【ARグラス】 XREAL総合 【旧Nreal】 (934レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
918(1): (ワッチョイ 9390-6z3T) 08/23(土)21:01 ID:nhuPtOFn0(1/2) AAS
初めてのARグラスとしてXREAL One Pro 買ってみた
目が悪いからレンズも買った
コーディングは微妙だけどできなくはない
頭の中で設計するとか、作業主体が頭の中にあってそれをアウトプットするタイプの人なら問題なし。
書きながら、コードリーディングしながら、みたいな、作業主体が目と連動してる人はちょっと合わないかも。やっぱ画面が遠い。
ただ、首の痛みは解消されそう。
920(1): (ワッチョイ 9390-6z3T) 08/23(土)21:46 ID:nhuPtOFn0(2/2) AAS
>>919
例えばインプットのシーンで要件定義書や設計書に書いてある + と ÷ は、自分には同じに見えますね。
ただ、+と÷とかなら文脈でわかるので。なのでそういうときは拡大したり、これを外して確認します。
レンズが合ってないとか慣れてないとかはあるかも。目がいい人にはそういうことはないのかな。
CursorなどでAIとコーディングしていく時代だから、コメントややりたいことを書いたりする分にはまぁ問題ないです。
TDDでテストコード書くのもまぁ大丈夫かな。
自分はメガネを追従モードにして、椅子(エルゴヒューマン)をリクライニングと足置きでほぼ寝姿勢になって、肘掛けの上に分割キーボードで寝ながら仕事してます。
コーディングやドキュメンテーション(Markdown)ぐらいなら十分。デザイン系とかパワポとか、キーボード以外が入ってくると無理かな。
マウスは使わないようにショートカット覚えるタイプでしたので今も困らない。
寝姿勢に飽きたら起きて目の前のモニタ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s