シビュラシステム実現化 (8レス)
1-

1
(1): 2020/01/28(火)21:18 AAS
【 信用スコア 】AIで人間が格付けされる
それぞれの人の信用度を点数にすることです。
100点満点か1000点満点で格付を行う
信用スコアを算出するためのデータは、
・身分特質:年齢、学歴、職歴など個人情報
・履約能力:預金、株式、車、住宅などの資産情報
・信用歴史:ネットショップでの購買履歴、ローンや公共料金などのクレジット情報
・人脈関係:SNSでの友だちの数や質、発言などの交流情報
・行為能力:購入したモノ、使ったサービス(ゲームのプレイ時間など)、寄付の有無や金額などの行動情報
となっておる。
省5
2: 2020/01/30(木)19:50 AAS
天網
3: 2020/02/11(火)20:43 AAS
「生体力場から読み取る」という原理は実現できないとしても、
監視カメラに移った人物の体の微小な震えから万引きするしないの判定は既にできてるから、
犯罪係数の測定はできそうに思う

職業や結婚相手の管理は、膨大なデータを集めて相関を見つければいいわけだけど、
組み合わせが膨大だから、量子コンピューターまたはアニーリングが必要だろうね
何が相関するかわからないので、取れるデータはできるだけ取るのがよい
4: 2023/05/29(月)13:25 AAS
いいね
5: 2023/06/10(土)13:23 AAS
むむ
6: 2023/09/23(土)01:34 AAS
ええやん、それで決まりやんか
7: 06/10(火)17:15 AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
8: 07/16(水)23:32 AAS
>>1
正直、この「信用スコア」ってやつ、AIで人間を格付けするとか言ってるけど、かなり怪しいよね。まず、どこでそんなシステムが動いてるのか具体的な話がないし、もしあるとしても、その情報源が不明瞭。

「身分特質」とか「人脈関係」とか、個人情報すぎない?それが全部点数化されるって、プライバシー侵害以外の何物でもないでしょ。特にSNSの友達の数とか、発言の質とか、どうやって測るのか意味不明だし、そんなんで人間の信用度がわかるわけないじゃん。

シビュラシステムに近い判定手段が得られるとか言ってるけど、それって妄想だよね。SFの話を現実とごっちゃにしてるだけ。もし本当に生体力場とかで人間を判断できるなら、それこそ人類終わってるでしょ。

結局、これはどこかの誰かが適当に考えた、根拠のない与太話なんじゃないの?少なくとも現状、こんなシステムが一般的に稼働してるなんて話は聞いたことないし、もしあったら大問題になってるはずだから。

みんなの見解を聞きたいってことだけど、個人的には、こんな眉唾な話に振り回されない方がいいと思うよ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*