[過去ログ] 東京通信大学Part.10 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
35
(1): 2020/07/05(日)21:03:31.67 ID:LnnAZC4u0(1) AAS
図書館情報学 科目 (通学)
図書館コースコース必修科目(18単位)

図書館の制度と経営,情報メディア概説,情報資源組織論,情報検索概説I,図書館・情報学研究調査入門,公共図書館論,大学図書館論,情報サービス概説,生涯学習概論(全専攻共通科目)

選択科目
図書館実習?・?,児童サービス論,学校図書館論,情報認識の基礎,データ解析論,書誌学?・?,図書館・情報学特殊?〜?,情報検索概説?,および図書館コース以外のコース

必修科目
情報メディアコース
コース必修科目(18単位)
図書館の制度と経営,情報メディア概説,情報資源組織論,情報検索概説I,図書館・情報学研究調査入門,印刷メディア,学術情報メディア論,社会情報論,ウェブ情報論

選択科目
省7
143
(2): 2020/07/10(金)21:05:00.67 ID:ftrXaUUO0(5/9) AAS
下駄なし+切り上げ・四捨五入無しの前提で行くと、通常の小テスト、単位認定試験50:50のボーダーは
小テスト合計(80点満点として、2単位科目は倍)が
80点(10点平均)なら、単位認定試験は2割(20問中4問正解)
72点(9点平均)なら、単位認定試験は3割(20問中6問正解)
64点(8点平均)なら、単位認定試験は4割(20問中8問正解)
40点(5点平均)なら、単位認定試験は7割(20問中14問正解)
小テストが平均1点下がるごとに、単位認定試験で2問多く正解しなければならないわけで、小テストが如何に大事か判る
あと、どの時点で丸め(小数点以下切り捨て)が起こるか判らないが、もし小テスト平均計算の段階なら
10点平均は一問でも落とすと取れないので、出来るだけ10点目指した方が良い
次に目指すべきは、9.5点平均以上
228
(1): 2020/07/16(木)08:39:06.67 ID:3S/0Mwf90(1) AAS
>>222
>>224

>>215です!
実際に不登校でいらしたんですね。
そういう方のお話も聞けてよかったです!
なんとかなっていらっしゃるようで希望が持てました。

皆さんありがとうございました!
333: 2020/07/19(日)21:22:22.67 ID:BLvxmi630(2/2) AAS
>>330
自分には向いてないと思ったけど常にSだったよ

しかしくっそ繫がらねーな
416: 2020/07/24(金)15:20:05.67 ID:u5lauG/4M(2/2) AAS
福祉科目の小テストは全部障害者福祉論みたく簡単なのにして欲しいわ
452: 2020/07/25(土)10:53:34.67 ID:g8pn0h+qM(1) AAS
>>449
一緒にして欲しくないとかそいつらと違うと思ってたとしても外部から見たらそのような見分けつきにくいし同じ大学の学生と認識されるものだよ
456
(1): 2020/07/25(土)13:32:56.67 ID:uDDmMoL70(2/3) AAS
>>451
言っちゃ悪いが自演失敗の言い訳にしか見えない

とは言え、2ch5ch自演で盛り上げるのは当たり前の世界で
別にあんたのミスは些細なもんだ

それでもTOUスレは住人多い方だと思うが
507: 2020/07/27(月)18:47:38.67 ID:MSwRJmda0(5/9) AAS
>>506

毎日射精120回^3^
570: 2020/07/30(木)17:48:38.67 ID:6NJvwpVDp(1) AAS
568は同意を求めようとしたんじゃないの
642: 2020/08/05(水)06:49:15.67 ID:ZJKMJ2vS0(1) AAS
はぁ…ちょっと目を離すと…
681: 2020/08/07(金)14:28:27.67 ID:CMoJLLgpd(1) AAS
ここだけの話コクーンタワー言って教授に正当な理由話せば作文書ける所まで行けるし案外転部は楽
成績悪くても転部した人知ってるし
915: 2020/08/23(日)15:47:56.67 ID:JibazXfsM(2/2) AAS
と思ったら爺さん3回やったら正答出してくれるからまだマシだな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s