[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋26 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
401(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/11/04(月)09:43 ID:lqiQeLpq(6/14) AAS
>>393
>選択関数を一意化できないと言う主張こそ基地外の妄想
ふっふ、ほっほ
1)あたま悪そうだなw ;p)
下記の”一意性 (数学)”と”一意化定理”を百回音読してねw
2)選択公理を、同値な整列可能定理に置き換えて
”複素平面Cを1列に整列させる方法は、一通りではない”>>373
で例示した通りです。理解できないか? これも、百回音読してねw ;p)
(参考)
ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E6%84%8F%E6%80%A7_(%E6%95%B0%E5%AD%A6)
省12
402: 2024/11/04(月)09:51 ID:idDCwryJ(22/44) AAS
>>401
> (wikipediaの)”一意性 (数学)”と”一意化定理”を百回音読してね
見当違い
ここでは、回答者が作戦として選択関数を一つ定める、という話をしている
これが分からない奴は論理が分からん高卒レベルのサル
大学レベルのヒトになりたいならまず述語論理を初歩から理解せよ
403: 2024/11/04(月)09:53 ID:idDCwryJ(23/44) AAS
>>401
>”複素平面Cを1列に整列させる方法は、一通りではない”
一方、Cを整列させたいなら、方法を一つに定める
これ数学の初歩 わからん奴は数学が初歩から理解できず大学1年4月の実数の定義で死ぬサル
407(1): 2024/11/04(月)10:13 ID:KXdHVV+2(9/15) AAS
>>401
>一通りではない
「一通りでない」と「示し合わせて一通りにすることができる」は矛盾しませんが?
矛盾すると思ってるならサル並みの馬鹿なので人間様の数学は諦めましょう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s