初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part15 (651レス)
上下前次1-新
1(2): 2023/11/25(土)10:49 ID:gSLM3UNd(1/2) AAS
聞き方が悪いから教えない、
とか、「俺は教育的目的から、わざと全部は教えないことにしている」
などという、ロートルはお断り。
初心者に優しく応えようとする気のある人が、
今となってはバカバカしく思えるような質問相談にも優しく答えるスレです。
前スレ
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part14
2chスレ:linux
禁止事項
・トリを使おうとしている質問者に対して、そんなトリはやめろとかという、斜め上からのアドバイス
省5
622(2): 10/03(金)21:46 ID:pweUB/CN(2/3) AAS
aというフォルダ()の中に5000くらいの子フォルダがあってそれぞれにファイルが500くらいはいってます
このa フォルダを削除したいんですがフリーズして先にすすみません
いい方法ありますんか
623: 10/03(金)22:03 ID:0Wp7wTK8(1) AAS
フリーズとは?
topで上にこないの?
624: 10/03(金)22:12 ID:hv6tWjFS(1) AAS
>>622
質問は5chじゃなくAIにする
625: 10/03(金)22:22 ID:pweUB/CN(3/3) AAS
とにかく消すやり方を知りたいんです
626(1): 10/03(金)22:54 ID:W3Lrioch(1) AAS
aがあるディレクトリに移動して
rm -rf a
でことごとく消えるよ
HDDなら少し時間いるかも
627: 10/04(土)07:51 ID:hI/Kzk5l(1) AAS
>>626
確かに清水の舞台から飛び降りるみたいに完璧に消えましたな
アーメン
628: 10/04(土)12:00 ID:RUSY6BN2(1) AAS
普段からディレクトリへのファイルの保存や削除、移動なんかを膨大に繰り返すので、
lsやrmを行った際のディレクトリエントリの読み込みやソートに猛烈に時間がかかる、
というのが起こっているパターンかと
この事象によりバッチが長時間動作となりジョブが終わらない、なんていうトラブルを
たまに聞く
find a/ -type f -exec rm {} \;
みたいにする方が速い場合がある
629: 10/04(土)18:12 ID:5p3Od8h7(1) AAS
ls は遅いから find 使うのはシェルスクリプトあるある
630: 622 10/04(土)19:31 ID:QkHpX9+e(1) AAS
ls | xargs rm
でいけました
30時間くらいかかった
631: 10/04(土)20:47 ID:xHhEVhNQ(1) AAS
30時間ってすげーな
総ファイル数と容量どんだけよ
632(1): 10/05(日)17:44 ID:Ei53Z/z8(1) AAS
2~300万ファイルで500GBくらいだった気がします
大量のファイルの扱いってむずかしいですね
633: 10/05(日)17:48 ID:dmsM5JO0(1) AAS
ファイル名わけて複数スレッドで流せるスクリプトにしたら?
634: 10/05(日)20:41 ID:bcF6qygO(1) AAS
>>632
readdir()が巨大なディレクトリエントリ(≒ファイル数)を前提としてないんよね
今回の件は、ディレクトリを消してしまった後ではもう分からんが、
次回に備えてファイル数とディレクトリエントリのサイズを監視しとくといいかもな
外部リンク[html]:be-n.com
635: 10/17(金)06:10 ID:AwbGilu6(1) AAS
Vanadiumをbuildしようと思うんですがi5-6300u mem:8GB ssd:250GBのLMDE6でいけますか?
とりあえずスタートはしました
636: 10/21(火)21:24 ID:9zTqSUKu(1) AAS
いまバイナリもパッケージもないGO言語のアプリをdebian bookwormのarmelでビルドしようとしてるんですけど
Core i3-3120Mとメモリ16GBのマシンでqemu-debootstrapを使ってビルドするのと
Marvell 6281(1.2GHz)とメモリ256MBのマシンで直接ビルドするのと
どっちがマシだと思います?
前者はソフトウェアエミュレートがめちゃくちゃ重いから遅い。
後者はメモリ256MBでGOのコンパイラ動くんかなっていう疑問が…。
637: 10/23(木)21:01 ID:knJw5xTp(1) AAS
試してみたら?
638: 10/24(金)07:30 ID:r0GOKe2c(1) AAS
試して問題なくビルドできたのでそれで良しとしました。
639: 11/02(日)19:12 ID:e1HFHBf9(1) AAS
Mullvad Browserアプデで日本語フォントがおかしくなりました
設定は一通りやってみましたが変更できません
userChrome.css追加してみましたがだめです
どうにかなりますんか
640: 11/02(日)22:08 ID:+qaBXmLZ(1) AAS
キスをするときに舌を入れる習慣がついています。
初めての女性のときでもしてしまいます。どうしたらよいでしょうか?
641: 11/02(日)22:38 ID:LceAZjy8(1) AAS
プログラムに例えるとopen();されていないのにwrite();したら失敗します
okか確認してからヤるように、習慣をアップデートしましょう
642: 11/03(月)23:24 ID:dLqXqUxy(1) AAS
netplanでopenvswitchが入ってると最初のブリッジがOVSになるのなんでじゃ!ってなってたけど
br0って名前のが強制OVSになるっぽいってとこまでたどり着くのに6時間かかった…。
なんなんですこれ?
643(1): 11/09(日)17:46 ID:7KSXXPLG(1) AAS
初心者向けのドライバー一発で入りやすいディストリってなんですか?
644: 11/09(日)18:07 ID:KF+I6Aw1(1/4) AAS
>>643
Microsoft Windows一択。
645(1): 11/09(日)18:56 ID:qDlSb3+z(1) AAS
馬鹿専用OSだからな
646: 11/09(日)19:09 ID:KF+I6Aw1(2/4) AAS
>>645
Linuxは選ばれた人のOSなんですかね?それじゃ普及せんわ。
647(1): 11/09(日)19:13 ID:aSml+sN+(1) AAS
で、選民思想で他を見下す基地外率が高い訳だ
マカーと同じ匂いがするのは気のせい?w
648(1): 11/09(日)19:18 ID:KF+I6Aw1(3/4) AAS
>>647
まぁ、Linux信者ってAppe信者と似ていて、全体から見るとごく少数の
「先鋭たち」なんで選民思想持っていても、不思議ではない。
所詮はマイナー団体がキャンキャン言ってるだけというのが世間の認識じゃないかな?
649(1): 11/09(日)21:15 ID:gL72Jy93(1) AAS
そもそもWindowsと言えどもレガシーなハードやソフトが使えないことは珍しくない
それを棚に上げてWindowsが互換性に優れるなどと主張する奴は少なくない
>>648
SteamはLinux信者ということ?んなアホな
650(1): 11/09(日)21:32 ID:KF+I6Aw1(4/4) AAS
>>649
かなり昔のソフトウェアでも使えるいうこと。さすがに16bitは使えなくなってしまったが。
651: 11/09(日)22:47 ID:QPbLCTZi(1) AAS
>>650
代替の効かない古いアプリは多くない。具体例を示して
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.767s*