IRON MAIDEN - Part 67 (234レス)
1-

1: 08/30(土)07:12 ID:MRFIJ3TA0(1/3) AAS
公式サイト
外部リンク:www.ironmaiden.com

WARNER MUSIC JAPAN
外部リンク:wmg.jp

前スレ
IRON MAIDEN - Part 66
2chスレ:hrhm
205: 09/29(月)11:33 ID:ilse6YmY0(2/3) AAS
2000年代だと配信/アナログ・オンリーのシングルもあったが、80年代の未CD化ってLive+1だけじゃね?
スエィーヴはコレクターズ・アイテムをレアなままにしておきたい人のようだが
206: 09/29(月)13:09 ID:FA5bi1H40(2/2) AAS
何かのおまけ映像でスティーヴが、For the greater〜のライブ音源のミキシングか何かをしていた
ライブ音源を沢山貯めてるだろうから、再来年の活動休止中や、いつか来る解散後に飢えたファンのために一気に放出してくれると思いたい
207: 09/29(月)17:05 ID:ilse6YmY0(3/3) AAS
最近のノリだとLP限定とかになりそうな悪寒
208: 09/29(月)21:13 ID:RXfSDPCn0(1) AAS
横浜公演から早一年…
数カ月前のことに感じるよ。
209: 09/29(月)21:32 ID:XgbPk28v0(1) AAS
ホントだ…1年早い
210: 09/29(月)22:38 ID:xbQ7CEEi0(1) AAS
信じられない。秒で一年が過ぎた
211: 09/30(火)00:06 ID:ZPhZ0H+K0(1) AAS
31,556,926秒で過ぎた
212: 09/30(火)14:46 ID:KMYm/Pup0(1) AAS
チケット買った時は、来年とかずいぶん先だな〜と思ってたのに
213: 09/30(火)21:26 ID:rEpBGeGL0(1) AAS
なんならまだ余韻に浸ってるわ。
214: 09/30(火)23:34 ID:YKpV5Guq0(1) AAS
メイデンは10回以上見てきたけど、FUTURE PASTほど余韻が長く続いてる来日はないな
215: エマニエル浜口 10/01(水)02:24 ID:KlMmP8jM0(1) AAS
自分のブログにバンドやアーティストの好き嫌いを書くのは自由であり、書き手側には別に何の問題もありません。
問題があるとすれば読み手側の方でして、自分の好きなバンドやアーティストの悪口を言われたと感じたらすぐに目くじら立てる心に余裕のない社会性の未熟な人が世の中にはいます。
外部リンク[html]:ameblo.jp
     ↓
ベビメタを貶した人のツイートを晒す心に余裕のない社会性の未熟なカール爺さん
外部リンク[html]:ameblo.jp
216: 10/01(水)03:46 ID:X24jTPM20(1) AAS
生でオペラ座の怪人聴きたいから今回のツアー何とか来てほしい
お前らと一緒にぴょんぴょんしたい
フィアーオブザダークはもう飽きた
217: 10/01(水)07:35 ID:BInKL3og0(1) AAS
オペラを最後に日本でやったのは87年で、モルグやキラーズはもっと前か
218: 10/01(水)14:11 ID:evdXw8KT0(1) AAS
1982年の魔力の刻印のときだな
ディアノのソロで見たからもっと最近のイメージがあった
219: 10/02(木)09:58 ID:a+85fzRv0(1/3) AAS
ポール時代の曲を歌うブルースってどんな気分なんだろうね。アイアンメイデン(曲)なんて歌い飽きたぞこれ、とは思わないのか。こっちも聴き飽きてるし。
220: 10/02(木)10:55 ID:tAmj9u240(1/4) AAS
Wrathchildは飽きたが、Iron Maidenは何百回でも飽きない自信がある
221
(1): 10/02(木)11:19 ID:XXHw870U0(1/2) AAS
あのリフが聞こえた瞬間うぉぉぉ~!エディだー!にならんの?
222: 10/02(木)11:37 ID:tAmj9u240(2/4) AAS
ブルースは知らんが、記者から似たような質問されたジーン・シモンズは
お前は射精に飽きるか? 俺達は毎晩違う相手(観客)とヤッてるようなもんなんだぜ?
と答えてた
223: 10/02(木)12:25 ID:a+85fzRv0(2/3) AAS
>>221
全く思わん。
224
(1): 10/02(木)12:29 ID:XXHw870U0(2/2) AAS
ライブに行けない引きこもりか
225: 10/02(木)13:49 ID:a+85fzRv0(3/3) AAS
>>224
それは全く違います。
226: 10/02(木)14:29 ID:iAWXh3IT0(1) AAS
じゃあ会場中が盛大に盛り上がってる中で俺って特別ヘヘンを気取ってるわけか
227
(1): 10/02(木)14:45 ID:TIJCJjKh0(1/2) AAS
戦記のライブではあれほど歓迎されたFear of the darkがここまで飽きられる日が来ようとは
228
(1): 10/02(木)14:47 ID:9h/PWsQ80(1/2) AAS
そもそもFear Of The Darkって駄作だろ
229: 10/02(木)16:48 ID:ovKgGLmP0(1) AAS
人に聞かないと判断できない人?
230
(1): 10/02(木)17:02 ID:tAmj9u240(3/4) AAS
>>227
お前が唐突に言い出してるようにしか見えないんだが。。。

まあ、Somewhere Back in TimeでもMaiden Englandでもコンセプト外から
ねじ込むVIP曲だし、やり過ぎなのかも知れんが
231
(1): 10/02(木)18:01 ID:r3pueJa00(1) AAS
>>228
アルバムとしてはね
232: 10/02(木)18:08 ID:TIJCJjKh0(2/2) AAS
>>230
確かにそう見えるな
去年今年とBurrnで2度ほど取り上げられた話題だったので、飽きられてるのかなと
233: 10/02(木)20:15 ID:tAmj9u240(4/4) AAS
若い時分は世話になった雑誌だから悪く言う気はないが、ライターの感想を真に受けてもしょうがないよ
234: 10/02(木)23:58 ID:9h/PWsQ80(2/2) AAS
>>231
それもそうだけどFear Of The Darkって曲自体メイデンの数多ある曲の中では駄作
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s