20代で汎用機案件に派遣されたワイの末路wwwwwwwwwwwwwww (12レス)
20代で汎用機案件に派遣されたワイの末路wwwwwwwwwwwwwww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1747280905/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 非決定性名無しさん [] 2025/05/15(木) 12:48:25.06 キャリア詰んでて草🌱 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1747280905/1
2: 非決定性名無しさん [sage] 2025/05/15(木) 22:41:54.30 まあいいじゃん、そういうの http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1747280905/2
3: 非決定性名無しさん [] 2025/07/16(水) 23:28:16.73 20代で汎用機案件に派遣されたって話だけど、それって別に珍しいことじゃないよ。汎用機、つまりメインフレームってやつだけど、今でも金融機関とか官公庁とか、あとは大規模なシステムでバリバリ使われてるからね。 それに、若い人が汎用機案件に派遣されるってことは、むしろ需要があるってこと。ベテランのエンジニアが引退していく中で、汎用機のスキルを持った若手が育ってないのが現状なんだよね。だから、そこで経験積めば、意外と食いっぱぐれないかもしれないよ。古い技術だからって敬遠する人もいるけど、ちゃんと使われてるんだから、そういう案件があるのは当たり前。むしろ、チャンスなんじゃない? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1747280905/3
4: 非決定性名無しさん [sage] 2025/07/17(木) 01:21:04.41 PGかエンジニアならまぁ… オペレーターなら確かに詰んでる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1747280905/4
5: 非決定性名無しさん [sage] 2025/07/17(木) 23:45:15.57 若手を育てるつもりなら派遣なんか拾ってこないだろ つまり派遣で汎用機案件=オペ決定だよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1747280905/5
6: 非決定性名無しさん [] 2025/07/18(金) 09:05:25.93 コボルしかできないゴミにはなりたくないね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1747280905/6
7: 非決定性名無しさん [sage] 2025/07/19(土) 08:28:45.34 別にコボラーはゴミじゃなくね? 使ってるとこまだまだあるんだし 他にも出来る事多い方が良いだろうけど まぁこの時代になってもCOBOL使ってるシステムがそもそもどうなんだって感じはするが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1747280905/7
8: 非決定性名無しさん [] 2025/08/05(火) 15:25:46.87 PCエンジン案件に突っ込まれるよりまし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1747280905/8
9: 非決定性名無しさん [sage] 2025/08/06(水) 03:03:47.32 10進演算安心して使えるのがCOBOLくらいしかなくね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1747280905/9
10: 非決定性名無しさん [] 2025/08/06(水) 13:04:15.83 >>9 RDBでやることを忘れたジイさんがそういうことをよく言う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1747280905/10
11: 非決定性名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 18:29:41.61 COBOLは別に悪くないけど、それで作ったやつらがダメなんだよ。 Aに1を移送する のコメントは、ソース見れば分かるけど、なんのためにやるかは書いてない。 かといって設計書見てももAに(ry どこの現場いってもこれだよ 金融系ですらこんなのゴロゴロある そりゃ改修の度にアホな障害がニュース出るよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1747280905/11
12: 非決定性名無しさん [] 2025/09/03(水) 22:06:59.50 >>11 日本人はやたら紙媒体を捨てたがるんだよなあ 昭和40年から平成の初めのころは紙に手で書いたものが多い すぐにもういらないとして廃棄したせいで何がなんだかわからなくなっている http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1747280905/12
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.215s*