRz4H(3/9) AAS
>>757
(引用開始)
> …j列中でどれか1列を残し 他を開けて 決定番号の最大値dmaxを得る
> そして j-1個の同値類から 各1個 計j-1個の同値類代表を選ぶ
 何気なく書いたその文章で、君が決定番号を全く理解できてないことが露見した
 では、質問 「同値類代表なしに、どうやって決定番号を知るつもり?」
(引用終り)

君は、選択公理が分っていないw ;p)

・下記の”Axiom of choice”en.wikipediaを、見てたもれ
・集合族が、有限個の集合で成り立っているとき、『その特定のケースは、選択公理のないツェルメロ–フランケル集合論 (ZF) の定理』
省17
765: 2024/11/10(日)15:45 ID:77OcV5w4(21/44) AAS
>>764
>>「同値類代表なしに、どうやって決定番号を知るつもり?」
> 君は、選択公理が分っていない
> ”Axiom of choice”en.wikipediaを、見てたもれ
 原文には「下記の」があったが無駄なので消した
 いちいち「下記の」と書く奴は頭悪い 偏差値でいえば30台
766: 2024/11/10(日)15:49 ID:77OcV5w4(22/44) AAS
>>764
> さて、いま j列中でどれか1列を残し 他を開けて 有限j-1個の同値類を得る
> 有限j-1個の同値類から、各一つの元を選んで代表として、
> それで 有限j-1個の決定番号が…得られる
 だろ?代表を選んでから決定番号を選ぶだろ?
 君、747で書いた以下の文章は、順序逆だぜ
「…j列中でどれか1列を残し 他を開けて 決定番号の最大値dmaxを得る
 そして j-1個の同値類から 各1個 計j-1個の同値類代表を選ぶ」
 君、アルツハイマー?
767: 2024/11/10(日)15:52 ID:77OcV5w4(23/44) AAS
>>764
>集合族が、有限個の集合で成り立っているとき、
>『その特定のケースは、選択公理のないツェルメロ–フランケル集合論 (ZF) の定理』

R^Nのすべての要素が、有限個の同値類に分類できるのかい?
君の中ではΩ=R^Nだろ?今ここでそれを否定するのかい?
791
(7): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/11/10(日)17:41 ID:zvgSRz4H(7/9) AAS
>>779
> 決定番号を排除したいなら選択公理を否定するしかない
>>787
>「選択公理を仮定すれば箱入り無数目が成立する」
>を否定したいなら
>「選択公理を仮定しても箱入り無数目は成立しない」
>を示さなければならない
>選択公理は要らないとかまったくトンチンカン

ふっふ、ほっほ
おれの主張は、真逆だ
省32
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.939s*