NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part184 (113レス)
1-

1: 08/16(土)01:43 AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512

NEC Atermシリーズについて語るスレです

●公式サイト
外部リンク:www.aterm.jp
●製品情報
外部リンク:www.aterm.jp
●機能比較表
外部リンク[html]:www.aterm.jp
●中継対応表
外部リンク[html]:www.aterm.jp
省8
84: (ワッチョイ 8610-BVU1) 08/24(日)19:14 ID:VbDTCfM/0(3/3) AAS
>>81
そうかポート変換だからかありがとう
宛先と変換同じポートで良いから利用可能ポートから範囲設定持ってこれたら良いのになぁ

PPPoEは範囲指定できるのね
Steamのスト6やってみてOCNバーチャルコネクトで対戦環境悪くなりそうならPPPoE接続にしてポート開放するかもしれんので助かる
いつスト6やるかわからんけど
85: (JP 0H6e-hBFX) 08/24(日)19:22 ID:wN1jFMIeH(1) AAS
楽天のスーパーDEALで7200がお得になっとる。
既に持ってるが、20時になるの待ってこっちで買えば良かったな。
86: (ワッチョイ 15a1-hVoi) 08/24(日)20:20 ID:phVzMy2V0(2/2) AAS
外にでるときに怪しいWiFiにつなぐってw
フリーWiFiだけで運用してんのか?
フリーWiFiの時点でログとられまくりでおわってんだろw
スマホのテザリングかモバイルWiFiをまず買えよ…
87
(1): (ワントンキン MM5a-VIc2) 08/24(日)20:41 ID:nOV/8fU5M(3/3) AAS
>>83
よく行く店のWi-Fiにはつながる設定にしてあるが、よく行く店というだけで、Wi-Fiの中身までは知らないからな
いつ変わってるかもわからないし
実際には広告ブロックのDNSにしている
店舗のアプリによっては広告ブロックDNSだとまともに動かなくなるものがあるのがうざい
自宅の家電まで広告ブロックする必要はないのでプロバイダのDNSにしている
88: (ワッチョイ d634-7ist) 08/24(日)21:20 ID:OYTayAVE0(3/3) AAS
>>87
バランス感覚のないセキュリティ対策で何より
89: (ワッチョイ ca15-bn8q) 08/26(火)05:36 ID:tGWDSrVs0(1) AAS
7200超絶土安定&超高速通信&超低発熱&超遠くまで電波飛び過ぎワロタ
90: (ワッチョイ 414c-MTjT) 08/27(水)03:06 ID:2kLwBxDc0(1/5) AAS
光回線のホームゲートウェイに外付けで使う時はルーター側はブリッジモードにしたほうがいいんですか?
91
(1): (ワッチョイ 7ae6-UAZt) 08/27(水)08:08 ID:x10zqHN20(1/2) AAS
ブリッジでもローカルルータモードでも自分の状況に合わせて好きに使えばいい
92: (ワッチョイ 4ace-MTjT) 08/27(水)09:23 ID:2kLwBxDc0(2/5) AAS
>>91
ルーターモードだと2重ルーターになってしまいますよね?
93
(1): (ワッチョイ 86a1-hVoi) 08/27(水)09:52 ID:uSK2Rtha0(1/2) AAS
ブリッジモードで使うで正解
94
(1): (ワッチョイ 4ace-MTjT) 08/27(水)10:11 ID:2kLwBxDc0(3/5) AAS
>>93
ですよね
tp-linkのエントリールーター見たらブリッジモードへの切り替えスイッチがなくて
あれどうするんだって思ったんですよね
95
(1): (ワッチョイ 7ae6-UAZt) 08/27(水)12:25 ID:x10zqHN20(2/2) AAS
2重ルータは別に不具合でもなんでもない
同じLAN配下で家族に見られたくない時とかゲスト用にWi-Fi使わせてあげるとかセグメント分けるのに使える
言ってる意味が分からなければブリッジでいい
96: (オイコラミネオ MMce-qINS) 08/27(水)12:26 ID:S8z7j8/VM(1) AAS
値が下がらんなあ
97
(2): (ワッチョイ 86a1-hVoi) 08/27(水)13:18 ID:uSK2Rtha0(2/2) AAS
2重ルーターにしたら速度確実に落ちるやん
98: 08/27(水)13:24 AAS
速度落ちるどころか端末側でDNS指定しないとインターネットに繋がらないのは仕様だって返答されたからなぁ
99: (ワッチョイ 4ace-MTjT) 08/27(水)13:45 ID:2kLwBxDc0(4/5) AAS
>>95
ブリッジにします
100: (ワッチョイ 2967-7ist) 08/27(水)15:45 ID:Ls4Y2AVt0(1) AAS
>>97
家の環境で試した時は変わらんかったけどな
101
(1): (ワッチョイ 1a32-z9DD) 08/27(水)17:34 ID:9X3qH2Ly0(1) AAS
>>94
ハードじゃなくてソフトで切り替えるんじゃない?
102: (ワッチョイ 4a92-HYdr) 08/27(水)18:22 ID:2kLwBxDc0(5/5) AAS
>>101
ググってみたらウェブから設定出来るみたいです
物理スイッチボタンよりそのほうが手軽かもしれないですね
103: (ワッチョイ 6968-BVU1) 08/27(水)20:20 ID:e+lE5sV/0(1) AAS
NWR100めっちゃいいじゃん
104: (ワッチョイ fe32-7gtM) 08/27(水)22:03 ID:VSulXqjT0(1) AAS
10Gポートがない時点でどうでもいい
105
(1): (ワッチョイ 1a32-4/Wp) 08/30(土)22:07 ID:qfsH/+cM0(1) AAS
安くてLANが4つ欲しかったので
WG2600HS2買いました
106: (ワッチョイ 9346-hbbI) 08/31(日)07:39 ID:n1VSP21Z0(1) AAS
>>105
今どきWiFi5すか
107: (ワッチョイ 6f7d-NRvb) 08/31(日)08:25 ID:cIyRajCH0(1) AAS
LAN使用がメインみたいだし動画再生やネット閲覧程度ならWiFi5でも十分じゃね
108: (ワッチョイ 6f02-q9rO) 08/31(日)10:56 ID:P7nPLBwZ0(1) AAS
未だにWG2600HP2[APモード]で困ってない
109
(1): (ワッチョイ 134b-P3Uo) 08/31(日)14:32 ID:cR5yrzlG0(1) AAS
>>97
2重ルーターは正しく設定すれば無問題なのは過去スレでさんざん既出
速度も落ちない

知ったかで無知なヤツが使いこなせないだけw
110: (ワッチョイ ff15-5kf9) 09/01(月)02:56 ID:bjNjMV760(1) AAS
7200買ったが良過ぎて驚いた
全く発熱せずど安定
111: (JP 0H7f-nwRB) 09/01(月)05:57 ID:PCGwLAT0H(1) AAS
>>109
そもそもTCP/IPがルータでセグメントを分割する思想なのにニジュウルーターガーとか境界知能の極み
112: (ワントンキン MMff-ghDD) 09/01(月)07:33 ID:O0VxwpVuM(1) AAS
二重ルーターガー爺や蟹ガー爺はまだ生き残ってるのか
113: (ワッチョイ 13fc-O/rL) 09/01(月)13:11 ID:iqnNFdAp0(1) AAS
2重ルーターを使いこなすおじさんいて爆笑w

なんだこいつw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.603s*