[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋26 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
360
(1): 2024/11/03(日)22:10 ID:iykuclH2(20/22) AAS
>>358
>しかし、それって”作為”でしょ?
>確率計算は、無作為が原則では?
選択関数の選択は確率計算と関係無いから言いがかり
Ω={1,2,...,100} と言ってるのが分からないの?馬鹿なの?死ぬの?
362
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/11/03(日)23:09 ID:nhTrIgVd(13/13) AAS
>>360-361
ふっふ、ほっほ

1)1列で考える
 決定番号dに上限なく、任意dには必ず後者d+1なる決定番号が存在する
 よって、決定番号dは自然数N全体を渡る
 自然数Nは可算無限集合なので、決定番号dの期待値(平均値)(下記)は∞に発散している
 もし、箱入り無数目のトリックが成り立つならば、ある大きな正整数aを選んで
 箱をa+1以降のしっぽを開けて、同値類を特定して その代表を知って
 a番目の箱と代表のa番目が一致していることが期待されるが
 しかし、決定番号dの期待値(平均値)は∞に発散しているため
省17
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.161s