[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋26 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋26 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1729769396/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
436: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/11/04(月) 18:24:47.89 ID:lqiQeLpq >>432 >無数の目を100列出題する場合に確率99/100以上で当てられるとすると なるほど 弥勒菩薩さま さすがの知恵ですね 並べ替えの手間省くように 出題者が 100列出題することができる この場合、可算無限の100列を出題して、1列残して 他の列の箱を全部開けるw 箱入り無数目が成立するの? そんなバナナぁ〜!w ;p) 100列ならば、回答者が99列追加すれば良いじゃんw 出題の列がi番目に来るように 出題列に平行並べて 回答者が 99列を追加する 回答者が 99列の箱を開けて、しっぽ同値類とその代表と決定番号を得る 99列の決定番号の最大値 dmaxを得て 出題の列の箱で、dmax+1から先のしっぽの箱を開けて 出題の列の代表列と決定番号diを得る 箱入り無数目の理論で di< dmax の確率は99/100だ! 出題の列の箱と 代表列のdmax番目の箱の中の数との一致確率も99/100だ! 確率は99/100で的中だぁ・・!! ?? って そんなバナナぁ〜!ww ;p) 別に 回答者が99列追加しても良い 回答者による 99列の箱を開けて 同値類を探して 代表を得て 決定番号たちの最大値 dmaxを得る? だったら 面倒なことをせずに、回答者が すきに 大きな値を dmax 書けば良いんで無いの? そもそも、箱に入れる必要も ないでしょ? 自分で分っているんだからw 代表も回答者が自由に選べるんだし 追加の99列の数字は、回答者に分っているだから だったら、99列の代表も 回答者が好きに選んで できるだけ大きな決定番号にして 最大値 dmaxを可能な限り大きくすればぁ〜?w でも、そういう作為で、出題列の決定番号diを越えられるかい? 出題列の決定番号diは、自然数N全体を渡り、その期待値(平均値)は 発散して無限大だよ? 有限の最大値 dmaxで、発散して無限大になる 出題の決定番号diを越えられるか? そんなバナナぁ〜!www ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1729769396/436
439: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/04(月) 19:02:48.19 ID:idDCwryJ >>436 >なるほど 弥勒菩薩さま さすがの知恵ですね 馬鹿を敬う阿呆w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1729769396/439
440: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/04(月) 19:15:45.97 ID:idDCwryJ >>436 > 100列ならば、回答者が99列追加すれば良いじゃん > 回答者による 99列の箱を開けて > 同値類を探して 代表を得て > 決定番号たちの最大値 dmaxを得る まずこの発想が馬鹿だが この直後の発言にくらべればマシである (つづく) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1729769396/440
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.980s*