[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋26 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
536(8): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/11/07(木)20:44 ID:MJdsyKsp(1/3) AAS
>>460
(引用開始)
>>458
>箱入り無数目成立のために、rの具体化は不要、存在してさえいればよい。
違うな
1)rの具体化は、可能だ
可算無限数列→形式的冪級数と (ここ原文訂正します)
同値類→多項式
のモデルで具体化できる
(引用終り)
省38
538: 2024/11/07(木)20:48 ID:tckRa7sU(1/8) AAS
>>536
>戻るよ、えーと
高卒 ●ねよ
539: 2024/11/07(木)20:51 ID:7MGjrw+H(16/31) AAS
>>536
>>461
540: 2024/11/07(木)20:51 ID:tckRa7sU(2/8) AAS
>>536
>さて・・・有限長nの数列から始める
はい、爆死
有限長の数列は最後の箱があるからアウト
541: 2024/11/07(木)20:53 ID:tckRa7sU(3/8) AAS
>>536
>ここで、n→∞の極限を考えると、最後の箱 snは無限の彼方に消える
はい、爆死
消えるのではなく、そもそもありません
高卒は無限が理解できなくて大学1年の数学で落第死したんですね
御愁傷様
542: 2024/11/07(木)20:53 ID:tckRa7sU(4/8) AAS
>>536
>ここで、n→∞の極限を考えると、最後の箱 snは無限の彼方に消える
はい、爆死
消えるのではなく、そもそもありません
高卒は無限が理解できなくて大学1年の数学で落第死したんですね
御愁傷様
544: 2024/11/07(木)20:56 ID:tckRa7sU(5/8) AAS
>>536
>有限の場合、しっぽ同値はたった1つの箱の一致で済んだことを思い出そう
>即ち、しっぽ同値に必要なしっぽの長さは 全体のほんの一部で良いってこと
はい、爆死
無限の場合、しっぼ同値は無限長の箱が必要
即ち、しっぽ同値に必要なしっぽの長さは全体のほとんどすべて
一個?白●ですか?そら大学1年で落第死するわけですわ(嘲)
545(5): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/11/07(木)20:59 ID:MJdsyKsp(2/3) AAS
>>536 つづき
さて
1)いま、可算無限列の数を1〜k (2 <= k) としよう
k列中のあるi列 (1 <= i <= k)を選んで
i列 以外の同値類が分り その代表から 決定番号が分る
2)上記のi列 以外の決定番号の最大値をDとする
残る i列で D+1以降の箱を開ける
i列の属する同値類が分り、決定番号diが分る
3)しかし、>>536で示したように
一般に ”決定番号dの元が存在するならば、決定番号d+1の元も存在する”
省9
546: 2024/11/07(木)20:59 ID:tckRa7sU(6/8) AAS
>>536
>そして、先頭から有限長さを除いても、数列の長さは無限だから
>如何に大きなnをとって nから後の箱を開けても、しっぽ同値類の特定は可能
>かつ、決定番号dの元が存在するならば、決定番号d+1の元も存在すること
>を押えておこう
どこをどう押さえても、無限列に最後の1つの箱は存在しないし
尻尾が1つの箱だけということは絶対にありません
無限集合が分からん馬鹿は大学落第死するわけだ(嘲)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s