Happy Hacking Keyboard US Part57 (433レス)
1-

1: (ワッチョイ 9b01-p32g) 2024/03/22(金)01:01 ID:y+uj1Ln80(1/2) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立て時は、本文1行目行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピーしてペーストしてください

省スペース・UNIX配列を基本とするキーボード、
Happy Hacking Keyboardシリーズについて語るスレです。

■製品情報(株式会社PFU)
外部リンク:www.pfu.fujitsu.com
■PFUダイレクト(オンライン直販ショップ)
省13
404: (ワッチョイ 6e83-eH6H) 06/15(日)10:15 ID:/6Flpf++0(1/2) AAS
Lite2な
メンブレンじゃないと小キーが難しいからな
いま流行のメカニカルだとレイアウト的にダサくぼこっとなる
 
Enter右にキー無し派なら今ならleopoldかな
自分は最下段スペースバー以外不要派なので分割スペースでも何とでもなる
まぁマニアなのでLite2予備あるしいいけど
405: (ワッチョイ b2ec-FgQ7) 06/15(日)11:20 ID:Wr5dqvwJ0(1) AAS
有線のみの最高グレードと、無線対応の最高グレードでわけてほしいなー
つまりClassicを静音化してほしいっつー話なんだけどさ
406: (ワッチョイ 6e83-eH6H) 06/15(日)12:32 ID:/6Flpf++0(2/2) AAS
あるね
よく買う中華キーボードでも最高グレードは無線対応、
安価グレードは有線のみ
メーカーはより高いもの売りたがるからね
だから最高グレード買ってバッテリー捨てるみたいな
有線のみ派なのでよくわかる

この場合筐体同じなのでそれでいいけど、HHKBだと筐体違うからなあ
無線対応の最高グレードも一緒に買って、筐体入れ替えがマニアの道か

メーカーの意識改革か望まれるぜ
407
(1): (ワッチョイ 1b02-ZVvy) 06/22(日)13:44 ID:ck2FTEfm0(1) AAS
そろそろ30g出してくれんかな?サードパーティ製の変えゴムの為に分解する気になれないし
408: (ワッチョイ 438e-ErAs) 06/22(日)13:59 ID:zW+j05uE0(1) AAS
せっかくだし分解やっちゃおうぜ
落ち着いてやればいける
409
(1): (スフッ Sd02-Rb37) 07/03(木)00:32 ID:EM+Nzaaxd(1/4) AAS
>>407
30gで喜ぶのはガイジだけ
410
(1): (ワッチョイ 0e02-6Kne) 07/03(木)06:55 ID:r1PuL8Os0(1) AAS
>>409
お前自己中だよな
411: (スフッ Sd02-Rb37) 07/03(木)07:55 ID:EM+Nzaaxd(2/4) AAS
>>410
変な打ち方をしていなければ30gを好むことはない
30g厨は何gを使おうが腱鞘炎予備軍である
偏りや変な癖を多様性の名の下に正当化していると国が滅ぶ
自己中なのは30g厨である
道具にケチをつける前に自分を直せ
30gは資源の無駄
412: (スフッ Sd02-Rb37) 07/03(木)07:56 ID:EM+Nzaaxd(3/4) AAS
むしろ55gならあっても良いぐらいだ
413: (スフッ Sd02-Rb37) 07/03(木)07:57 ID:EM+Nzaaxd(4/4) AAS
馬鹿の考えることは全てがあべこべ
これはもはや物理法則
414: (アウアウウー Sa9b-7VyR) 07/06(日)14:38 ID:Vr69MGbua(1) AAS
Deskeyの新しいT1ドーム試した人いる?
外部リンク:deskeys.io
415: (ワッチョイ 175a-whhH) 07/12(土)15:18 ID:DDXcXbuL0(1) AAS
Classicデビュー
感触よし、打鍵音よしで満足だわ

そしてこれを静かな場所で使う勇気は ない
416: (スフッ Sdbf-K3yK) 07/12(土)15:22 ID:kqIZWpG4d(1) AAS
静音リングはめるだけでほぼType-Sだぞ
417
(1): (ワッチョイ 7f2a-zCPH) 07/12(土)20:18 ID:XuQdpf9X0(1) AAS
415です。
面白そうだなぁとおもって調べたが…分解しないとダメな感じかな
それだったらやめとこうかなぁ
418: (スフッ Sdbf-K3yK) 07/12(土)20:36 ID:xFAMZUz7d(1) AAS
>>417
そうだぞ
分解してたくさんのラバードームとバネがズレないように
神経使いながら組み直すという試練がある
やり遂げたらきっといい気持ちだぜ
ちなみに俺もやったことない
419: (ワッチョイ 1f5d-4Q3H) 07/12(土)22:33 ID:6xpeJDEf0(1) AAS
各キーにピンセット使って細かな作業をする手間を考えたらType-Sで良いやってなる
420: (ワッチョイ 6e94-rlCb) 07/13(日)08:27 ID:yoK8WOJ+0(1) AAS
type-sはリングだけじゃなくてプランジャーの幅も大きいから素のモデルに装着してもガタガタ音は避けられない気が
421: (ワッチョイ f6a3-tFHv) 07/13(日)08:39 ID:wgy2olpN0(1) AAS
面倒ならリングを嵌めるのにピンセットは使わなくてもいいし、ラバードームを戻すのもそんなに大変じゃないよ
ただ、type-sほどの静音性じゃないというのもそのとおり
422: (スフッ Sd94-lMC+) 07/13(日)10:19 ID:ejFyMmuFd(1) AAS
最高を求めるならType-Sの軸を移植すればいい
昔BTにType-Sの軸を移植した人がいたはず
自己責任でなw
423: (ワッチョイ 40c4-6ecZ) 07/14(月)23:00 ID:PCoGTLhK0(1) AAS
classicは知らんが、旧PRO2を1mmニトリルゴムで静音化したのとハイブリッドSとを比較したけど、圧倒的に前者のが上質な音とタイピンク感だった…けどそれはメインキーだけだったw。旧式はたぶん金型の精度とかが悪く、スペースとか大きめのキーのノイズがちゃんと消えてくれない。けどUSB指紋認証つけたら便利すぎてハイブリッドの方を売ってしまったわ。
424: (ワッチョイ 167d-YjA1) 07/15(火)07:32 ID:slPMnncu0(1) AAS
旧モデルはスペースバーがABSなのもカチャカチャノイズの要因だよな
425: (ワッチョイ 40bc-6ecZ) 07/15(火)23:17 ID:DgbxwBCL0(1) AAS
それな。デカいだけあってスペースの静音化は無理だわな。そも発生源が違うし。
426: (ワッチョイ 24b8-KXiH) 07/16(水)12:57 ID:ed7512on0(1) AAS
んー使い始めて数日、カーソルキーは慣れたがどうしてもCtrlを求めて左小指が彷徨ってしまう
なかなか楽しいな
427
(1): (ワッチョイ ca4f-vGMB) 08/24(日)17:06 ID:CJAUItZo0(1) AAS
さて、HYBRIDシリーズが発売されて12月で6年になるがニューモデルは出るのかね
Studioが2023年10月発売だから来年末くらいまでは何も出ないのかな?
428: (ワッチョイ 3e02-V63A) 08/24(日)18:14 ID:He2ivEDq0(1) AAS
>>427
新製品出す前に、左右と下のジェスチャーパッドの割り当て自由に出来るように、反応速くするように修正して欲しい
未完成のママ放ったらかしやん
429
(1): (ワッチョイ d647-BVU1) 08/24(日)22:12 ID:94z22MJN0(1) AAS
新型はスペースキー分割してくれるだけでいい
430: (ワッチョイ 3e02-V63A) 08/25(月)11:46 ID:AIVlKw3w0(1) AAS
>>429
スペース分割するなら間にfnキー入れてちょうだい。そんで最上段の数字記号キーの列はいらない。でもソレだと他のメカニカルキーボード代用出来るんだよなぁ・・・、何かこう、他にはない新しいアイデアないやろか?
431: (ワッチョイ 7a76-4hEK) 08/26(火)17:41 ID:uRJpx5pa0(1) AAS
懐かし寄りのStudioが通るなら、モジュール化もいけるいける
電池ボックス、リチウムイオンバッテリー、追加列、USBハブ、トラックボール、トラックパッドとか
前後左右にUSB-Cとかでぶすっと合体していこう
本体も分割できるようにして真ん中入れ替えでトラックポイントも盛って
ついでに光らせたらいいよ

ぼくちゃんには配列を維持したHYBRIDで、省電力化や無線規格を更新したのでいいです
432: (ワッチョイ bef9-ADE9) 08/28(木)02:35 ID:Yxv6ztKD0(1) AAS
US配列にカーソルキーと分割スペース。fn固定撤廃、レイヤー増やしてくれんかな
433: (ワッチョイ 298c-igvo) 08/28(木)09:06 ID:Es1JGzng0(1) AAS
通常配列の最上段数字記号含め完全ブラインドは出来ない、日本語入力にカーソルキー必要
こういう低レベルユーザーは自作界隈で沼沼言ってろボケが!
…って感想を持つ人もいるよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.328s*