Linux Mint 38【ワ無】 (728レス)
Linux Mint 38【ワ無】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1728346200/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: login:Penguin [sage] 2024/10/08(火) 09:10:00.80 ID:ubDQArwb Ubuntu派生のディストリビューション、Linux Mintのスレッド LMDE(Debian Edition)も含めまったりと Linux Mint 公式 http://linuxmint.com/ Cinnamon http://developer.linuxmint.com/ MATE http://mate-desktop.org/ Xfce http://www.xfce.org/ ■ 前スレ Linux Mint 36 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1610914452/ Linux Mint 36 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1610897962/ Linux Mint 37【ワ無】 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/ ■ 関連スレ 【LMDE】Linux Mint Debian Edition http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1620038475/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1728346200/1
699: login:Penguin [sage] 2025/09/03(水) 08:46:21.39 ID:IBWMnd6q >>695 > Word、Excel・・・くらいしか使ってない これが文書作成ソフトや表計算ソフトのことではなく「Word」や「Excel」そのものならLinuxは全て不可、おすすめは無い 高齢者はLibreOfficeやGoogleドキュメント等の代替ソフトを受け入れられない よくMS Officeくらいしか使ってないと言われるがMS OfficeこそがWindowsから移行できない主要因 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1728346200/699
700: login:Penguin [sage] 2025/09/03(水) 08:56:09.04 ID:s+8bagh4 >>695 LinuxFx (Winux) 名前がコロコロ変わるのが欠点 (WindowsFx, Wubuntu ...) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1728346200/700
701: login:Penguin [sage] 2025/09/03(水) 09:00:38.01 ID:hDfoBTMR >>695 知人の一人暮らししている後期高齢者が使用しているWin10PCには散々迷った挙句、ChromeOS flexをクリーンインストールした かれこれ1年以上経過したが大きなトラブルは発生していないし、セキュリティアップデートは自動的に適用されている感じ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1728346200/701
702: login:Penguin [sage] 2025/09/03(水) 09:10:31.80 ID:BHSmfIRl 22.2にアプでしたけどカーネルも6.14に上げた方がいいのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1728346200/702
703: login:Penguin [] 2025/09/03(水) 12:06:27.85 ID:PDJeKKVL >>696-697 ありがとう >>699 2010くらいの使ってる 今のOfficeよりはまだLibreのほうが近いんじゃないかと思って気になったりしてる >>701 体験談ありがとう! Googleってかなり頻繁に何でもかんでも変えるイメージあるけどOSのほうは安定してる Mintちょっとだけ使った感じだと昔のWindowsみたいで使いやすい気がして気になってる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1728346200/703
704: login:Penguin [] 2025/09/03(水) 15:28:17.30 ID:bjUeYsVJ 洗練された斬新な◯◯って必ずしも使いやすいとは限らないよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1728346200/704
705: login:Penguin [] 2025/09/03(水) 17:10:51.30 ID:iPORaNuP >>703 そのMS Office 2010を使ってるWindows機にLibre Officeをインストールして互換性とか使い勝手を実際に試してみたらどう? それでLibre Officeでも問題なさそうかなって思えたらLinuxへの移行のハードルが少し下がるんじゃないかな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1728346200/705
706: login:Penguin [] 2025/09/03(水) 17:29:03.91 ID:7xoGfCri >>705 OnlyOfficeがいいんでない? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1728346200/706
707: login:Penguin [] 2025/09/03(水) 20:39:34.49 ID:/wWaoBzY そんな困るくらい家でOffice使う? 自分はないなぁ〜 仕事で使うデーターやファイルなんてもって帰れないし。 そもそも何に使ってるの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1728346200/707
708: login:Penguin [sage] 2025/09/03(水) 21:03:48.11 ID:KHjLV089 ワイは転職活動に使ったで 自営業にもええと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1728346200/708
709: login:Penguin [] 2025/09/03(水) 21:18:33.67 ID:aZFuxJyY 昔々ネットに転がってるMSOfficeの履歴書のテンプレートをOOoで開いて印刷して転職活動に使ったことを思い出した http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1728346200/709
710: login:Penguin [] 2025/09/03(水) 21:45:23.76 ID:/wWaoBzY あーそっか、就職活動はExcelとか必要だよね。 MSOffice以外だと書式とか心配だよね。 ようやく手書きからExcelやOfficeに変わったばっかりなんで、PDFだと受付けないみたいな謎な文化あるし。 それのためにOffice365とかもったいないもんな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1728346200/710
711: login:Penguin [] 2025/09/04(木) 01:38:09.61 ID:/e7a9mS0 >>705 確かに!そういえばWindowsでも普通に使えたな、ノーリスクだし試してみてもらうわ >>707 親だけど町内会の資料作成と家計簿ではよく使ってるみたい もっと言えば紙ベースで管理してるからクレカの明細とかプリンターも結構使ってるっぽい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1728346200/711
712: login:Penguin [] 2025/09/04(木) 01:50:18.20 ID:/e7a9mS0 >>706 初めて聞いた 調べてみる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1728346200/712
713: login:Penguin [] 2025/09/04(木) 01:50:28.47 ID:xmBizawg >>711 プリンタドライバは少し手間かも。メーカーがLinux用のドライバを用意してる場合でもインストールはちょっとだけ面倒かも。Linux側の汎用ドライバでもプリントできると思うけど設定が英語だったり。オイラはLinux Mint初心者で何とか動かしてるけど誰か詳しい人がいないかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1728346200/713
714: login:Penguin [] 2025/09/04(木) 03:16:26.00 ID:DhU0GDwR zara 一瞬でおわっちまった なにがかわったのかわからん アホwindowsとかつかってられない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1728346200/714
715: login:Penguin [sage] 2025/09/04(木) 03:43:13.45 ID:Xyp5NWMY 俺は一月は様子見るぜ みんな頑張ってくれ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1728346200/715
716: login:Penguin [sage] 2025/09/04(木) 06:36:09.52 ID:t5IaunIz 22.2zaraはほとんどリポジトリの更新 整理みたいな感じだな カーネル変わるわけでもないし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1728346200/716
717: login:Penguin [sage] 2025/09/04(木) 09:18:57.57 ID:abfLpin6 >>711 親だったら、MS OfficeがプリインストールされたWin11PCを買ってあげなよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1728346200/717
718: login:Penguin [] 2025/09/04(木) 10:09:48.05 ID:/e7a9mS0 >>717 OSもOfficeもUIが変わりすぎて使いこなせないと思う 新しいものをプレゼントすればいいわけじゃない所が難しい 変わりにくいUIのPCが欲しい所 そうすれば更に年をとっても使い続けられる 余談だけど祖母はOSのバージョンアップでPCから離脱してしまった UIの変更って年取ると致命的すぎるんだわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1728346200/718
719: login:Penguin [sage] 2025/09/04(木) 10:48:00.49 ID:5QdapcLH ネットはしばらくスマホで我慢できるならスタンドアロン 俺は仕事をwin7をatom機で使かっている http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1728346200/719
720: login:Penguin [] 2025/09/04(木) 14:56:36.07 ID:CG3djb9w >>716 kernel 6.8 から 6.14 に変わってるだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1728346200/720
721: login:Penguin [sage] 2025/09/04(木) 15:21:17.70 ID:tGy7fOO+ プリンターはエプソンの方がいい? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1728346200/721
722: login:Penguin [] 2025/09/04(木) 15:58:11.75 ID:7QL//F+F >>718 macだろうな ui変更ないし、MSOfficeもある ぶっちゃけ、家で使うのってOffice2000でいいよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1728346200/722
723: login:Penguin [] 2025/09/04(木) 17:32:52.45 ID:PbwRmaZx >>722 なんでAppleの金儲けに付き合わなきゃいけないんだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1728346200/723
724: login:Penguin [sage] 2025/09/04(木) 17:38:42.71 ID:WJWaBoXF >>721 ぶらざー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1728346200/724
725: login:Penguin [sage] 2025/09/04(木) 18:45:07.92 ID:XwiwMZ6q 何年も前からプリンターはコンビニw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1728346200/725
726: login:Penguin [] 2025/09/04(木) 18:57:01.54 ID:TNMvrJto >>723 カネ出さないと、要件充足(今回はUIの変更の少ない)できないじゃん。 あとは、頑張って自分で作ってあげるとか、カネ出して技術者集めて作らせるてプレゼントとか、 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1728346200/726
727: login:Penguin [sage] 2025/09/04(木) 19:34:12.50 ID:Bw6ydrxP Windows 10はESUに登録して無償1年延長。(OS更新事案は先送り) そしてすでにサポート切れのMS Office2010はアンインストールしてLibre Officeを導入するのが現実的なんじゃないだろうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1728346200/727
728: login:Penguin [sage] 2025/09/04(木) 19:49:53.87 ID:Vvmzikv1 MS Officeとの互換性の高さでWPS Officeてのも有るけど サポートこそキングソフトで日本だけど元が中国ってのが引っかかるんだよねぇ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1728346200/728
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.722s*