Linux板ニュース速報26 (765レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 2023/03/28(火)11:34 ID:gjfY+CJX(1/2) AAS
日々世界中で更新される情報を書き込むスレ。
単発ニューススレが立てられた場合もここに誘導よろしく。

前スレ
Linux板ニュース速報25
2chスレ:linux
736: 08/30(土)00:18 ID:bBpPmQ2b(1/2) AAS
Armbian 25.8.1 Brings Expanded Board Support, Linux 6.16 Option For Many Boards
外部リンク:www.phoronix.com
737: 08/30(土)00:22 ID:bBpPmQ2b(2/2) AAS
OBS Studio 32 Beta Introduces A Plugin Manager, Hybrid MOV Support
外部リンク:www.phoronix.com
738: [age] 08/30(土)00:53 ID:euNnyAxL(1/5) AAS
どこがLinuxのニュースなんだ、チンカス
739: 08/30(土)09:38 ID:iRDPIovO(1) AAS
チンカスはお前
740
(1): 08/30(土)10:17 ID:g4CBSGlp(1) AAS
WIne 10.14 Ships With Updated Mono, VKD3D 1.17 & Ping Support For IPv6
外部リンク:www.phoronix.com
741: 08/30(土)10:35 ID:TiG1Vc4s(1) AAS
>>740
Wineで唯一使ってたAmazon Kindleが使えなくなってWineを使わなくなったよ。
Padもあるので、そっちでいいんだけど、パソコンの方が便利なんだよな。
742: [age] 08/30(土)10:49 ID:euNnyAxL(2/5) AAS
どこがLinuxのニュースなんだ、チンカス
743: [age] 08/30(土)10:49 ID:euNnyAxL(3/5) AAS
739 な
744: 08/30(土)11:28 ID:/LX4TR8w(1) AAS
【朗報】チンカス厨、特定される
745: [age] 08/30(土)11:31 ID:euNnyAxL(4/5) AAS
どこがLinuxのニュースなんだ、チンカス
746: 08/30(土)22:57 ID:zmy1qorF(1) AAS
チンカスはお前
747: [age] 08/30(土)23:24 ID:euNnyAxL(5/5) AAS
どこがLinuxのニュースなんだ、チンカス
748: 08/31(日)09:04 ID:BQDJQG+j(1) AAS
チンカスはお前
749: [age] 08/31(日)11:58 ID:UKMa5KbY(1/2) AAS
どこがLinuxのニュースなんだ、チンカス
750: 08/31(日)12:26 ID:d2zLcWrv(1) AAS
coprolaliaなんですか? 治療を受けることをおすすめします
751: [age] 08/31(日)15:35 ID:UKMa5KbY(2/2) AAS
どこがLinuxのニュースなんだ、チンカス
752: 09/01(月)07:50 ID:EWs9G+i/(1) AAS
チンカスはお前
753: [age] 09/01(月)09:11 ID:U/QlBHP5(1/5) AAS
どこがLinuxのニュースなんだ、チンカス
754: 09/01(月)11:14 ID:kt1A6vaE(1/4) AAS
無駄な言い合いしてるやつがほっておくとして
Linux という用語の定義はひとによって違うけど
・linux kernel
・linux distro
・linux OS を構成したり使用可能な OSS
・linux OS を対象としたプロプライエタリソフト
・linux OS を直接/間接サポートしているハード・ドライバ (ファーム等を含む)
あたりは linux news としてあつかって良いんじゃないか?
755
(1): [age] 09/01(月)11:20 ID:U/QlBHP5(2/5) AAS
Linuxだけしか対応しないソフトの話はありだな
でもwindowsでもmacでも動くようなソフトの話題はあかんやろ
そんなのが許されたらsteamで動くゲームの話とかまで可能になる
756: 09/01(月)11:32 ID:kt1A6vaE(2/4) AAS
>>755
そんなこと言い出したら linux kernel や glibc ですら windows 上で動くので何の話題もできないぞ
757
(1): [age] 09/01(月)12:10 ID:U/QlBHP5(3/5) AAS
wslは仮想化だからなあ。
ネイティブで動かんものは除外していいと思う。
だからLinuxカーネルは可。

それともここでモンハンワイルズの話がしたいの?
758: 09/01(月)13:39 ID:kt1A6vaE(3/4) AAS
>>757
別にしても良いんじゃね、そこに news (新情報)が含まれていれば
仮想化除外みたいな意味不明のルールよりまし
記事があふれかえるようになれば、そのときに分割を考えれば良い
Windows のニュースでモンハンの話ばかりしてるわけではないのと同じ、たまには出ることもある
759
(1): [age] 09/01(月)13:54 ID:U/QlBHP5(4/5) AAS
なんで仮想とネイティブの違いが理解できんのか謎
760
(1): [age] 09/01(月)13:58 ID:U/QlBHP5(5/5) AAS
でも、Linuxで動くバイナリはすべて対象というのは
それはそれで筋が通ってるからいいんじゃね
761: 09/01(月)15:05 ID:kt1A6vaE(4/4) AAS
>>759 >>760
逆じゃね? Linux ではほとんどのものが仮想化でもネイティブでも動くのでどっちかだけみたいな区別は意味がない
ほとんどが OSS なんでバイナリとソースを区別するのもナンセンス
ベンダーがOSロックとかやってるプロプライエタリだけが例外で、そこだけ Linux 対応しばり
762: 09/01(月)20:12 ID:FQX6lcKu(1) AAS
linux kernel でくくると違うOSが入る
ぼややん定義でいいんだよ 
高齢過疎だしw
763: 09/01(月)20:38 ID:npARHicU(1) AAS
こういう線でどう?

Linux=カーネル+ネイティブ互換アプリ+OSS文化

・Linuxカーネルを持たない環境(純Windows、macOS)は基本的に含まない
・仮想化環境(WSL、VM上Linux)は、カーネルがLinuxなら含む
・Linuxで動くバイナリは対象
・プロプライエタリでOSロックされているものは例外
・GCC/ClangでビルドされたアプリやGNUツール群は広義のLinuxエコシステムとして包含

で、”チンカス”は絶対含まない
764: 09/01(月)21:04 ID:5p/aXENa(1) AAS
BcacheFS死亡
765: 09/01(月)21:22 ID:Bip3vFKr(1) AAS
おー、という感じ

Linus⁠⁠、Bcachefsのステータスを「外部メンテナンス」に変更
外部リンク:gihyo.jp
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s