横国 >>> 早稲田 (21レス)
1-

1
(3): 08/05(火)22:58 ID:ctHnP4ZH(1) AAS
負ける気がしない
2
(1): 08/05(火)23:06 ID:TR57KwmH(1) AAS
外部リンク[html]:www.ynu.ac.jp

横国の経済って二次英数で偏差値62.5あるから普通に難易度高いと思うんだけどその割には就職微妙じゃね?
3
(1): 08/05(火)23:20 ID:m/abz6MV(1) AAS
これが典型的な田舎っぺスレ
4: 08/05(火)23:37 ID:9w4Yd3an(1) AAS
>>3
横浜は東京の盟友
横浜と東京は一心同体
横浜は地方ではない
むしろ都民の方が横浜に憧れの感情がある(お洒落な港町)
5: 08/05(火)23:42 ID:CBZimiHf(1) AAS
>>2
早慶みたいに優秀な内部がいないから就職微妙なのは仕方ない。

早慶だって内部いなかったら微妙だから。
6: 08/05(火)23:42 ID:FWojO2q/(1) AAS
またお前か
7: 08/06(水)00:51 ID:w3EPfjrv(1) AAS
ということは慶應>早稲田でもあるか
8: 08/06(水)06:02 ID:o7fc8hwU(1) AAS
早慶の内部の平均はマーチだぜ
上位1割は東大に行けるが、そんなの大学全体から見たら上位数パーセントにすぎず、
どの大学も上位数パーセントは東大の落ちこぼれよりも遥かに優秀
9: 08/06(水)06:04 ID:kQTDBEqc(1/7) AAS
大学ランクによる採用ラインとは
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。

「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」

長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。

ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。

●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西
省3
10: 08/06(水)06:07 ID:kQTDBEqc(2/7) AAS
2011年首都圏高校現役進学者(2011.7.8:週刊朝日)

筑附  :東大24、早稲田35、慶應24、横浜国立0、埼玉0、首都大0

筑駒  :東大74、早稲田 6、慶應 9、横浜国立0、埼玉0、首都大0

学附  :東大42、早稲田17、慶應19、横浜国立2、埼玉1、首都大2

麻布  :東大42、早稲田10、慶應20、横浜国立0、埼玉0、首都大0
省11
11: 08/06(水)06:10 ID:kQTDBEqc(3/7) AAS
日経BPコンサルティングは2020年11月25日、「大学ブランド・イメージ調査(2020-2021)」の結果を発表した。
首都圏編の大学ブランド総合力トップ3は、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の順で、前回と同じだった。

◆大学ブランド・イメージ調査(2020-2021)
【首都圏編】大学ブランド総合力ランキング(ビジネスパーソンベース)トップ20
※()は前回の順位
1位(1):東京大学 87.3
2位(2):早稲田大学 83.7
3位(3):慶應義塾大学 82.4
4位(5):上智大学 71.0
5位(6):青山学院大学 70.4
省16
12: 08/06(水)06:13 ID:kQTDBEqc(4/7) AAS
AA省
13: 08/06(水)06:14 ID:kQTDBEqc(5/7) AAS
AA省
14: 08/06(水)06:17 ID:kQTDBEqc(6/7) AAS
横国 >>> 早稲田

1名無しなのに合格
垢版 | 大砲
2025/08/05(火) 22:58:47.26ID:ctHnP4ZH
負ける気がしない

三流大学在籍者が早稲田より格上を主張する糞スレはもう飽きた
三流大学に受サロでの人権なし
15: 08/06(水)06:20 ID:bNcYm84a(1) AAS
【東進5教科7科目模試得点率ランキング(12月時点)文系学部加重平均結果】2024

1位:●東京大学(87.0)
2位:●京都大学(85.0)
3位:○早稲田大学(82.3)
4位:●一橋大学(82.0)
5位:○慶應義塾大学(81.3)
6位:▲国際教養大学(80.4)
7位:○上智大学(80.3)
8位:●北海道大学(79.6)
9位:○明治大学(78.9)
省31
16: 08/06(水)06:24 ID:kQTDBEqc(7/7) AAS
AA省
17: 08/06(水)07:36 ID:j+qkggXJ(1) AAS
直近の20代年収において、東一から150-250万円下のゾーンで、横国・阪神・ハム・早慶が良い勝負しているTier3仲間なのだから、仲良くね!

◯2025年度 日経年収ランキング 20代 関東関西大学

ランク 大学名 年収(万円)
--(Tier1)
AAA 東京大学 741
AAA 一橋大学 693
--(Tier2)
AA 東京工業大学 640
AA 京都大学 605
--(Tier3)
省8
18: 08/06(水)10:23 ID:diXUBgLn(1/3) AAS
>>1
2025年版

大阪大学 一学年3000人
早稲大学 一学年1000人

早稲田は3倍以上の数を出して互角

・ノーベル賞(科学分野) 阪大→湯川秀樹(博士) 早稲田0💀
・ラスカー賞 阪大→花房秀三郎 早稲田0💀
・ガードナー国際賞 阪大→審良静男 早稲田0💀
・ウルフ賞 阪大→早石修 早稲田0💀
・クラフォード賞 阪大→岸本忠三、平野俊夫 早稲田0💀
省14
19: 08/06(水)10:25 ID:diXUBgLn(2/3) AAS
>>1
【2024年度研究者所属大学別科研費配分金額順位(2024/5/31発表)】
( )内は配分金額(単位:百万円)、●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校等

3位:●大阪大学(9,799.8)

==================================

10位:○慶應義塾大学(3,517.3)
14位:○早稲田大学(2,646.6)

大阪大学 >>>>>>>>>>> 早稲田&慶應連合軍
20: 08/06(水)10:26 ID:diXUBgLn(3/3) AAS
>>1
大阪大学 定員3000
早稲大学 定員10000

早稲田は3倍以上の教授排出で互角

設置者別 大学教員の出身大学

国立大学(金持ち)

大阪大 2,391人
省3
21: 08/09(土)11:27 ID:CpDc2bgj(1) AAS
県別高校フィルター
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.454s*