[過去ログ] 京都芸術大学通信教育部(旧京都造形) 6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
891: (ワッチョイ 47fd-p36F) 2021/12/14(火)19:23 ID:CYzH6A9N0(1/3) AAS
間違えて京都芸大使って指摘されたイラレ通信生が逆ギレしてんのオモロー
裁判所の命令には従いましょうね
893: (ワッチョイ 47fd-p36F) 2021/12/14(火)20:02 ID:CYzH6A9N0(2/3) AAS
いや、交流は大事だと思いますよ〜
交流していながら自分が所属している大学の名称問題(裁判までになってるのに)を知らないとか、どれだけ感度低いの〜?とは思います
なんのための交流なんでしょうね
895(4): (ワッチョイ 47fd-p36F) 2021/12/14(火)23:20 ID:CYzH6A9N0(3/3) AAS
和解で言う「当事者」に学生が含まれるの、含まれないのか、前からモヤモヤしてたので、瓜芸広報に質問メール送りました
9月にもメールで質問したけど、今度こそ返事来るかな?
和解にかかる「当事者」の範囲について聞かせてください
名称変更裁判の件の和解で瓜生山学園は「京都芸大」を使わない。
第三者が使う分には責任を負わないことになっていますが、学生さんは当事者でしょうか?
それとも第三者としてみなしているんでしょうか?
被控訴人は理事長となっていますが、常識で考えて大学の構成員たる学生は「当事者」に含まれると考えますが、瓜宇山学園ではどのように考えていらっしゃるのか是非ともお聞かせください。
よろしくお願いします。
西川 春樹
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.479s*