Lubuntu 8 (332レス)
上下前次1-新
1: 2021/04/10(土)13:57 ID:WcEKm2fs(1) AAS
Lububtuは軽量のデスクトップ環境LXQtを採用したUbuntuの公式派生OSです
◇Lubuntu 公式サイト
外部リンク:lubuntu.me
◇Ubuntu Japanese Team
外部リンク:www.ubuntulinux.jp
◇Ubuntu日本語フォーラム
外部リンク:forums.ubuntulinux.jp
◇Lubuntu Blog
外部リンク:lubuntu.me
※インストールの前にリリースノートを(最低2回は)読んでください
省20
303: 07/22(火)13:23 ID:jWNWQgB9(1) AAS
>>302
テーマやスタイルの調整で、うまく仕上がると良いね
304(1): 07/29(火)03:42 ID:ifbXAPeX(1) AAS
>>300-301
こういうのをKvantumはGUIで管理するんだろうな
305(1): 07/29(火)17:56 ID:jZ3ybeXn(1) AAS
>>304
「方法1」ならGUI
306: 07/30(水)15:41 ID:oaCJvROG(1) AAS
>>305
ほんとだサンクス
307(1): 09/28(日)23:29 ID:h63qhUhe(1) AAS
snapが邪魔くさいんだが、snapのソフトって全て一括で消しても大丈夫?
システムに紐付いたりしてない?
308: 09/28(日)23:32 ID:L3Gth9Eu(1) AAS
最初からsnapがないdebianを入れたほうが面倒がない
309: 09/29(月)00:09 ID:t6C189Il(1) AAS
>>307
snapでインストールされているすべてのアプリを消して
snapd本体も消せばいいよ
ただfirefoxをインストールしようとすると、勝手にsnap版にされるので
そこだけ注意
310: 09/29(月)00:32 ID:2437Beqp(1) AAS
snap無しでchromeじゃなくてchromium入れようとしたらどうすればよいの?
311: 10/14(火)13:05 ID:38rkj+Kn(1) AAS
[日本語訳]
ChromiumをUbuntu, Debian, Kali, Linux MintみたいなDebian ベースの Linux ディストロにインストールしたいなら、
ターミナルを開いて以下のコマンドを使うこと:
$ sudo apt update
$ sudo apt install chromium-browser
もしsnapパッケージの方が好きならUbuntuとか他のdistroでこうする:
$ sudo snap install chromium
[ソース]
外部リンク:linuxconfig.org
省1
312: 10/27(月)00:04 ID:vHgskpqX(1/2) AAS
安定しすぎてて何も書くことがない(´ ・ω・`)
313: 10/27(月)00:17 ID:l0MrOjgs(1) AAS
では壊しましょう
そしてクリーンインストールしましょう
314: 10/27(月)00:40 ID:vHgskpqX(2/2) AAS
いいえ、私はそれをしません(´ ・ω・`)
315(1): 10/27(月)17:35 ID:JikhrVHF(1/2) AAS
ノートパソコンに入れたいんだけど、無線LANのドライバが…。
316(1): 10/27(月)17:42 ID:HeQzGk1B(1) AAS
Ubuntu系でドライバがないってどんなモジュールやねん
最新型?
317(1): 10/27(月)17:47 ID:JikhrVHF(2/2) AAS
Realtek rtl8153eh ですけどドライバの入れ方がよくわからないです。
318(1): 10/28(火)12:36 ID:Vwc+XmFL(1) AAS
>>317
あるぞ
319: 10/28(火)19:53 ID:BIF9+zbj(1/2) AAS
>>318
どこにあるんですか?
320(1): 10/28(火)19:55 ID:ocMken2X(1) AAS
>>315
ノートパソコンの機種かいたほうが早い。
321: 10/28(火)20:54 ID:TQAQdDOy(1/2) AAS
>>316
その逆で古くて使っている奴が少なくて、もう標準で提供されてないんじゃないのか
(少ないから自分でドライバをビルドしてねでいいよね)
俺らって古すぎPCを使っている奴多いからな(特に軽量のLubuntuユーザーには多そう)
322(2): 10/28(火)20:55 ID:BIF9+zbj(2/2) AAS
>>320
ノートPCは、HP Compaq 620 です。
323: 10/28(火)21:13 ID:TQAQdDOy(2/2) AAS
>>322
天下のHPのなら、AIにLinuxでこのPCの無線を使いたいけどどうすればいいとか尋ねれば良いんじゃないのか
324(1): 10/28(火)22:59 ID:O9NE3IkL(1) AAS
「有線LANを使いましょう」
「USBの無線LANを使いましょう」
みたいな解答が出るでしょうw
325: 10/28(火)23:33 ID:K1YxazNO(1) AAS
>>324
これEthernet ←→ USB3.0用みたいな検索結果が出るのよね…
いやeh名指しではないしそれだけってわけじゃないんだろうけど
326: 10/29(水)00:16 ID:TMArJOtk(1) AAS
GoogleのAIで聞いたらRealtek rtl8153ehは無線LANアダプタじゃねーぞって帰ってきたんだが
lspci -nnk | grep -i net
と入力して無線LANアダプタのチップセットを特定してみ
327: 10/29(水)07:37 ID:ff8fyHI0(1/2) AAS
>>322
ドライバーは検索したら出てくるけど、自分でkernelに組み込まないといけないかも。
328: 10/29(水)07:43 ID:ff8fyHI0(2/2) AAS
Linuxで実績のあるUSB WiFIアダプタ買うのが現実的かな。
329: 10/29(水)09:36 ID:wYt0zoXY(1) AAS
皆さん、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
330: sage 11/09(日)20:01 ID:glKjwY5r(1/2) AAS
Blenderでaltキーで3ボタンマウスを再現を利用すると、altキーとマウス左ドラッグでウィンドウを動かす機能が無駄に働いて使えません😭
どうやったらシステムのaltキーとマウスドラッグでウィンドウ操作するショートカットを無効にするのでしょうか?
331: 11/09(日)20:28 ID:z9Y7M7rm(1) AAS
Blender使ったこと無いし尋ねられてる解決法ではないけど
F11でフルスクリーンにしてドラッグさせなきゃ良いんじゃないの?
332: sage 11/09(日)22:33 ID:glKjwY5r(2/2) AAS
F11で拡大したら、Lubuntuのaltキーとドラッグの機能も、Blenderの3ボタンマウス機能も両方反応しなくなりました、、
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.551s*